コストコの巨大ティラミスは買い!?おいしく食べきる冷凍保存の仕方とアレンジアイデア

コストコで長く愛される定番スイーツのひとつ、ティラミス。コストコらしい巨大サイズが目を引く商品ですが、大容量ゆえに味わいが気になる方も多いはず。今回は2021年現在発売されている「ティラミス・ドルチェ」のレビューと、最後まで無駄なく食べきるための保存方法&アレンジ方法をご紹介します♪

目次

コストコの「ティラミス・ドルチェ」とは?

コストコを代表するスイーツ・ティラミスは、常にスイーツコーナーに並んでいる定番商品。筆者も何度も購入しているお気に入りスイーツです。

そんな筆者でも、15年以上前に初めてコストコに行った際にはその巨大さに圧倒され、「誰がこんなに大きいのを買うの!?」と思っていました……。

初めて見る方は、ほぼ間違いなくこのボリューム感に驚かれると思います。

巨大容器に入ったティラミス。持ち上げるのも一苦労……!?

常時販売されているコストコのティラミスですが、何度かのリニューアルを経て、味や見た目も変化しています。

2021年9月現在販売されている「ティラミス・ドルチェ」は、内容量が約1.5kgとずっしり。この量で税込1380円というコスパの良さには驚かされます。

コストコの各店舗で製造されており、賞費期限は筆者が購入した日の2日後でした。

ちなみにコストコにはもう一種類ティラミスが販売されています。こちらはイタリア直輸入の商品で、グラスに入った食べ切りサイズのティラミスが6個入っています。コストコ製造のティラミスとの最大の違いは、洋酒が強めに効いていること。大人向けの味わいです。

複数回のリニューアルで味はどう変わった?

筆者がコストコに通い始めた当初、コストコのティラミスはスポンジ生地が多めでティラミス風ケーキのようでした。リニューアルを繰り返す中でマスカルポーネチーズが大幅に増量、ココアパウダーもたっぷりかかって味わいも濃厚になり、甘さとほろ苦さのバランスが良い本格的なティラミスに進化してきました。

見た目に大きな変化があったのは、2020年前半頃。容器の形が正方形から少し浅めの長方形に変わり、トップのココアパウダーに波型の模様がついておしゃれ度が増しました。

ちなみに2021年3月頃には、本場イタリアのレシピをもとに作られ、価格も味もさらにグレードアップした「イタリアンティラミス」が登場し話題になりました。こちらはリニューアルではなく数日間のみの限定販売で、現在は「ティラミス・ドルチェ」が販売されています。

基本の食べ方

ティラミス・ドルチェを購入したら、まずは大きな容器に思い切ってスプーンを入れて、豪快にすくってお皿に盛りつけましょう。気取らずラフに盛りつけると、より本場の雰囲気が楽しめますよ。

とろ~りなめらかでコクのある、優しい甘さのマスカルポーネと、スポンジ生地に染み込んだコーヒー、風味豊かなココアパウダーが絶妙なバランスで合わさってとってもおいしい!このティラミスをおやつや食後のデザートに楽しめると思ったら、毎日の仕事や家事のモチベーションも上がりますよ♪

食べきれない分は冷凍保存!綺麗にカットするコツ

大容量で賞費期限も短いので、食べきれない分はすぐに冷凍保存しておきましょう。まずは全てを切り分ける作業から入りますが、綺麗にカットするためのちょっとしたコツをご紹介します。

ポイント1:3~4時間ほど冷凍庫で冷やす

ティラミスはとても柔らかいスイーツなので、そのままだと綺麗にカットするのが難しいもの。まずはフタをして、容器ごとそのまま冷凍庫へ入れておきましょう。3~4時間ほど冷やして、半冷凍状態にします。

ポイント2:容器の四隅をハサミで切って開く

冷凍庫で冷やしたら、プラスチック容器の四隅をハサミで切って開きます。容器は固めなので、しっかり片方の手で容器を押さえて慎重に行ってくださいね。

その後は、ティラミスを包丁でお好みの厚さにカットしていきます。

コーヒー液が染みたスポンジ生地の底が少し容器にくっつきやすいですが、あらかじめ冷凍しておくことで断面が綺麗にカットできます。

この状態だとまだ大きいので、筆者はさらに3等分に包丁を入れてから保存しています。カットしたらひとつひとつをラップで包み、保存袋に入れて冷凍しましょう。

大容量のティラミスもこのように小分けにして冷凍保存しておけば、食べたい時に食べたい分だけ解凍して楽しむことができます。筆者は冷凍保存してから1ヶ月以内に食べきるようにしていますが、品質が落ちたと感じることはありません。

全解凍すれば柔らかくとろける食感を、半解凍にすればアイスケーキのように楽しめますよ。解凍具合を変えるだけでも印象がグッと変わりますので、解凍時間を変えて試してみてくださいね。

コストコ・ティラミスのおすすめアレンジ方法3選

そのままでとってもおいしいティラミス・ドルチェですが、ほんのひと手間加えるだけで違った楽しみ方もできます!今回は筆者がよく行っている簡単アレンジ3選をご紹介します。

1. 好みのジャムを添える

甘さとほろ苦さのあるティラミスに、甘酸っぱいジャムを組み合わせることでより複雑な味わいに。筆者はブルーベリーとラズベリーで作ったミックスベリージャムや、マーマレードジャムを添えるのがお気に入りです。

どちらもココア生地との相性が良く、くちどけなめらかなマスカルポーネのおいしさを引き立ててくれます。

2. グラスの中で重ねてトライフルに

トライフルとは、グラスや器の中でスポンジケーキやフルーツなどを重ねて作る、イギリスの伝統的なデザートです。

スポンジケーキの代わりにティラミスを使い、お好みのフルーツを重ねていくだけで見た目にもおしゃれなトライフルが完成!筆者の子どもたちにも好評なカフェ風アレンジです。

3. コーヒーをプラスして大人味に

コストコのティラミス・ドルチェは洋酒不使用でコーヒー液にも苦みがほとんどないので、小さな子どもから大人まで世代を問わず楽しめる味わいです。

よりビターな風味を感じたい時には、濃い目に入れたコーヒーをティラミスに少量かけて食べるのもおすすめ。少し染み込ませて食べると、コーヒーの苦みが全体の甘さを抑えてぐっと大人な味わいに!じゅわっとしたスポンジの食感もよく、ワンランク上のスイーツに変身します。

進化を続けるコストコの看板スイーツ「ティラミス・ドルチェ」は買って損なし!

リピーター続出の人気スイーツ「ティラミス・ドルチェ」は、量の多さを理由に買わずにいるならもったいない!一度購入してみると、その味とコスパの良さを実感できるはずです。

冷凍庫のスペースだけ確保して、とっておきのおいしさを堪能してみてくださいね!

<商品情報>
商品名:ティラミス・ドルチェ
内容量:1P
価格:1380円(税込)

※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

▼迷ったらコレ買って!コストコのおすすめケーキ
コストコのケーキは見た目も豪華でおいしいと話題になる銘品ばかり!コストコブロガーや"中の人"におすすめのケーキを教えてもらいました。

【2022年最新版】コストコおすすめケーキ4選!マニアや"中の人"がガチで厳選する「本当は教えたくない」超名品!

コストコのケーキはおいしそうで魅力的なものばかり! コスパ良く種類も豊富で、あれやこれやと迷ってしまいますよね♪ 今回の記事では、「マニアや"中の人"がガチで厳選!コストコ超おすすめのケーキ4選!」をご紹介します! コストコに通いまくりのマニアや"中の人"が「本当はあんまり教えたくない」と本気買いしている絶品ケーキ! ぜひ次のコストコショッピングの参考にしてみてくださいね!

▼トリプルチーズタルトを徹底的に楽しむ方法
チーズケーキが好きな方にたまらないコストコの「トリプルチーズタルト」。今までに何度リピートしたかわからないというマニアが、直径約30cmの巨大チーズタルトを最後の一口まで味わう方法を解説します。

マニアが何度もリピ!コストコ「トリプルチーズタルト」を最後まで美味しく味わう方法って?

コストコのスイーツコーナーは迫力満点の大きさとおいしさで定番品から新商品までどれも大人気!今回はコストコスイーツの大定番、マニアも何度リピート購入したかわからないほどお気に入りの人気タルトを紹介します。

▼コストコのマフィン4種類を実食レポート
コストコのマフィンは直径約10cmのビッグサイズで食べごたえ抜群!時期によってフレーバーが変わるコストコのマフィン4種類を実際に食べてみました。

【最新版】コストコのマフィンは1個約98円の最強コスパ!保存方法やアレンジレシピもご紹介!

「コストコ」の「ミックス&マッチマフィン」は、ファンの多い人気商品。 おいしさはもちろんのこと、大きなマフィンが12個で1,180円(税込)というコスパも魅力です。 記事執筆当時販売されている4種類について、コストコブロガーが実食レポートします! 冷凍保存方法やアレンジレシピも紹介しますね!

▼生で良し、焼いて良し、揚げて良し◎
コストコマニアの筆者もリピート買いしている人気の「刺身用天然赤海老」の実食レポと活用法を徹底紹介します!

【コストコ】大きすぎる海老が大容量でコスパ抜群!刺身で!煮て!揚げてと大活躍

コストコの鮮魚コーナーには新鮮でおいしい商品がずらりと並んでいます。中でも人気があるのは大きな海老!生で、焼いて、揚げてたっぷり楽しめます。今回はコストコマニアの筆者もリピート買いしている人気の海老のおいしさと、さらにおいしい活用法を徹底紹介します!

コストコ
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング