白菜の重さってどのくらい?1玉・1/2玉・1/4玉の重さと、100gの量を写真つきで解説

レシピに出てくる白菜●gという表記。これってどのくらいなんだろう?と疑問に思いますよね。今回は白菜の1玉・2分の1玉・4分の1玉・葉1枚の重さを実際に量って調べてみました。また白菜100gがどのくらいの量なのか、写真つきで解説します。

目次

【サイズ別】白菜の重さとカロリー

白菜を切り分けながら、サイズ別に重さを量って紹介します。またその際のカロリー(エネルギー)も合わせてお伝えします。

丸々1玉

白菜1玉の標準的な重さは1.5~2.5kgほどで、平均すると2kgほどです。この写真の白菜は、30cm大の標準的な大きさで、量ってみると1989gでした。

白菜の廃棄率は6%で、これは芯などの食べられない部分を取り除いたときに引かれる割合です。この白菜1玉の場合、廃棄率6%を除くと、可食部(食べられる部分)は1870gとなります。この場合のカロリーは262kcalです。

※参照:文部科学省ホームページ「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」

半分(2分の1玉)

半分に切った白菜は、750~1250gほどです。写真の白菜は1001gでした。

廃棄量を除くと可食部は941gとなり、この場合のカロリーは132kcalです。

▼白菜1/2個をペロリ!アレンジ色々使い切りレシピ4選
白菜は大きいサイズで買うと安いけど、使い切るのが大変…。そんなときに役立つ白菜使い切りアイデアをご紹介します。

【白菜1/2個使い切り】鍋料理だけじゃない!安い白菜半玉を飽きずに食べつくす4つのアイデア

白菜といえば鍋料理に入れるもの!と思っていませんか?実は白菜は鍋料理以外にも様々なアレンジのきく万能な食材なんです。保存期間を鑑みて、テクを用いれば消費しやすい1/2サイズの白菜の使い切りアイディアご紹介します♪

4分の1玉

4分の1に切った白菜は、375~625gほどです。写真の白菜は497gでした。

廃棄量を除くと可食部は467gとなり、この場合のカロリーは65kcalです。

葉1枚

白菜の葉1枚を量ってみると、79gでした。

芯が取り除かれているため廃棄量はなく、この場合の葉1枚のカロリーは11kcalです。

▼白菜の知られざる栄養とは?
白菜は健康づくりに欠かせないさまざまな栄養素を含む野菜です。栄養素や期待される効果を管理栄養士の広田千尋さんに教えてもらいました。

「白菜は栄養ない」はうそ!期待できる効果効能やおすすめメニューを管理栄養士が解説します

冬が旬である白菜は、さまざまなメニューに活躍してくれますよね。 白菜は淡泊な味わいから「栄養がないのでは?」と思うかもしれませんが、実際どうなのでしょう? また、栄養をたっぷり摂れる、おすすめのメニューも知っておきたいですよね。 今回の記事では「白菜の栄養」について、管理栄養士が解説します。

白菜100gはどのくらい?

白菜100gはどのくらいなのか、葉の枚数とざく切りの場合で解説します。

白菜100gは葉1枚ちょっと

白菜の葉1枚は約80gのため、100gの場合は葉1枚+1/4枚となります。

ざく切りに切った白菜100gは両手に載る程度の量

ざく切りにした白菜は、両手に載る程度の量です。

▼ざく切り以外の白菜の切り方は?
白菜といえば、ざく切りにして鍋に入れるイメージがありますが、実は色々な切り方があります。味噌汁やサラダなどにも使える白菜の切り方はこちら!

料理をおいしくする白菜の切り方|鍋・味噌汁・煮物・サラダなどの料理別に解説

冬の鍋ものに欠かせない白菜は、味噌汁や煮物、サラダなどさまざまな料理に活躍してくれます。普段、何気なく切っている白菜ですが、正しい切り方をマスターすると料理をさらにおいしくしてくれます。この記事では、料理別に白菜の切り方をご紹介します。

女性用のご飯茶碗に入れてみると、山盛り1杯程度となりました。

▼【おすすめレシピ】落合シェフ「白菜のカネロニ」を再現!
「カネロニ」とは、筒状に巻いて中にひき肉などを詰めたパスタの種類。トクバイライターのharusanさんが話題のレシピを再現&実食してくれました。

「白菜」を大量に消費!【そうきたか、落合シェフ】「白菜のごちそう級♡美味しい食べ方」もう、レストランの味じゃん!

こんにちは!トクバイニュース編集部の天間です! 今回は、ライターのharusanさんが話題のレシピを再現&実食してくれた記事をご紹介します!

白菜の重さを知って、毎日の料理をスムーズにしよう

白菜の重さがわかれば、レシピを見てもスムーズに調理ができます。重さに対する目安量が知りたいときは、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

▼白菜は洗った方がいい?
見た目はきれいでも、土の菌や虫の卵、農薬が付着している可能性も…。管理栄養士の広田千尋さんに、白菜を洗った方がいい3つの理由を教えてもらいました。

白菜は洗うべき?正しい洗い方と洗う際のポイントを管理栄養士が解説

寒い時季に大活躍の白菜ですが、白菜は洗った方がいいのでしょうか?中の方であれば、洗わなくても大丈夫なのでは……と思うこともあるかもしれません。今回は白菜を洗うべきなのかどうかを、土・虫・農薬の観点から管理栄養士が解説します。また白菜の正しい洗い方も解説しますので、洗う際の参考にしてくださいね。

▼白菜は生で食べてもOK?
サラダや和え物、浅漬けなど、生で食べると白菜のシャキシャキとした食感を楽しめます。ただし、生で食べるときの注意点もありますので、しっかり覚えておきましょう。

白菜は生で食べても問題ない?生と加熱後、栄養素の違いは?

白菜といえば煮物や鍋の具材などで大活躍するイメージがありますが、生で食べても問題ないのでしょうか?生で食べるときに注意すべきポイントや加熱したときとの栄養価の違いなどについて、管理栄養士が解説します。

▼おいしさキープ!白菜の正しい保存方法
丸ごとの白菜はボリュームがあるので、使い切るまでに傷んでしまうこともしばしば。白菜のサイズ別においしさが長持ちする保存方法を紹介します。

白菜をおいしく長持ちさせる保存方法|丸ごと1玉からカットした場合まで解説

さまざまな料理に使え、とくに冬は大活躍してくれる白菜。でもボリュームのある野菜ゆえ、使い切れずに傷ませてしまったこともあるのではないでしょうか。この記事では白菜をおいしく長く保存する方法を、丸ごと1玉の場合、1/2や1/4にカットした場合に分けて解説します。また冷凍保存の方法も紹介するので、白菜がたくさんあるときは参考にしてみてくださいね。

レシピ
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング