無印良品「パスポートケース」が家計管理に活躍--愛用者の活用例も紹介!

最近、主婦インスタグラマーやブロガーの間で話題となっている「無印良品」の「パスポートケース」にご注目! 本来はその名の通り旅行時に使うパスポートケースなのですが、家計の管理に応用する主婦が続出しています。人気が高沸し、一時は品薄状態になっていたほどだとか。ケースについて詳しい解説と、人気インスタグラマー3名の使い方を紹介します。
※本文中に記載した価格はすべて税込みです。

目次

抜群の収納力が魅力

無印良品のパスポートケースの商品名は「ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付」(1,990円)。全国の無印良品および、オンラインショップ「無印良品ネットストア」で販売されています。大きさは23.5㎝×13cm、厚さ2.5㎝。A5サイズ(21cm×14.8㎝)に近いサイズ感です。

無印らしいシンプルなルックスも魅力。ネイビー、グレー、黒の3色展開

ファスナーを開けた内部はこちら。わかりやすいように付属のクリアポケットをはずしました。

クリアポケットは3枚付属

なお、クリアポケットは別売りのリフィル「EVAリフィールクリアポケット・パスポートケース用 3枚入り(450円)」を付け足すことも可能。ただし、ネットストアでは品切れの状態が続いています(2018年9月6日現在)。

通帳など家計管理ツールを入れてみると、このようにぴったりサイズ。左側のポケットは通帳、クリアポケットには現金、そして右側のカードケースはキャッシュカードがきれいに収まりました。

左側のポケットは3カ所に仕切られている。ペンホルダーも1本分あり

カード収納ポケットは5カ所

また、カードポケットの裏にはファスナーがあり、2カ所に仕切られています。

ポケットがあることが目立たないので、秘密にしたいものを隠し入れておくのにもよさそう!

もともと、パスポートのほかにカードや現金を入れて旅行時に持ち運ぶことを想定して作られてはいますが、ポケットの多さや収納力、絶妙なサイズ感から家計管理ツールとして使う人がだんだん増え、インスタグラムなどのSNSで拡散されて今の人気に至りました。

無印良品を展開する株式会社良品計画の広報担当者に聞くと、家計管理ケースとしてここまで人気がでることは全くの想定外だったとのこと。「パスポートだけでなく、通帳がちょうど入るポケットと、クリアポケットを追加できるところが魅力なのかもしれません」と、その人気を分析します。

人気インスタグラマーの使用例

みんながどのように使っているか、その使用例を3パターン紹介します。

やりくり費の管理に

高尾家日記さん

Instagram: @tko_mama

ご主人と幼稚園に通う娘さんと九州で暮らす高尾家日記さんは、家計のやりくり費を管理することをメインにパスポートケースを使っています。もともとは本来の使い方である「パスポート入れ」として購入したものだとか。「これをやりくりに使ったら便利かも」と応用するようになりました。

通帳やカードを収納するほか、クリアポケットは月々のやりくり費である現金を入れているそう。リフィルを追加購入し、クリアポケットは5つ使っています。5つのポケットの使い方は……

1: 1週間分のやりくり費1万分×5週間分 2: 特別費(医療費など) 3: ガソリン代

以上を月初めにあらかじめ現金で入れておきます。

4: クレジットカード利用分の現金 5: やりくり費のうち残った現金(小銭は別の容器へ)

4はカードを使ったら都度、そして5は毎週末その週の残金を入金しています。

5の残金ポケットの中の現金は月末に貯蓄口座へ。2018年7月は6000円貯金にまわせたとのこと

やりくりのための現金を袋分けしている人は多いかと思いますが、紙の封筒だとだんだんボロボロになってしまいますよね。クリアポケットなら長持ちし、中身が見える半透明であるところも扱いやすいポイントです。

「家計管理に必要なものを1カ所にまとめて、この中で細かく分類分けすることで、誰でもきっとやりくり上手になれます。私の場合は大好きな無印のケースなので、やりくりのモチベーションアップにもつながりました。お気に入りのケースでやりくりをすることをおすすめします」(高尾家日記さん)。

クレジットカードの管理に

みくぽんさん

Instagram: @mikupon3

ご主人と1歳の娘さんの3人家族のみくぽんさんは、パスポートケースを色違いで3つ所有して使い分けているそうです。1つは高尾家日記さんのようにやりくり費の仕分けケースに、2つ目は母子手帳ケースに、そして3つ目はクレジットカードや積立金の管理用ケースに。3つ目の使用方法を紹介します。

クリアポケットにはクレジットカード名と銀行引き落とし日が書かれたテープを貼っておく

クレジットカードを使ったら、その日のうちにクリアポケットに使用分の現金を入れ、引き落とし日前に口座に振り込むのがみくぽんさん流。今まではクレジットカードを積極的に使うことはあまりなかったそうですが、この方法を初めてからカード払いの気持ちのハードルが下がり、結果カードのポイントを貯める「ポイ活」にもなっていると言います。

毎月現金を入れたらシートにチェックを入れ、しっかり管理

また、自動車税の積み立て用クリアポケットも。毎月一定額をこのポケットに入れ、年に1度の支払いに備えているそうです。ポケットが半透明なのでチェックシートも一緒にイン。積立金の入れ忘れを防げます。

みくぽんさんがパスポートケースを家計管理に使い始めたきっかけは、インスタグラムで使っている人のポストを見て。「使いやすそうだったので、これで我が家も家計が整うかもしれないと期待を込めて買いました。実際使い始めたら期待通りでした。買って本当によかったです。家計管理が楽しくなりました」。使い勝手の良さに大満足なようです。

銀行の通帳やキャッシュカードの管理に

サナさん

Instagram: @kurashi_sana_mym

ご主人と小学生の娘さん2人の4人家族のサナさんは、パスポートケースを2つ所有。もともとは1つをやりくり費の管理に使っていて、その便利さに魅了されて追加購入。2つ目は通帳管理ケースにしています。

「用途別に3つの銀行を使い分けているため、それぞれの通帳とカードをこのケースにひとまとめにしています。給与振込口座から貯蓄やそのほかの資金への現金の移動がぐっと楽になりました」。

クリアポケットは給与口座からおろした現金を一時保管したり、もう1つのパスポートケースでやりくりをした残金を口座に入れるまで保管しておくなどの用途に利用。銀行に行った際に「アレがない」ということもなくなり、スムーズに出入金できるようになったそうです。

「シンプルで大容量。ほかにもいろいろな使い方ができると思います。SNSで話題になって品薄になる理由が、使ってみてよくわかりました」と大絶賛。リフィルを追加できるなど、使い方が幅広いところもお気に入りの理由だそうです。


家計管理ツールとして使っているインスタグラマーさんが、こぞって絶賛するパスポートケース。それほどまでに便利とあれば、使ってみたくなりますね。家計管理法にお悩みの人は試してみてはいかがでしょうか。

家計簿
ランキング

全体ランキング