もう山芋でかゆくならない!原因と意外な対処法&予防法を徹底解説!

山芋を切ったりすり下ろしたりすると、手がムズムズかゆくなってきた経験はありませんか?調理の中でかゆみが出ると辛いですよね。このかゆみが起こる原因は一体なんなのでしょう?山芋のかゆみの原因とかゆみが出たときの効果的な対処法、そもそもかゆくならないための予防法をあわせて解説していきます!

目次

触ると襲ってくるかゆみの原因は?

山芋を料理で使う時や食べる時、かゆみを感じたことはありませんか?山芋はすりおろすと手がかゆくなったり、食べると口の周りにかゆみが起こることがあります。症状がひどいと人によっては、痛みや体の熱さを感じる方もいるようです。

山芋のかゆみの原因となっているのは、皮付近に多く含まれる「シュウ酸カルシウム」という成分の結晶です。この結晶は針のようにとがった形で、束状に繋がっています。山芋の皮をむいたりすりおろしたりする時、この結晶がばらばらになって皮膚につきささることで、その刺激がかゆみになります。

アレルギーではないの?

山芋のかゆみはアレルギーと似た症状が出ますが、かゆみだけが出ているのであればアレルギーではありません。ただし、食べた後に胃痛や蕁麻疹など重度の症状が出た場合は病院で診てもらいましょう。

▼長芋はたくさん食べてもだいじょうぶ?
山芋にかゆくなるような成分があるなら、たくさん食べたときの影響が気になるものです。山芋の一種である長芋について、食べすぎによるデメリットや適度な摂取量を管理栄養士の広田千尋さんに教えてもらいました。

長芋を毎日食べるのはNG?食べ過ぎの影響や注意点、最適な摂取量を管理栄養士が解説

シャキシャキ、ネバネバとした食感が楽しい長芋。さまざまな料理に活躍してくれますが、長芋を毎日食べるのは大丈夫なのか気になったことはありませんか?今回の記事では、長芋を毎日食べる影響や注意点について、管理栄養士が解説します。

かゆくなったらどうすればいい?かゆみを抑える3つの方法

山芋をすり下ろして手がかゆいときはどうしたらよいのでしょうか?かゆみを抑える方法がいくつかあるので紹介していきます。

酢をつけて洗い流す

かゆい部分に酢をつけてこするように揉み、水で洗い流す方法です。かゆみのもとになっているシュウ酸カルシウムは酸に弱いので、酸性である酢を手につけるとかゆみがおさまります。指に傷がある場合だとしみるので注意してくださいね。

お湯につける

40度前後のお湯をかゆい部分につける方法です。シュウ酸カルシウムは熱に弱いため、かゆみがおさまり、さらにぬめりも取れます。冬場は洗い終わった後に手が乾燥しやすいので、手を拭いてから保湿を忘れずにしましょう。

米で擦って揉む

手に米を擦りつける方法です。あまり知られていない方法ですが、これで付着したかゆみ成分の針状結晶を取り除くことができます。最後は水で洗い流しましょう。

以上、ご紹介した3つの方法で全て痒みを取り除くことができましたが、その中でも一番即効性を感じたのが「お湯」。
かゆみとぬめりを同時に除くことができるのでおすすめです。

事前にできる3つのかゆみ対策

かゆみを抑える方法はわかったけれど、どうせならそもそもかゆくなりにくい方法を知りたいですよね。山芋を調理する前からできるかゆみ対策を紹介します。

皮を厚めに剥く

かゆみの成分が皮周辺に多く含まれているため、下準備の際に皮を厚めに切る方法です。かゆみは抑えられますが、皮を剥くときに山芋に触れた部分はかゆみの症状を感じるのでご注意ください。

皮を切りラップで包んで冷凍する

山芋を冷凍することで、かゆみ成分の尖った部分が折れ、すり下ろす時にかゆみを感じなくなります。ただし、山芋が凍って冷たいため、すり下ろす途中で手指が痛くなるので気をつけましょう。

あらかじめ酢水を手に付ける

かゆみの症状が出た時に効果のある酢を先に手につけておく方法です。こうすることで皮付近をさわってもかゆくなりにくいので、皮を剥く時もこれなら安心。山芋の調理をする時は酢を準備しておくと良いでしょう。

ちょっとした対策で山芋の料理がはかどる!

とろろや焼き料理に重宝する山芋。かゆみ対策がバッチリできれば、料理もさらにはかどりますよね。今回ご紹介した方法はどれも簡単なので、ぜひ山芋を使う際には試してみてくださいね。

▼山芋と長芋の違いはなに?
ぱっと見は同じものに見える山芋と長芋。大和芋は少し形が違いますが、味や食感は長芋に似ていますよね。3つの芋の違いはどこにあるのでしょうか?気になる山芋の謎に迫ります。

いも類なのに生食OK?長いも・大和いも・山いもの違いは?長いもの魅力を解説

すりおろすとねばねばした食感のとろろになる長いも。栄養素もさることながら、なんといっても加熱せずとも食べられる手軽さが魅力です。そんな長いもの魅力を管理栄養士が解説します。

▼【もっとくわしく】長芋のカロリーはどのくらい?
栄養豊富でおいしい長芋ですが、芋類といえばカロリーや糖質が高いイメージが…。長芋はダイエット中に食べてもOKな食材なのか気になるところです。今夜の一品に取り入れる前にこの記事をチェック!

長芋のカロリーや糖質に注意!ほかの芋との比較やダイエット中の取り入れ方【管理栄養士監修】

すりおろすとネバネバ、切るとシャキシャキとした食感を楽しめる長芋。 芋類はカロリーが高く糖質の量が多いイメージがありますが、長芋はどうなのでしょうか? 今回の記事では「長芋のカロリー」について、管理栄養士が解説します。 ほかの芋類との比較やダイエット中の取り入れ方、栄養についてもお伝えします。

▼簡単でコスパよし!長芋とろろの作り方
あっさりと食べられる長芋とろろ。長芋を使ったとろろの作り方を管理栄養士の広田千尋さんに教えてもらいました。

長芋とろろの作り方!お家で簡単にコスパ良く作るコツを管理栄養士が解説します

ねばねばとした食感が楽しく、ご飯にもぴったりの「とろろ」。大和芋や自然薯で作るとろろもありますが、自宅で簡単に作るなら長芋がおすすめです。今回は、長芋で作るとろろの特徴をはじめ、長芋とろろの作り方を管理栄養士が解説します。

▼長芋をたっぷり楽しめるレシピ集

長芋と卵のとろとろスープ

卵、長芋、小ねぎ(あれば)、○鶏ガラスープの素(顆粒)、○酒、○しょうゆ、塩・こしょう、ごま油

調理時間:10分

ささみと長芋の梅マヨ焼き

鶏ささみ、長いも、大葉、○梅干し、○マヨネーズ、○酒、塩・こしょう、片栗粉、サラダ油

調理時間:15分

納豆とろろグラタン

納豆、長芋、ピザ用チーズ、納豆付属のたれ、青のり

調理時間:15分

調理方法・準備
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング