貼るだけで防カビ効果!?ダイソーのマスキングテープで掃除も快適に!

掃除をしても落としきれない汚れ。でもなかなか細かいところまで毎日きれいにするのは大変……とお困りではないでしょうか。こびりついた汚れはそのままにしておくと取れにくく、掃除することも億劫になりがちですよね。今回はそんな悩みを解決してくれそうな商品「カビ汚れ防止マスキングテープ」をご紹介します!

目次

防カビ剤入りのマステ!?

お風呂やキッチンなどの水回りやコーキング部分には、汚れが溜まりやすいですよね。放っておくとそこからカビが繁殖してしまうことも。そうなる前に予防できるぴったりなグッズをダイソーで発見!その名も「カビ汚れ防止マスキングテープ」。防カビ剤が入っており、なんと貼るだけでカビを予防してくれるという優れものだそうです。

見た目は普通の白いマスキングテープ

カビ汚れ防止マスキングテープは、幅15mm×長さ7mと気になるところのコーキング部分を覆うには十分な幅と長さがあります。

カビの発生を防止したいところにそのまま貼れば良さそうですが、注意書きには「接着面のホコリ、油分、水分を拭き取ってから使用してください。」とのこと。しっかり汚れを拭いてから気になるところに貼ってみましょう。

家中の気になっているところに試してみた!

筆者の自宅の中でも特に気になる部分をピックアップして貼ってみました。湿気や汚れが溜まりやすい部分を順にご紹介します。

風呂場は窓枠とドアに注目

まずは気になっているお風呂へ。筆者宅のお風呂場には横長の窓がついていますが、窓上のコーキング部分の汚れが溜まりやすく困っていました。

まずは汚れを拭き取ってから、窓上部分と縦部分に貼ってみました。約1週間ほど貼って過ごしていますが、途中で剥がれることもありません。

そして最も気になっていたお風呂ドアのゴムパッキン。

毎日この細かいドア部分まで丁寧に掃除するのはなかなか大変ですよね。

窓下、その下枠・床上の枠部分の3ヵ所にテープをはりました。
石鹸カスや衣類などのホコリが溜まり、汚れやすいこの部分。湿気も溜まりやすいので、こまめに掃除することを考えれば、ダイソーの防カビマスキングテープを張り替えする方が楽かもしれませんね。

▼カビ汚れ防止マステを貼って半年放置…結果は?
お風呂のドア下に「カビ汚れ防止マスキングテープ」を貼って半年間放置してみました。驚きの結果と掃除方法を手順を追ってご説明します。

掃除が劇的にラクに!お風呂ドア下のカビやホコリは、100円ショップの〇〇を使えば快適

毎日入るお風呂は、浴槽はもちろん壁やドアもキレイにしておきたいところですが、掃除しても掃除してもすぐに汚れがたまってしまいます。暮らしに関する投稿がInstagramやブログで人気のanicaさんは、あるアイテムを使うことで面倒なお風呂のドア掃除がラクになったそう!そのアイデアとは……?

洗面所は洗面台と壁の接合部に注目

次に洗面所。
筆者の家は洗面台の左側が壁に面しているのですが、本当にゴミが溜まる……。

テープの幅15mmがちょうどフィット!丁寧に貼っていきます。

トイレの床まわり

トイレの床まわりのコーキング部分、ホコリがつきやすいんですよね……。

角で一度切ることで全面きれいに貼ることができました。
トイレは家の中でも狭くつくられ、常に水が溜まり閉めていることが多い場所。そのため、湿気がこもりやすいんだとか。これからしばらくは安心できそうです。

▼トイレ・便器にできた黒カビの落とし方
トイレの便器にできる「黒ずみ」の原因は、カビ・尿石・水垢です。便器の水が溜まるところにできる「黒ずみ」は、さぼったリングなどとも言われます。家事のプロが黒ずみの落とし方と予防方法を解説します。

【さぼったリング】トイレ・便器の黒ずみの「落とし方・防ぎ方」を家事プロが解説します

毎日使うトイレですが、忙しいとついお掃除をさぼりがちになりませんか? そして気がつくと、便器に「黒ずみ」が発生してしまうことも…! さぼったリングと言われる「黒ずみ」はほっておくと落ちにくくなり、厄介です。 今回の記事では、主婦歴19年目の家事プロが「トイレ・便器に出る黒ずみの落とし方と防ぎ方」について解説します。

キッチンは天板とシンク・コンロの境界部分に注目

キッチンは温度が上がりやすく、カビが生えやすい場所。特にIH横のコーキング部分には油汚れもつきやすい場所です。

天板と壁のコーキング部分にペタペタと貼っていきます。

油はね防止のガードスタンドはすりガラス部分のゴムパッキンに油汚れと混ざったホコリが付着しやすく、その下部分も気になっていました。特に油汚れが残っているとマスキングテープも剥がれやすくなってしまうので要注意。
綺麗に掃除をした上で貼っていきましょう。

貼ってから約1週間の間に揚げ物を一度しましたが、剥がれることはもちろん、変色などもありませんでした。なお、ガスコンロの場合は火を使うため周辺で高温になりやすいところには貼らないようにしてください。

以前住んでいたキッチンのシンクがステンレス製で、作業スペースである天板が人工大理石でした。この境目の部分、とってもゴミが溜まりやすくて当時は掃除に少し苦労していました。もし皆さんのご自宅が同じ状況であれば掃除に困っている……という方は試してみてもいいかもしれませんね。

「カビの除去」ではないので注意!

こちらの商品の良いところはなんといっても貼るだけで「防カビ効果」が得られることですが、可能なのはあくまで防止まで。すでにカビが生えている箇所での除去効果はないのでご注意を。
掃除ついでに普段から手が行き届きにくい部分に貼っておけば、安心ですね。

これがあったらもっといい!

ダイソーの防カビマスキングテープの色は、白の一色だけです。白が基調なところにはなじみますが、黒だと少し浮いてしまうんです。

いかにも「貼ってます感」が出てしまうのは気になるところ

白壁や白い天板との境界部分に貼る分はいいのですが、黒い部分だとかなり目立ってしまうのが気になるところ。白だけでも十分に使えますが、黒系のテープがあったら使える幅が広がるなと感じています。

汚れたら貼り替え、掃除の手間を省こう!

ダイソーの防カビマスキングテープは、貼った後は汚れたら剥がして貼り替えるだけでOK。防カビ剤入りなので、きれいを維持できそうですね。気になる方は店頭をチェックしてみてください。

<商品情報>
・商品名:カビ汚れ防止マスキングテープ
・販売元:ダイソー
・サイズ:15mm×7m
・材質:和紙・アクリル系粘着剤
・価格:100円(税抜)

※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。

※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

▼ほったらかしでもカビ生えない!ダイソー「防カビ剤」の実力
水を用意するだけで簡単に使えて、2か月の防カビ効果があるというダイソーの「お風呂の防カビ剤」。実際に使ってひと月後のお風呂場の様子をチェックしてみました。

他店より断然お得【ダイソー】ほったらかしOK!超便利な「お風呂の夏カビ対策」を発見

じめじめしていてどうしても湿気がこもってしまう場所と言ったら〈浴室〉ですよね?毎回きれいに掃除していても数か月すると「カビてる!」なんてことはありませんか?実は、掃除してもカビ菌は床や壁、天井に残っているんですって!天井なんて特に毎日掃除なんてできませんよね……。でもご安心ください、ダイソーに売っている「お風呂の防カビ剤」を使えば、最長2か月間防カビ効果が続くんです!

▼梅雨時のカビをラクピカにお掃除する方法
カビは湿気が大好物。梅雨の時期は油断していると家中にカビ被害が出てしまうことも。カビ取りのコツとカビ取り掃除をする際に気を付けておきたいポイントを掃除のプロが解説します。

【最強カビ取り方法】梅雨時期の湿気対策や家中残さずキレイにするコツをお掃除のプロが解説

梅雨時期の悩みの1つが「カビ」。 カビの胞子はいつも空気中を漂っており、湿気が大好物。油断していると家中にカビ被害が出てしまうこともあります。 カビは汚いだけでなく、皮膚や気管支など身体に害を及ぼしてしまうことがあります。また、場所によってカビ取りやカビ掃除の仕方も変わるので、むやみに服だけでは根本解決には至りません。 今回の記事では、お掃除のプロが「家中のカビ取り方法」について解説します。

スーパー・コンビニ・専門店
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング