実はむかずに食べられる!キウイを皮ごと食べる方法

チクチクしていてむきにくいキウイの皮。

簡単にむく方法もあるにはあるけれど、実はりんごのように皮ごと食べる方法もあるんです。
とはいえ、全てのキウイがそのまま食べられるわけではありません。

今回の記事では、「皮をむかずにキウイを食べる方法」をご紹介します。

目次

「キウイは皮ごと食べられる」は本当なのか・・・?

包丁で皮をむこうとすると小さいし滑ったりで扱いづらいキウイ。
上手にむくコツもあるにはあるけれど、いっそのこと皮ごと食べられないの?

ーーそう思って調べたところ、キウイは皮ごと食べられるとの情報が。

本当に皮ごと食べても大丈夫なのでしょうか?

ゼスプリの広報に直接聞いてみた!「皮ごと食べられますか?」

チクチクして痛そうだけど大丈夫なのでしょうか?

キウイの生産・販売を行なっているゼスプリ インターナショナルジャパン株式会社(以下、ゼスプリ)に問い合わせてみました。

質問① キウイは皮ごと食べてもいい?

弊社のキウイは安全性に配慮して生産されているので、水で軽く表面を洗うだけで皮つきのまま食べることができます。

ただし、消化器系が未発達な小児や消化器系が弱い人は皮をむいて食べるのをおすすめしております。

質問② 農薬の心配はないの?

軽く表面を水で洗っていただければ、皮ごと召し上がっていただいて問題ありません。
農薬は必要最低限の使用にとどめており、ニュージーランド農業省監督のもと、公的な試験機関による残留農薬の抜き打ち検査も実施されています。

質問③ キウイを皮ごと食べるメリットはあるの?

実は、キウイフルーツの皮は果肉に劣らず栄養が豊富。皮付きのまま食べると、より多くの栄養をとることができます。

ゼスプリ・サンゴールドキウイを皮ごと食べるメリットは以下のとおりです。

  • 食物繊維の摂取量が約2倍にアップ
  • 果肉だけを食べた場合より、葉酸は34%、ビタミンEは32%多く摂取できる
  • 総ポリフェノールの30%は皮に含まれている

※「ニュージーランドの国立研究機関Plant & FoodResearchの予備データより」

▼キウイのすごい栄養と効能
キウイはビタミンCの含有量がずば抜けて優秀で、ほかにもさまざまな栄養素を含みます。キウイの栄養や効能を紹介しますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

フルーツの王様「キウイ」の栄養がすごい!1日1個で得られる効能とは【管理栄養士監修】

フルーツの王様といわれるキウイには、驚くべき栄養がたっぷり詰まっています。 1日1個のキウイで得られる効能はどのようなものがあるのでしょうか? またグリーンとゴールドで栄養成分値が変わるのかどうかも気になりますよね。 今回の記事では「キウイの栄養」について、管理栄養士が解説します。

質問④ 全品種皮ごと食べられるの?

提供:ゼスプリ公式HP

皮が滑らかなゼスプリ・サンゴールドキウイはもちろん、表面に毛のあるゼスプリ・グリーンキウイも皮まで食べることができます。

質問⑤ 皮ごと食べるためにおすすめの方法は?

ゼスプリ・グリーンキウイは表面に柔毛があるので、気になる方は表面を手で軽くこするなどして柔毛を落としてください。
もし気になるようなら、アルミホイルを丸めてこするとより効率的に柔毛を落とすことができますよ。

日本ではあまり馴染みのない食べ方なので皮ごとキウイを食べることに抵抗がある人は、皮ごとミキサーにかけてスムージーにしたりキウイを薄くスライスすると食べやすくなります。

ただし、皮は消化に時間がかかるため、消化器官が弱い方は注意が必要です。

皮ごと食べてみた!

軽く水洗いして柔毛をこすり落とせば、食べることができそうですね。ゼスプリに話をうかがったあとで実際にキウイを皮ごと食べてみました!

実際に食べてみて

まずは軽く水洗いし、そのまま一口大に切って皮ごと食べてみました。

結果は・・・うーん、さすがにグリーンキウイの柔毛がやっぱり気になりました。

次に、アルミホイルでこすり毛を少し落としてからまた食べてみました。

結果は・・・最初何もしない時に比べると幾分食べやすくなりました!ただ、やっぱりまだ口の中に皮が残って気になります。食べること自体は可能なのですが、普段皮をむいて食べる人にとってはどうしても違和感が残るかもしれません。


同様にゴールドキウイも皮ごと食べてみました。
こちらもグリーンキウイほどではありませんがやっぱりまだ口の中に皮が残って気になります。

ただ、皮が気になるくらいで、味は皮をむいて食べたときと変わりありません。

皮が気になるときはミキサーでスムージーに!

柔毛を取ることで幾分食べやすくはなりましたが、食べ慣れていない状態だとそれでもまだ少し気になってしまいました。

そこで、「皮が気になるときは、薄くスライスするといい」とうかがったのでスライスして食べてみました。

結果は…!
厚切りにするよりも気にはなりませんが、それでも口の中に皮が残るのは避けられないようです。

皮の食感が1番気にならないのはやはりミキサーを使ってスムージーにすることでした。

ミキサーで砕かれていますが、皮自体はそのまま入っています。

さて、結果は・・・皮をむいた場合と比べると少し残っていることはわかりますが、そのまま食べるよりも皮の食感はほとんど気にならず飲むことができました!

スムージーにするなら、皮つきのままの方が栄養もあるのでおすすめです。

キウイは皮をむかずに食べると栄養満点!


今回はゼスプリに話をうかがい、皮をむかずにキウイを食べてみました。皮つきのまま食べることに慣れていないため、そのまま食べると皮が気になりますがミキサーにかけてしまえばほぼ気になりません。栄養のあるキウイを是非皮ごと食べてみてください。

▼【どうしても気になる場合は】キウイの皮をツルンとむく方法
薄いのでうまくむくのが難しいキウイの皮。SNSやメディアで紹介されているむき方から、意外とまだ知られていない方法までキウイを楽にむく方法を調査・検証してみました!

キウイの皮が無駄なくツルンとむける!○○○に入れるだけでできる意外すぎる裏技

小さくて皮が薄いキウイ。皮をむくとき果肉まで切りすぎたりと、うまくむくのが難しいですよね。でも、ちょっとした工夫で簡単にむけるって知っていますか?今回は巷で噂のキウイの皮むきから、あまり知られていない意外なむき方まで、実際に試してみました!

▼知っておきたいキウイの切り方
キウイには色々な切り方がありますが、実はとっても簡単!基本の切り方からおしゃれな飾り切りまで写真つきで解説します。

【キウイの切り方6選】基本からおしゃれな切り方・皮の剥き方まで解説【管理栄養士監修】

キウイの切り方、どう切るのが正解か知っていますか? キウイは色々な切り方や皮の剥き方がありますが、実はとっても簡単! 一度基本を知っておきましょう。 また、おしゃれな切り方も知っておくと、食卓がとっても華やかになりますよ。 今回の記事では、知っておきたい「キウイの切り方6選」について、管理栄養士が解説します。

▼熟し具合で変わる?キウイの保存方法
キウイの保存方法は、手に入ったときの状態によって決めましょう。キウイを追熟する場合や長持ちさせたい場合は保存方法を覚えて、キウイを思う存分味わいましょう。

【キウイの保存方法】完熟後は冷蔵・追熟中は常温で!長持ちさせるコツも一緒に管理栄養士が解説します!

キウイの正しい保存方法をご存じでしょうか? キウイは、熟し具合を見て保存の仕方を変えることで、よりおいしく長く保存することができます。 また、より長持ちする保存方法も知っておけば、キウイがたくさんあっても最後までムダなく食べきれますよ。 今回の記事では「キウイの保存方法」について、管理栄養士が解説します。

調理方法・準備
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング