コロッケの冷凍、ベストなタイミングは揚げる前!おいしさ続く冷凍方法とは?

子どもも大人も大好きなコロッケは、食卓に並ぶと嬉しいメニューの一つ。たくさん作りすぎた日は冷凍しておけば便利ですが、「揚げる前か後、どちらで冷凍すればよりおいしいの?」なんて疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。おいしさをキープできるコロッケの冷凍方法について紹介します。

目次

コロッケは冷凍できる?

じゃがいもを茹でて具材を炒め、衣つけをして、油で揚げてと手間のかかるコロッケ。コロッケは冷凍できるので、どうせ作るなら多めに作って冷凍しましょう。じゃがいもは冷凍するとスカスカの食感になってしまいますが、コロッケのようにマッシュしてしまえば、冷凍しても味や食感は変わりません。

コロッケを冷凍するメリット

①自作の冷凍食品で料理が時短に

コロッケを冷凍しておけば、時間がない日の夜ごはんや、お弁当作りの際にパパッと使えて便利。自作の冷凍食品のような使い方ができます。

②冷蔵するよりも長持ち

冷蔵庫だと2〜3日しかもたないコロッケも、冷凍しておけば1カ月の保存が可能です。食べきれない分を冷凍すれば食品ロスの削減にもつながりますね。

コロッケをおいしく冷凍するコツ 

じゃがいもはなめらかになるようマッシュする

じゃがいものごろごろ感を残したコロッケを冷凍すると、解凍した時に水分が抜けて食感がスカスカになってしまいます。冷凍する場合はじゃがいもがなめらかになるまでマッシュしてから衣をつけましょう。

揚げる前と後、冷凍のタイミングは揚げる前がおすすめ

コロッケを冷凍するタイミングは、衣をつけて揚げる前がおすすめ。 揚げてから冷凍すると、どうしても解凍後にパン粉のサクサク感が失われてしまいます。やはり揚げ物は揚げたてが一番おいしいので、できる限り揚げる前の状態で冷凍しましょう。

もし揚げたコロッケが残ってしまい冷凍する場合は、しっかり冷ましてからぴったりとラップで包み、冷凍しましょう。冷めてからラップをしないと、中に水蒸気が溜まってコロッケがベチャッとなる原因になります。また、油で揚げた後は酸素に触れると油が酸化するため、なるべく空気にふれないようぴったりとラップをしてくださいね。

冷凍方法

パン粉をつけたコロッケを熱伝導のいい金属トレーに重ならないように並べ、冷凍します。熱伝導のいい金属トレーを使うのは、冷凍時間を短くするため。冷凍にかかる時間が短いほどおいしさをキープしたまま冷凍することができるのです。

固まったら1個ずつラップに包んで冷凍します。ジッパーバッグに入れておけば、バラバラになりにくいので冷凍庫の整理がしやすく、使いそこねを防止しやすくなります。

コロッケをおいしく解凍するコツ

電子レンジ解凍後に揚げるのがおすすめ!

冷凍したコロッケを揚げるのは、外が焦げてしまっても中が冷たかったり、揚げている途中で破裂してしまったりとなかなか難しいもの。

揚げ油の温度が高すぎると、中まで温まる前にパン粉が焦げてしまいます。また破裂する原因は、コロッケの内部と外部の温度の差が大きいことにあります。

そこでおすすめなのが、電子レンジで解凍してから油で揚げる方法。この方法なら失敗の心配はありません。電子レンジで解凍する際はコロッケのラップを外し、耐熱皿にのせて電子レンジの解凍モードを使ってください。

多めの油でなるべく触らないように揚げる

揚げている間にお箸で触りすぎると衣が剥がれてしまう原因に。180℃程度に熱した多めの油にコロッケを入れたら、色づくまではなるべく触らないように揚げましょう。

一度にたくさんの数のコロッケを油に入れてしまうと油の温度が下がり、温度が下がることで仕上がりが油っぽくなります。鍋の大きさにもよりますが、一度に入れるのは2〜3個にしましょう。

▼爆発しないコロッケ作り4つのコツ
コロッケを揚げていたら、途中で爆発して台無しになってしまった…。そんな悲劇を繰り返さないための、【基本のコロッケ】の作り方を詳しく解説します。

もう爆発しない!【基本のコロッケ】レシピと作り方

外はサクッと、中はホクホクでアツアツ! 揚げたての手作りコロッケのおいしさは格別ですよね。 でも衣付けをしていざ揚げてみたら、爆発して大惨事……! なんて経験はないでしょうか。 コロッケの爆発を防ぐには、いくつかのポイントがあります。今回は家で上手にコロッケを揚げるコツを紹介します。

揚げてから冷凍したコロッケを解凍する場合は?

揚げた後に冷凍したコロッケを解凍するときは、電子レンジで解凍してからオーブントースターで数分焼きます。こうすることで、電子レンジ解凍だけのときよりもベチャッとなりにくいですよ。

なお、じゃがいもなどでんぷんの多い食材は自然解凍のままだと消化が悪くなります。冷凍した際は自然解凍を避け、一度しっかり再加熱をしてから食べるようにしましょう。

冷凍コロッケアレンジもおすすめ

再加熱したコロッケはシンプルにソースをかけて食べるのもおいしいですが、せっかく多めに作ったのであれば食べ方をアレンジして“味変”するのはどうでしょうか?

めんつゆでさっと煮てたまごでとじ、カツ丼ならぬコロッケ丼にするのもおすすめの食べ方の一つ。コロッケがうまく解凍しきれていなくても、煮ることで火が入るので解凍の失敗も心配ありません。ボリューミーで甘辛い味にご飯がすすみますよ。

▼台風の日はコロッケ?外出できないときのおすすめアレンジを紹介
ネット上で謎の習慣として定着した「台風コロッケ」。台風で買い物に出られない日は、ちょっとユニークなアレンジコロッケを楽しみましょう。

台風コロッケ、ネット上の謎習慣をワクワクレシピにアレンジ!

台風の日にコロッケを食べる「台風コロッケ」をご存知ですか。インターネット上の謎習慣ですが、過去にネット上での「台風が来たからコロッケを食べよう」という書き込みが盛り上がり、その後徐々に広まっていきました。そしてネット上だけにとどまらず、昨年には「イオン」が台風上陸に備えて、コロッケを増量生産して注目を集めました。これからの台風シーズン、買ってきた惣菜コロッケを食べるのもよしですが、暴風や大雨で外出が困難になることも予想されますよね。そんな時には事前に食材を準備しておき、お家でコロッケ作りはいかがでしょうか。レシピブロガーのゆきりちがおすすめレシピをご紹介します。

冷凍コロッケの保存期限

家庭用の冷凍庫で自家製コロッケを冷凍する場合は、冷凍環境の違いなどから冷凍食品のコロッケのようには日持ちしません。1カ月を目処に食べ切るようにしましょう。

マッシュして衣をつけてと、ちょっぴり作るのがめんどうなコロッケですが、いっきに多めに作っておけば後は手間もまとめられてラクチン。ぜひうまく冷凍を活用してくださいね!

▼まさかの本家超え!?パン粉がないときの代用品は?
パン粉の代わりに、家にある色々な食材を使ってコロッケを作ってみました。あるものを使ったところ、本家のパン粉に劣らないサクサクの食感や仕上がりに!果たしてその食材とは?

パン粉の代用アイデアを全て解説!生地のつなぎと揚げ物の衣にぴったりな素材食材とは?

ハンバーグを作ろうと思ったら、うっかりパン粉を買い忘れてしまった…。とんかつを揚げようと思ったら、思いのほかパン粉が足りなかった…。そんな経験をしたことはないでしょうか?今回は、パン粉がなかったときに使える代用品を用途別にご紹介します。

▼揚げ焼きなら油が少なくて後片付けもカンタン!
揚げ物を作るにはたっぷりの油が必要ですが、揚げ焼きなら少ない油で大量の揚げ物が作れます。さらに後片付けも楽になるのでぜひお試しください!

失敗しない「揚げ焼き」のコツとは?焦げや油はねに注意!

たまにはおうちで揚げ物がしたい!でも、たっぷりの油を使うのはもったいないし、料理後に処理の手間もかかりますよね。そんな悩みには揚げ焼きが正解。しっかり揚げたのと同じくらいおいしく仕上がる、揚げ焼きのコツを紹介します!

調理方法・準備
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング