わくわくする買い物で、ちょっといい日常を
トクバイトップ
花粉対策、3つの家電で万全に! 花粉を室内に入れない、入った花粉は徹底除去
スギやヒノキ、さらにはブタクサなど、地域によっては春先だけではなく季節を問わず飛散する花粉。家庭でできる花粉対策と言えば、基本は「家に花粉を持ち込ませない」です。そのため、花粉量が多いシーズンは布団や洗濯物を室内干ししているという人も少なくはないでしょう。
2019年4月13日
お風呂掃除は重曹を活用!頑固な皮脂汚れやヌメリを綺麗に落とす方法
「お風呂掃除には重曹を使うといいって聞いたことがあるけれど、具体的にどうやって掃除をしたらいいの?」「お風呂の汚れは全て重曹で落とすことができるの?」そんな疑問に、家事代行サービス「CaSy」のキャストが答えます。重曹を使った掃除のやり方をわかりやすく解説していますので、ぜひ実践してみてくださいね。
2020年9月3日
おすすめの手洗い用食器洗剤はどれ?人気商品20種の実力を徹底比較!
普段使用している食器用洗剤にあなたは満足していますか?環境に優しいし手荒れもしないけれど、泡立ちや汚れ落ちがいまいち。またはその逆など、洗剤によって長所や短所がありますよね。今回は洗剤の成分や実際に使った感想から、洗剤ごとの特徴や実力を比較しました。あなたにぴったりな一本を見つけてみてくださいね。
2021年2月12日
新着記事
NEW
【管理栄養士が解説】アボカドの優れた栄養と期待できる効果|おいしいレシピも紹介
アボカドは栄養が豊富な食べ物といわれますが、いったいどれほど栄養素が含まれているのでしょうか?また、いざ食べようと思っても、硬くておいしくなかったり、どうやって食べたらいいのかわからなかったり……なんてことも。今回はアボカドの栄養と期待できる効果のほかに、おいしいアボカドの選び方、苦手な方でもおいしく食べられるレシピを管理栄養士が紹介します。
レシピ
2021年3月6日
NEW
【無印・桜スイーツレビュー】無印に春がやってきた!季節限定の桜のお菓子11選
3月に入って少しずつ春が近づき、コートなしで過ごせる日も増えてきました。桜の開花はまだ少し先ですが、無印良品では早くもバラエティー豊かな桜スイーツが登場していますよ♪全11種類の桜スイーツを実食&レビューします!
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月5日
NEW
【ダイソー】可愛いくて使える!コスパ優秀な「バンブーまな板」で毎日の料理時間を楽しく!
毎日使うまな板だから、使いやすさはもちろんの事、ちょっとデザインに工夫や個性があるとより料理が楽しくなりますよね。ダイソーのバンブーまな板は、低価格なのに飾っておくだけでもちょっと気分が上がるようなデザイン!まな板以外の使い方もできておすすめです。
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月5日
尿路結石になりにくい・なりやすい食べ物ってあるの?予防に役立つ食べ物の知識
働き盛りの年代の男性に多い尿路結石症。結石ができる場所によっては激しい痛みを伴う場合があることも知られています。一度発症すると再発しやすいこともわかっており、予防に関する知識をつけておくことが大切です。今回は尿路結石の予防に役立つ食べ物の知識について、管理栄養士が解説します。
ライフスタイル
2021年3月4日
砂糖の種類による使い分けを知ろう!種類別の特徴と適した使い方について解説
砂糖には、上白糖、グラニュー糖、三温糖……などとさまざまな種類がありますが、それぞれの違いをご存じですか?味わいだけでなく、用途によって使い分けることで仕上がりに違いが出ます。今回は砂糖の種類と使い分け方をご紹介します。ぜひ買い物の際や、毎日の料理の際の参考にしてみてくださいね。
レシピ
2021年3月4日
ユニクロ&GUが実質9%値下げ!3月12日から「税別価格」をそのまま「税込価格」に
2021年4月1日(木)より、すべての課税事業者に商品・サービスの総額表示が義務化されます。これに先立ちユニクロとGUは、3月12日(金)からすべての商品価格を総額表示に変更し、現在の「本体価格(税別価格)」をそのまま「税込価格」とすることを発表しました。つまりこれは、実質約9%の値下げになるのです。
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月4日
花粉症に効果的な食べ物は?おすすめ&NGな食べ物を薬剤師が解説!
鼻水や鼻づまり、くしゃみ、さらには目のかゆみなど様々な不快な症状を引き起こす花粉症。実は食べ物によっては症状を和らげたり、花粉症の人は注意した方がよいものがあるのをご存知でしょうか?今回は、花粉症におすすめ&NGな食べ物について薬剤師が解説します!
ライフスタイル
2021年3月4日
【セブン-イレブン】春色白玉&チョコがたっぷり!「桜と宇治抹茶のパフェ」が新発売
春めいてくる今の季節にピッタリの「桜と宇治抹茶のパフェ」が、2021年3月3日(水)にセブン-イレブンから新発売!春といえば、桜が楽しみな季節。ひと足先に華やかスイーツ片手に桜を感じてみませんか?早速、試食レビューをお届けします。
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月4日
ほんのりピンク色が可愛い!カルディの「桜あま酒」で春気分を先取り♪
寒い時季に身体を内側から温めてくれるあま酒。カルディコーヒーファーム(以下:カルディ)では、うっすら可愛いピンク色をした「丸昌稲垣 桜あま酒 ストレート」を入手することができます。春の訪れをひと足先に味わえる桜色のあま酒、さっそくレビューをお届けします。
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月4日
【3月9日発売】セブンイレブンで発売予定の新作スイーツ10選
2021年3月9日からセブンイレブンではたくさんの新作スイーツが登場します!今回はその中から厳選して10品紹介していきたいと思います!
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月3日
玉ねぎは腐ったらどうなるの?腐っている玉ねぎの見極めポイント
毎日の食卓に欠かせない食材のひとつ、玉ねぎ。比較的日持ちする野菜であるがゆえに、ほったらかしにしていたら気づかないうちに傷んでしまっていた……といった経験のある方もいるのではないでしょうか。この記事では、そんな玉ねぎの「腐っているかどうかを見極めるポイント」と「腐敗を防ぐ正しい保存方法」をご紹介します。
レシピ
2021年3月3日
【ローソン×三太郎】やみつきのもっちり食感!大人気コラボ商品「プチモッチ」新発売
2021年3月2日(火)に、ローソンから「桃ちゃんのプチモッチ きびだんご風」が新発売!2021年1月に発売して好評だった「ローソン×三太郎」のコラボアイテムの新商品です。プチモッチとは一体なに?ネーミングが気になったので早速購入!試食レビューをお届けします。
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月3日
【新商品】ほのかな酸味が絶妙!雪見だいふく「ふんわりクリームチーズ」が登場
2021年3月1日(月)に雪見だいふくブランドより最新作「ふんわりクリームチーズ」が全国販売されました。北海道産のクリームチーズを使用し、さっぱりと仕上げた雪見だいふくとは一体どんなお味なのでしょうか?早速試食レビューをお届けします!
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月3日
【ファミマ×キハチ】大人気のコラボスイーツ「5種のフルーツロール」がパワーアップして登場!
ファミマスイーツとパティスリーキハチがタッグを組んだスイーツ「5種のフルーツロール トライフル」が、2021年3月2日(火)に発売されました。 これは2020年4月に発売され、その週のデザート売上ランキング1位を獲得した人気スイーツのリニューアル版。味がどのようにグレードアップされたのか、さっそく確かめてみました!
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月3日
【ファミマ】抹茶との最強コンビ!贅沢な「春の彩りいちごパフェ」が新発売
コンビニスイーツ界の人気者ツートップともいえるイチゴと抹茶。この2つがタッグを組んだファミマの新作スイーツ「春の彩りいちごパフェ」が、2021年3月2日(火)に発売されました。見た目も贅沢な新作スイーツの気になる味を、さっそく味わってみました!
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月3日
【ローソン新商品】甘じょっぱい?風味豊かな新感覚の味わい「じゅわバタメロンパン」
2021年3月2日(火)に、ローソンから「じゅわバタメロンパン」が新発売!従来のメロンパンとはちょっぴり違う、食べるとびっくりする“メロンパン”の登場です。購入したので早速試食レビューをお届けします!
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月3日
スイカは野菜?アボカドは果物?意外と知らない野菜と果物の違いを解説!
普段何気なくスーパーに陳列されているスイカやメロンやイチゴ。これらは野菜でしょうか?果物でしょうか?改めて明確な違いを説明するのは難しいですよね。この記事では、野菜と果物を区別する、それぞれの定義をご紹介します。
レシピ
2021年3月3日
【管理栄養士が解説】たけのこのカロリー・糖質量は?料理別のカロリーも紹介
たけのこはカロリーが低いイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか?また、たけのこを調理したとき、作るメニューによってカロリーはどのくらい高くなってしまうのでしょうか。この記事ではたけのこのカロリー、糖質の量と、たけのこを使った料理のカロリーを管理栄養士が解説します。
レシピ
2021年3月2日
大根の効能・効果とは?効率よく栄養を摂取できるおすすめの食べ方
煮物や炒め物など幅広い料理で活躍してくれる大根。水分が多く含まれているイメージですが、栄養面ではどんな効能が期待できるのでしょうか。この記事では大根の栄養素とその効能・効果、また効率よく栄養を摂取できるおすすめの食べ方をご紹介します。
レシピ
2021年3月2日
【管理栄養士が解説】きゅうりのカロリー・糖質量は?料理別のカロリーも紹介
年中安く手に入るきゅうりは食卓に欠かせない存在ですが、カロリーや糖質の量はどのくらいなのでしょうか?またダイエット中などに選びたい、きゅうりを使ったヘルシーな料理にはどのようなものがあるのでしょうか。この記事では、きゅうりのカロリー、糖質の量と、料理別のカロリーを管理栄養士が解説します。
レシピ
2021年3月1日
きゅうりが長持ちする保存方法は?冷蔵・冷凍・常温それぞれのコツと日持ちの目安
1年中安く手に入り、食卓に欠かせない存在のきゅうり。しかし、気付くと冷蔵庫で傷んでいた……という経験をしたことがある方も多いはず。この記事ではきゅうりを長持ちさせる保存方法や日持ちの目安について、冷蔵・冷凍・常温の場合に分けて解説します。
レシピ
2021年3月1日
【3月2日から順次発売】新発売のコンビニスイーツまとめ
毎週のように新作が登場するコンビニスイーツ。実は各社火曜日にほとんどの新商品が一斉に発売されていることをご存知でしょうか?トクバイニュースでは、最近のトレンドや季節感まで抑えたコンビニスイーツ・ドリンクの中から気になる商品をまとめてピックアップ。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの中からご紹介します!
スーパー・コンビニ・専門店
2021年3月1日
【管理栄養士が解説】胃腸の調子が悪い時に!お腹に優しい食べ物とメニュー例
胃もたれしているきや、お腹の調子を崩しているなどの胃腸の調子が悪いとき、お腹に優しい食べ物で少しでも辛さをやわらげたいですよね。このようなときは消化にいいものを食べて、胃腸を休ませてあげるのが回復への近道です。この記事では、お腹に優しい食べ方のコツや食べ物の例、コンビニで手軽に手に入るメニュー例を管理栄養士が解説します。
レシピ
2021年3月1日
牛肉の「ミスジ」ってどの部位?味とおすすめの食べ方を解説!
焼肉屋さんやスーパーの和牛コーナーでみる様々な部位。カルビやタンなどはよく目にしますが細かな部位の名前やその特徴を把握している人は少ないのではないでしょうか。今回は牛肉の部位の中でも「ミスジ」について、その特徴やおすすめの食べ方を教えていただきました!
スーパー・コンビニ・専門店
2021年2月28日
牛肉の「イチボ」ってどの部位?味とおすすめの食べ方を解説!
焼肉屋さんやスーパーの和牛コーナーでみる様々な部位。カルビやタンなどはよく目にしますが細かな部位の名前やその特徴を把握している人は少ないのではないでしょうか。今回はたまにスーパーで見かける部位「イチボ」について、その特徴やおすすめの食べ方をご紹介します!
スーパー・コンビニ・専門店
2021年2月28日
1
2
3
…
最後へ
1 / 115
全体ランキング
【3月2日から順次発売】新発売のコンビニスイーツまとめ
2021年3月1日
絶対失敗しないステーキの焼き方! 安い肉も高級牛並みに柔らかジューシー 焼き加減も解説
2018年8月19日
ユニクロ&GUが実質9%値下げ!3月12日から「税別価格」をそのまま「税込価格」に
2021年3月4日
SNSで話題沸騰!「あの洗剤」の実力を徹底的に検証したら驚愕の結果に!
2020年9月29日
【3月2日発売】セブンイレブンで発売予定の新作スイーツ10選
2021年2月25日
カテゴリーから探す
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
そうじ・せんたく
行事・イベント
編集部にリクエスト
「あのお店のおすすめ商品を教えてほしい」「便利なアイテムを教えて欲しい」などのリクエストをお送りください
リクエストを送る
公式アカウントをフォロー