「野菜高すぎ(泣)」まだ続く価格高騰!平均価格や価格傾向を調べてみました♪

少しづつ落ち着いて来たもののまだまだ続きそうな価格高騰!
定番のお野菜、いくらで買うとおトクなのかトクバイ編集部で大調査!お買い物の参考にしてくださいね♪

目次

だんだんと落ち着いてきたものの、まだしばらくは続きそうな野菜価格の高騰。

この冬の価格高騰の原因は、農林水産省の発表によると2017年10月の長雨や2週続けて発生した台風などが原因とのこと。

寒い冬に欠かせない鍋料理も、価格高騰している白菜、水菜、春菊などを使うため高級料理となってしまっていますよね。

農林水産省の発表によると、今後は野菜の高騰は落ち着きをみせるものの2月後半になっても白菜や人参の価格は高値水準で推移すると見られています。

また、最新の農畜産業振興機構によると3月まで高値は続く恐れがあるそうです。

こんな時に迷うのは、「この野菜を今買うべきかどうか」。

値下がりしているなら買っておきたいけど、価格高騰してしまっていていつもの感覚では買い時が判断できなくなってしまった・・・なんて方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、トクバイの機能を利用して主要野菜の価格状況をご紹介!損しないお買い物で、食卓に賢くお野菜を取り入れましょう♪

※本データは2018年2月15日時点のものです

※平均価格の確認や価格比較ができる食材は野菜・肉など主要40品目です

※平均価格やランキングはトクバイに各店舗から投稿されたデータをもとに表示されています

「トマト」の平均価格と値下がり値上がり傾向


夏野菜のイメージが強いトマトの旬は、露地栽培もので6月~8月の夏ですが、実は味が最もおいしいと言われているのは春~初夏。

気になる価格はと言うと冬である今は旬ではないため、一般的に価格が安くなるといわれている旬の時期より少し高めの傾向にあります。

現在、1玉あたりの平均価格は87円。この2週間の価格は安定しているため、買い控えなくても良いでしょう。

トマトの価格チェック!

平均価格:87円(税抜)

平均価格の変動:安定

今買う?買わない?:買い時ではないものの、買い控えなくても良いでしょう

「長ネギ」の平均価格と値下がり値上がり傾向


冬の鍋の具として大活躍の長ネギの旬は晩秋から春にかけて。冬である今はまさに旬の時期と言えます。

長ネギの1本あたりの平均価格は現在75円。先週から少し値上がり気味ですね。

8円程度の値上がりなので家計へ大打撃というわけではないものの、2月いっぱいは旬の時期が続き価格が再度下がる可能性もあるため、節約したい場合は購入するのをちょっと待っても良いでしょう。

長ネギの価格チェック!

平均価格:75円(税抜)

平均価格の変動:やや値上がり気味

今買う?買わない?:まだ旬が続くので値下がりする可能性有。ちょっと待ちましょう。

「キャベツ」の平均価格と値下がり値上がり傾向


お次は、サラダや炒め物に欠かせないキャベツ。

食物繊維がたっぷりで、美容や健康の強い味方の野菜です。

キャベツの旬は3回あり、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと分けられます。

一年を通して店頭に出回り、それぞれ旬の時期のキャベツが手に入るので嬉しいお野菜です。

キャベツは1玉あたり235円が現在の平均価格。先週からは26円アップと、ちょっと値上がり傾向です。

2月末頃になると春キャベツが登場しはじめるので、また価格に変動が出るかもしれませんね。

キャベツの価格チェック!

平均価格:235円(税抜)

平均価格の変動:値上がり気味

今買う?買わない?:冬キャベツはそろそろ出終わり!ちょっと高いけど買ってもいいかも?

「ほうれん草」の平均価格と値下がり値上がり傾向


11月~1月にかけてが旬のほうれん草。旬の時期は価格高騰の波を受け結構高くて買えなかったご家庭も多かったのではないでしょうか?

現在は少し落ち着いてきていて、ここ2週間の平均価格も安定。そろそろ手が出るお値段になっていそうです。

ほうれん草の価格チェック!

平均価格:173円(税抜)

平均価格の変動:安定

今買う?買わない?:買ってもOK

「水菜」の平均価格と値下がり値上がり傾向


ハウス栽培もされているため一年を通して店頭で手に入りますが、露地物の旬は12月~3月頃。

この冬はかなり価格が高騰していて、なかなか食べられないお野菜でした。

現在は1束150円程度と比較的買いやすくなりましたね。平均価格も安定傾向です。

水菜の価格チェック!

平均価格:150円(税抜)

平均価格の変動:安定

今買う?買わない?:買ってもOK

「人参」の平均価格と値下がり値上がり傾向


秋~冬にかけてが旬の人参。農林水産省の発表によると、まだ価格の高騰は続きそうな野菜の一つとみられています。

現在の平均価格は1本あたり49円程度。先週比で1本あたり6円増加と、平均価格も少し上がってきていますね。

どうしても食べたいとき以外は、ちょっと様子を見たほうが良いかもしれません。

人参の価格チェック!

平均価格:49円(税抜)

平均価格の変動:やや値上がり気味

今買う?買わない?:高値が続くため、ちょっと控えたほうが良いかも

「白菜」の平均価格と値下がり値上がり傾向


お次は、この冬なかなか高くて買えなかった白菜!

冬の定番メニューであるお鍋の主役野菜ですが、高くて鍋を諦めたご家庭もあったのではないでしょうか。

白菜も農林水産省の見通しによると、残念ながら高値が続きそうな野菜です。

現在の平均価格は1玉あたり520円(!)とかなり高め。

地方では1玉100円程度で手に入る場合もありますが、東京近郊では本当に買えない野菜になってしまいました・・・。

平均価格は安定していますが、高止まりという感じなので家計を考えるとまだ買い控えたほうが良いでしょう。

白菜の価格チェック!

平均価格:520円(税抜)

平均価格の変動:高止まり

今買う?買わない?:2月は高値が続きそうなため、しばらくは控えましょう

「レタス」の平均価格と値下がり値上がり傾向


春から夏にかけてが旬のレタスは、もともと旬でない冬の価格は高い野菜です。

サラダには欠かせない野菜ですが、冬場はそもそも高くてあまり食べないというおうちも多いのでは?

現在の平均価格は1玉193円、先週からは6円ほどやや値上がりしています。

レタスの価格チェック!

平均価格:193円(税抜)

平均価格の変動:やや値上がり気味

今買う?買わない?:冬場はもともと高いので、春までは欲しいときだけ買いましょう

「大根」の平均価格と値下がり値上がり傾向


おろしにしたり、煮物にしたり、いろいろな食べ方で楽しめる大根も、冬の料理に大活躍する野菜。

もっとも市場に出回っている青首大根は11月~2月頃が旬となっています。

最近では品種改良が進み、春や夏に旬を迎える大根も出ていますが、一般的に春~夏にかけて出回る大根は辛みが強め。

みずみずしくて甘い大根を味わいたいなら今の時期がおすすめです。

今は1本あたり173円程度でやや値下がり気味。先週比は8円マイナスと、買い時です♪

旬の時期はもうすぐ終わってしまうので、安い大根を見つけたらすぐにGETしましょう!

大根の価格チェック!

平均価格:173円(税抜)

平均価格の変動:やや値下がり気味

今買う?買わない?:安い大根を見つけたら迷わずGET!

「玉ねぎ」の平均価格と値下がり値上がり傾向


最後は玉ねぎです。主役にこそなりづらい野菜ですが、カレーに入れたり、炒め物に使ったり、わき役としては名選手。ストック野菜として欠かせません。

玉ねぎは1年を通して生産されるので特に旬はありません。

気になる価格は1月から徐々に値上がり傾向。現在も先週からやや上がっていますね。

1玉あたりの価格は40円程度で、先週比では4円アップでした。

玉ねぎの価格チェック!

平均価格:40円(税抜)

平均価格の変動:やや値上がり気味

今買う?買わない?:やや高値程度なので買ってもいいかも

少しでも安いお店を探したかったらトクバイをチェック!


今回はトクバイの価格比較機能を使って、現在の価格を見てみました。

お買い物初心者さんでどの野菜がいくら程度なら安いのか判断できない方や、価格高騰でいつもの感覚で買う・買わないが判断できないとお悩みの方は、こういった平均価格を表示してくれるサービスを利用してみると賢くお買い物できるのでおすすめです。また、トクバイでは全国でその商品が安いお店のランキングなども表示されるので、近くの店舗を見つけたら買いに行ってみるのも良い節約になりそうです。

トマトが一番安いお店はどこだ!


いろいろなサービスやコツを利用して食材を賢くGETしよう!


買うかどうか迷ったら、まずはトクバイをチェック!

この他にも野菜高騰時に賢く買い物する方法もありますので、ぜひ自分らしい「賢い買い物方法」を見つけて上手な買い物を楽しんでくださいね!  

おトク
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング