電子レンジにアルミホイルを入れてはいけないのはなぜ?火花が散る理由とは

「電子レンジにアルミホイルを入れると火花が散って危険!」とはよく聞きますが、その理由を知っていますか?今回はアルミホイルから火花が散ったり火が出るメカニズムと、間違えてチンしてしまった時の対処法を解説します。

目次

なぜアルミホイルはレンジでチンしてはダメなのか?

「アルミホイルを電子レンジでチンしてはいけない」と聞いたことはありませんか?もしアルミホイルをチンすると・・・

  • 火花がでる
  • 「バチッ」と音がする
  • 爆発する
  • レンジの扉のガラスが割れる

などの危険があります。

うっかり加熱してしまうと電子レンジが壊れたり、火災の原因になったりするので要注意。

特にアルミホイル部分がレンジの壁やガラス扉に触れた状態だと、壁やガラスが割れやすくなり危険です。

火花が出るのはなぜ?

電子レンジは、マイクロ波という電磁波を出して、食べ物の水分子を振動させることで、熱を発生させて食べ物を温めます。

アルミホイルの表面には電子が存在してますが、電磁波を浴びることで水と同じく電子が振動します。水であれば温かくなるだけですが、金属表面の電子は激しく動き回り、アルミホイルのシワや尖った部分から飛び出して(放電して)火花が出るのです。
これにより故障や火災につながるというわけです。

▼アルミホイル代わりに使うならシリコンマットがおすすめ
電子レンジの汚れ防止や滑り止めなどに使えるシリコンマット。繰り返し使えて地球にも家計にも優しいダイソー「シリコンキッチンマット」の使い方をご紹介します。

【ダイソー】使用実例付き!大判シリコンマットが便利すぎると話題!

ここ最近サスティナブルな商品として人気が高まっているシリコン製品。繰り返し使えてエコになり、さらに家計にも嬉しい。そんなシリコンでできたマットがダイソーで買えちゃうんです。ダイソーのシリコンマットは大判で色々な場面で使える!今回は使用例と共に魅力もたっぷりお伝えします。

オーブンで温めるのはOK?

オーブンは電熱線の熱を利用して加熱調理する仕組みなので、電子レンジのように電磁波は出ていません。

なので、オーブンで温めるときはアルミホイルを使っても大丈夫です。アルミホイルの耐熱温度は最低で300℃以上はあるので、問題なくオーブンで使えます。

アルミ以外の金属は使ってもいい?

アルミ以外のステンレスや鉄もレンジ加熱はNGです。

アルミと同じように、他の金属でも電磁波によって激しく動き回った電子が飛び出し、火花が出る可能性があります。

▼カインズの「魔法のレンジプレート」なら電子レンジOK
電子レンジにも魚焼きグリルにも、オーブンにまで使えるという「魔法のレンジプレート」。実際に購入してタラと野菜の蒸し料理にチャレンジしてみました。

まるで魔法!?カインズの「魔法のレンジプレート」が主婦の味方であるワケとは?

ホームセンターのカインズで、とっても魅力的なネーミングのレンジプレートを発見しました!その名も「魔法のレンジプレート」。なになに!?魔法のように簡単に料理が作れちゃうの?電子レンジも、魚焼きグリルも、オーブントースターOK?!確かにこれは魔法かも!ということで、実際に使用して、たっぷりレポートしていきます。

実は電子レンジNG!アルミホイル以外にも入れてはいけないもの

アルミホイルだけでなく、身の回りにあるものでつい温めてしまいそうだけど、実は金属が使われていてレンジ加熱NGなものがいくつかあります。

・装飾に金属が使われている食器
・金属が使われている包装(カップ麺の蓋、冷凍食品、レトルト食品のパッケージなど)
・缶詰
・オーブンレンジに付属している金属製の角皿、焼網
・金属製ボウル
・金串

これらは全て金属が使われています。特に食品パッケージなど突起の多いものは、電子が飛び出しやすく、火花が出やすくなるので要注意です。

パッケージに金属が使われているか分からないときは、パッケージを確認してみましょう。

こういった電子レンジ不可のマークがついていたら、レンジは絶対NGです。確認してみてくださいね。

間違えてレンジでチンしてしまったら

うっかりアルミホイルや金属が使われているものをチンしてしまい、レンジの中で火花が散ってしまったときは、扉を開けずに電源を切りましょう。慌てて扉を開けてしまうと外から急に大量の酸素が入り込み、更に燃え上がる危険があります。

次に、扉を閉めたまま庫内の様子を見て、何も燃えていないか・火が消えているかどうかを確認します。しばらくたっても火が消えない場合には、消火器などで初期消火し、119番通報も検討しましょう。

火花が出た後のレンジを見て、壁面や天井が破損していたり穴が開いていた場合は、修理しないでそのまま使うと、再び火花が出る原因になります。修理・買い替えが必要です。

また、火花が出てしまったあと、金属が焦げついていたり、庫内に焦げ臭さが残っていると、食べ物に臭いが移ってしまうことも。最近は脱臭機能のついたレンジもありますが、そういった機能がないときは自分でお手入れする必要があります。

アルミホイルに限らず「金属=レンジNG」

レンジはとても便利な反面、使い方を間違えてしまうと、大きな事故を引き起こすことも。

「金属=レンジNG」ぜひ覚えておきましょう!

▼アルミホイルの裏表はどっち?
アルミホイルには光沢のあるツルツルした面とつや消しのマットな面があります。どちらが表でどちらが裏なのでしょうか?気になる謎を調査してみました。

アルミホイルに裏表はある?【ありません】意外と知らない活用法を主婦歴19年の筆者が解説!

アルミホイルを使う時、光沢のあるツルツルした面とつや消しのマットな面がありますよね。 使うときに「アルミホイルってどっちが表で裏なんだろう?」「アルミホイルに裏表ってあるのかな?」と疑問に感じたことはありませんか? 今回の記事では、主婦歴19年目の筆者がアルミホイルの裏表を徹底検証。 あなたの疑問にお答えします。 さらに、普段の生活のシーンで便利に使えるアルミホイルの活用法をご紹介します。 アルミホイルの特性を知ることで、より良い使い方が可能になりますよ。

▼クッキングシートの便利な使い方&代用法
クッキングシートを使った落とし蓋は、使い捨てができるので洗い物が減り、衛生的でもあります。そんな便利なクッキングシートが無い時の対策法を詳しく解説します。

クッキングシートの代用アイデア!状況別の代用法&やってはいけないNG代用法を解説

料理の途中でクッキングシートがないことに気付いて困ったことはありませんか?そんなとき、家にあるもので手軽に代用できる方法があります。「オーブンで使いたいときは?」「フライパンに敷きたいときは?」などの状況別に合わせて、クッキングシートの代用法と、注意したいNG代用法について解説します。

レシピ
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング