しいたけは冷凍保存がおすすめ!長持ちして旨みも増す保存方法

煮物や炒め物などにも大活躍するしいたけは、栄養価が高く旨みも多いので、献立に積極的に取り入れたい食材のひとつです。その一方で傷みやすい性質もあるため、長期間保存するなら冷凍保存がおすすめです。この記事では具体的な保存方法や保存可能な期間について、管理栄養士が解説します。

目次

しいたけは冷凍保存がおすすめ!

しいたけを買ったまま、冷蔵庫のなかで傷んでしまった…なんて経験はありませんか?すぐに使用しない分のしいたけは、冷凍保存するのがおすすめです。冷凍することで長期保存が可能になる上、生しいたけよりも冷凍しいたけを加熱調理した場合の方が、うまみ成分が増加したという研究結果もあります。また、冷凍することでしいたけの細胞壁が破壊されるため、調理した際に味がしみこみやすくなります。

冷凍してもしいたけの食感は変わることなく、冷凍後は解凍なしで料理に使用できるので、使いやすいのもおすすめするポイントです。

※参考:甲山恵美・青柳康夫(女子栄養大学)「キノコは冷凍に適しているか」財団法人日本きのこセンター菌蕈研究所研究報告「冷凍シイタケの食味および各種成分含量」

しいたけの冷凍保存方法(保存期間:約1ヶ月)

それでは、しいたけの冷凍保存の仕方を解説します。

準備するもの

・冷凍用保存袋
・ラップ

手順

1. かさと軸を切り、軸についている石づきを取り除く

2. 使用する料理が決まっている場合は、かさと軸を料理に合わせて切っておく。かさはそのまま冷凍用保存袋へ入れ、軸はあとで取り出しやすいようにラップにくるんでから保存袋に入れて冷凍する

冷凍庫から出して常温に1~2分置いておけば包丁が入るようになりますが、薄く切ったり細かくしたりする場合は、冷凍する前に切っておきましょう。

保存する際に水洗いするのはNG

しいたけは水分や湿気に弱いため、保存する際に水で洗ってしまうと痛みの原因になります。また、しいたけは水で洗うことで旨み成分や栄養素も水に流れてしまうため、おすすめしません。汚れが気になるときは、キッチンペーパーや布巾でふき取るようにしましょう。

▼しいたけの汚れが気になるときの処理方法はこちら

しいたけは洗う必要がない?気になる疑問を管理栄養士が解説!

みなさんはしいたけを食べるとき、洗ってから調理していますか?それとも洗わずに料理に使っているでしょうか?しいたけをおいしく楽しむには、ずばり「洗わないで調理する」方がおすすめです。とはいえ、洗わないことで衛生的に問題はないのか気になる方もいらっしゃいますよね。今回は、そんな疑問に管理栄養士がお答えします。

冷凍しいたけの調理法

冷凍しいたけは解凍せずにそのまま炒め物や煮物、スープなどの料理に使うことができます。

冷凍しいたけを自然解凍や電子レンジで解凍すると水分が出てしぼんでしまい、旨みも流れ出てべちゃっとした食感になるため、解凍はせずに使用しましょう。

かさは煮物にすると味がしっかり染みこみ、食べたときにジュワっとした旨みが楽しめるのでおすすめです。食感のある軸は、炒め物やスープにするとおいしくいただけます。

▼しいたけは切り方で味が変わる?
しいたけは切り方によって、風味や食感、味のしみこみ方も変わります。料理に合わせた切り方で、しいたけをおいしく味わいましょう。

しいたけの切り方と飾り切りの仕方!軸を上手に活用するコツも

しいたけは切り方によって、香りの感じ方や味の染み込み方が変わる食材です。この記事では、しいたけの基本の切り方をはじめ、一見難しそうな飾り切りの仕方もわかりやすくご紹介。どんな料理に合うのかも併せて解説しますので、調理の際に参考にしてくださいね。

冷凍しいたけを使ったおすすめレシピ

冷凍しいたけの旨みを活かせるレシピを2品ご紹介します。

厚揚げとしいたけの炒め煮

冷凍しいたけが厚揚げの旨みを吸うことで、よりジューシーに仕上がります。

厚揚げとしいたけの炒め煮

厚揚げ、しいたけ、小ねぎ(あれば)、○しょうゆ、○酒、○オイスターソース、○鶏がらスープの素、○しょうがチューブ、片栗粉、ごま油

調理時間:15分

大根おろしスープ

スープの中にしいたけの旨みが溶けだすので、しいたけのおいしさを余すことなく味わえますよ。

大根おろしスープ

大根、しいたけ、小ねぎ(あれば)、○鶏ガラスープの素、○しょうゆ、○酒、○塩・こしょう、ごま油

調理時間:10分

これは食べないで!傷んだしいたけの特徴

しいたけは冷凍することで劣化しにくくはなりますが、時間が経つにつれて徐々に品質は落ちていってしまいます。冷凍保存する際も、できるだけ購入してすぐの鮮度の高い状態のものを保存しましょう。

また、冷凍しいたけを調理した際に、酸っぱい臭いや味がする場合は傷んでいる可能性が高いため、たとえ保存期間内であっても食べずに破棄しましょう。

▼しいたけに生える「白いフワフワ」の正体は?
しいたけを冷蔵庫から取り出すと、いつの間にかワタのような白いものが生えていることがあります。一見カビのようですが、そのほとんどが「気中菌糸(きちゅうきんし)」というしいたけの一部。食べてもOKな「気中菌糸」と食べたらNGな「カビ」の見分け方を解説します。

しいたけにカビのような白いフワフワ…食べても大丈夫?カビとの見分け方は?

料理に使おうとしたしいたけに白いカビ!?でも、捨てるのはちょっと待って。その白いフワフワは、カビではなく気中菌糸と呼ばれるしいたけの一部かもしれません。この記事では、しいたけの気中菌糸とは何なのか、カビとの見分け方などについて解説します。しいたけをムダなく安全に食べるためにも、ぜひ役立ててくださいね。

冷凍保存でしいたけを最後までおいしく楽しもう!

しいたけは冷凍保存することでおいしさをキープしながら長期保存できるため、冷蔵庫の中でうっかり腐らせてしまった経験のある方は試してみてくださいね。冷凍保存すると旨みも増すので、いつもの煮物やスープの仕上がりがワンランクアップしますよ。いろんな料理に冷凍しいたけを活用してみてください。

▼しいたけに含まれる栄養は?
食物繊維、ビタミンD、葉酸が豊富なしいたけ。生しいたけと干ししいたけでは栄養素に違いがあるのでしょうか?しいたけの栄養を効率よく摂る方法やおすすめレシピも紹介します。

シイタケの栄養と効果を管理栄養士が解説!栄養価・うまみをアップさせる方法とは?

シイタケは和食や洋食など、さまざまなジャンルの料理に使用できるため重宝される食材のひとつ。そんなシイタケの主な栄養素は、1日の摂取量のうちどのくらい摂取できるのかをくわしく解説!干しシイタケとの比較、効率よく栄養を摂る方法、レシピも紹介します。

▼きのこは冷凍するとうまみ・栄養が出る!
きのこは冷凍すると日持ちが良くなるだけでなく、水分が膨張して細胞壁が壊れるため、うまみや栄養が出やすくなります。きのこをおいしく冷凍するポイントを解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【完全版・管理栄養士解説】きのこは冷凍でうまみ・栄養が増す!冷凍する4つのポイント

きのこを冷凍保存するメリット、おいしく冷凍する4つのポイント、各きのこの冷凍方法(しいたけ、しめじ、まいたけ、えのき、エリンギ、なめこ、マッシュルーム)、保存期間や解凍方法、冷凍きのこのおすすめ調理法を紹介します。

調理方法・準備
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング