目次
「マー活」が流行!?麻辣ペッパーや麻辣ピーナッツなど麻辣商品がおすすめ
2018年は「麻辣」がくる・・!
辛いものがお好きな皆様、おすすめ商品たくさんありますよ~!
毎年いろいろと流行する「味」。
過去にも”塩レモン”や”パクチー”など、少し癖があるけど病みつきになってしまうような調味料やフレーバーが登場して話題になっていましたよね。
2018年にトクバイ編集部が注目しているのは「麻辣(マーラー)」です!
中華風の辛いスパイスは辛いもの好きの方にとってもおすすめ!
すでに発売されている麻辣商品もあるので早速ご紹介します♪
「麻辣」って何?
味覚の一つである「辛い」を意味する麻辣。
中国ではこの「辛い」がさらに2つの意味に分かれています。
「麻」は山椒・花椒(ホワジャオ)など、舌がしびれるような辛さのこと。「辣」はトウガラシなど、舌がヒリヒリするような辛さのことを指します。
この二つの辛さは、中国の四川料理の代表的な味付けです。かつては一部の飲食店でしか食べられませんでしたが、少しづつ日本でも人気が出てきています。
実は過去にも麻辣に目を付けた食品メーカーから関連商品が発売されていたものの、当時はまだ認知が広がっていなかったからかそんなに人気にはならずでした。
ところが、少し前にファミリーレストランのバーミヤンが麻辣担々麺を提供していたり、最近では女性の間で麻辣火鍋(薬膳鍋)や麻辣湯(スープ春雨)が流行するなど徐々に一般の人からも知られるような存在に。
特に健康・美容志向からくる最近の火鍋ブームは若い女性を中心にかなり浸透してきていて、いよいよ麻辣元年ともいえるようなブームの予感です!
外食するのももちろんおすすめですが、辛いものが好きな方はおうちでも食べたいところですよね。そこで、おうちで気軽に「マー活」できるおすすめ商品をご紹介します♪
「マー活」におすすめの麻辣商品3選!
四川料理しびれ王 麻辣ピーナッツ
まず初めにおすすめしたいのは、こちらの麻辣ピーナッツです。
2016年に伊集院光さんがラジオで紹介したことで話題になったこちらの商品。以前は100均やコンビニなどでも見かけましたが最近はあまり見なくて残念・・・。
今回はドン・キホーテで購入しました♪
麻辣油のコクとホワジャオの刺激で、商品名通りピリリとくる辛さにかなりしびれます!
ピーナッツを食べているぶんには平気なのですが、一緒に入っているホワジャオ(写真の茶色っぽい実のようなもの)を一緒に食べてしまうとしばらく舌がヒリヒリ。
ラー油に塩気を足したような味がしっかりついていて、食べた瞬間「ビールください~!」と言いたくなるようなおつまみにぴったりのおいしさでした。
サイズは大きめの120gと小さめの70gの二種類です。
輸入元:株式会社アライドコーポレーション
価格 :120g 398円(税抜)/70g 138円(税抜)
麻辣炒飯の素
こちらは魅力ある輸入食品を多数そろえる「カルディ」で見つけたチャーハンの素。
製造しているのは焼肉のたれなどで有名な日本食研株式会社です。
辛いだけでなく旨味のある味が特徴のこちらのスパイスは、使用するだけでいっきにいつものチャーハンが本格的な味に♪
辛さは控えめですが、山椒の香りが効いています。
1袋で2~3人前程度の量のチャーハンが作れますよ。
販売元:株式会社キャメル珈琲
価格 :99円(税込)
スパイスアップ 麻辣ペッパー
最後は、トクバイ編集部にもファンの多いこちらの「麻辣ペッパー」です。
唐辛子・山椒、食塩、生姜が含まれるこちらの麻辣ペッパーは少し足すだけでかなり本格的な中華風味になるので何だかお料理上手になった気分さえ味わえます。
ミルつきなのでゴリゴリとミルをまわせばどんなお料理にも簡単に挽きたてのスパイスを足すことができますよ。
自分でスパイスの量を調整できるので、ベースの麻婆豆腐を作ってお皿に盛ってから、家族それぞれの辛さの好みに合わせた量を挽いても良いですね。
麻婆豆腐の他にも、サラダや炒め物、冷奴など少しスパイスが欲しい料理に大活躍!
「こんなに使いきれるかな?」と思いそうですが、意外と大丈夫なのでご安心を。
辛さはそこまで強くはなく調整もできるので「辛いのは苦手だけどちょっと本格的な味にしたい」というときにもぴったりです。
こちらの麻辣ペッパーはカルディで購入しました。
輸入元:株式会社オーバーシーズ
価格 :306円(税込)
麻辣商品でマー活しよう
麻辣商品を使えば、おうちでも簡単に「マー活」ができます♪
辛いもの好きの皆さん、2018年はぜひ麻辣商品を食べてマー活しましょう!