ロープライスでデザイン抜群なプチプラ調理家電、専門家太鼓判の9モデル

リーズナブルでありながらデザインもよく、機能も性能も十分に満足できる「プチプラ家電」。前回、調理家電を中心にプチプラ家電を展開するおすすめ3ブランドを紹介したのに続き、今回は各ブランドの中でも特に人気が高く、コスパ、満足度、オリジナリティの観点からおすすめの3アイテムを紹介します。

目次

※前編記事はこちら→「ロープライスなのに超デキる! 専門家が選ぶプチプラ調理家電3ブランド

 ※価格はすべて税込・編集部調べ 

「BRUNO」(ブルーノ) 

「BRUNO コンパクトホットプレート」(9,504円)

2014年の発売以来、累計販売台数100万台を突破したブランドを代表するアイテム。2~3人に適したA4サイズのコンパクトさと、それまでのホットプレートにはなかった鋳物ホーローをイメージしたデザインで大人気に。250℃までの高火力で、保温から焼肉まで幅広く対応。

本体と平面プレート、たこ焼きプレートの基本セットの他に、セラミックコート鍋やグリルプレートなど別売のオプションパーツを使えば料理がより多彩に。

プレートは取り外して丸洗いでき、使用後は本体とプレートをスタッキングして収納できるスグレモノ。カラーバリエーションや柄付きなどデザイン展開も豊富。3~4人用のファミリー向けにサイズ違いの「ホットプレート グランデサイズ」も用意されています。 

「BRUNO グリルポット」(1万2,960円)

2Lの容量で、3~4人で囲むのに程よいサイズの電気鍋。保温~最大210℃まで無段階で調節でき、1台で"煮る・焼く・蒸す・揚げる"の4役をこなします。ホーロー風の鍋部分は、電源ベースから取り外して単体で直火使用もできる万能さ。無水調理が可能になる、グリルポット専用鋳物蓋「アイアンリッド」も今秋発売になりました。

「BRUNO ホットサンドメーカー シングル」(5,400円)

耳を切らずにそのままのせることができる、大きめのプレートを採用したホットサンドメーカー。遊び心のある焼き目が付いたホットサンドが簡単に作れます。本体は縦置きでき、電源コードを脚に巻き付けられるので収納時もスッキリ。ホットサンド以外にも、「ミニタルトプレート」「おさかなプレート」(たい焼き用)など別売のオプションプレートも用意されています。 

「BRUNO」(ブルーノ)

「recolte」(レコルト)

「ポットデュオフェット」(8,000円)

少人数にもパーティー料理にもちょうどいい卓上電気調理鍋として大人気の、ブランドが誇るロングセラー商品。パーツを取り換えることで"煮る・焼く・蒸す・揚げる・炊く"の調理が可能な1台5役のマルチクッカー。付属パーツをすべて重ねて本体にすっきり収納できるのもポイント。軽量なのでラクに出し入れができる使い勝手のよさで、1人鍋からパーティー用まで何かと出番の多いアイテムです。 

「ラクレット & フォンデュメーカー メルト」(5,000円)

茹でた野菜やパンに溶けたチーズをかけて食べる、スイスやフランスの家庭で定番の「ラクレット」や「チーズフォンデュ」等のチーズ料理が楽しめる新アイテム。中段のヒーターが上段と下段を同時に加熱し、ラクレットを楽しむときは、プレートの凹凸面を上向きにセットして上段で野菜を焼きながら、下段で付属のミニパンを使ってチーズを溶かします。付属のココットとフレットプレートを使えばチーズフォンデュやチョコレートフォンデュも楽しめます。 

「ヘルシーコトコト」(6,500円)

材料を入れて調理時間をセットするだけの電気調理器。火を使わない湯せん加熱式の調理なので、火加減を調整する必要がなく、煮込み料理から蒸し料理、スイーツまで、ほったらかしで簡単に調理ができます。調理鍋の上に調理トレイをセットすれば、「ごはんとおかず」や「おかず2品」の同時調理も。消費電力が平均200Wと省エネなのも魅力。油で炒めたり煮詰めたりしないため、ヘルシーな仕上がりです。

「recolte」(レコルト)

「ricopa」(リコパ)

「IH鍋セット」(9,980円)

IHクッキングヒーターと鍋のセットで、それぞれ独立しての使用も可能。IHクッキングヒーターは最大1400Wの高火力で、鉄板を置いて焼き肉をしたり、フライパンを使って炒め物を作ったり幅広く活用できます。ホーロー風デザインの鍋は直径24cmで、4人~5人分の料理に最適。軽量で扱いやすいアルミにセラミックコーティングを施しているため、こびりつきにくく後片付けもラクちん。ガラス製の鍋蓋のため、料理の様子を確認しながら加熱できるのも便利です。 

「ミニホットプレート」(4,980円)

少人数での使用に適したコンパクトなサイズ感で、収納時も省スペース。付属の蓋を使用した蒸し料理や、たこ焼きプレート、平面プレートを使用した様々な焼き物調理が楽しめます。食材が映える白色のプレートで料理の見栄えもより良く。セラミックコーティングが施されたプレートで汚れがこびりつきにくく、後片付けもしやすいのも特長です。 

「電子レンジ」(9,800円)

設定は"強・弱・解凍"の3段階という極めてシンプルな仕様の電子レンジ。大きめのダイヤルで誰でもわかりやすく簡単に操作できます。「機能は必要最低限でいいけれど、家具のようにかわいいデザインの電子レンジが欲しい! 」という人にとっては、これまでありそうでなかったタイプの商品です。 

電化製品とはいえ、毎日のように使うものだから、デザインもよくてテンションが上がるものを選びたいのが女性。献立から食材選び、栄養バランスなどを考えなければならない家庭の料理は、毎日の義務となると、料理好きな人であっても時に面倒に感じることもあります。そこで"マンネリ"を解消するためにも、気分を少しでも高めてくれる見た目にもこだわった調理家電を揃えることから始めてみてはいかがでしょうか。もちろん、今回ご紹介した商品はいずれも実用性も高くておススメできるものばかりです。

※前編記事はこちら→「ロープライスなのに超デキる! 専門家が選ぶプチプラ調理家電3ブランド

家電
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング