10月に食べたい!たっぷりれんこん大活躍レシピ10選

秋になって価格も下がり、おいしくなってくるれんこん。

人気のれんこんは、きんぴら、はさみ焼きなど既に定番のレパートリーがあるご家庭も多いですよね。
そこでこの記事では、マンネリせずにれんこんをおいしく味わう、バラエティ豊かなレシピをご紹介します。

目次

シャキシャキ食感がクセになる!れんこんレシピ10選

秋になると食べたくなるれんこん。食感もよく、食べ応えもあるので食卓に登場することが多いのではないでしょうか。
甘酢やグラタンなど秋にぴったりのレシピなので、ぜひ参考にしてくださいね。

鶏とれんこんの甘酢炒め

鶏とれんこんの甘酢炒め

調理時間15分

<材料> 鶏むね肉、れんこん、小ねぎ(あれば)、塩・こしょう、片栗粉、○しょうゆ、○酢、○砂糖、○酒、○鶏ガラスープの素、○片栗粉、サラダ油、ごま油

(1人分)201

レシピを見る

ご飯も進む甘酢炒め。揚げ焼きにした鶏肉とれんこんが甘酢と相性バツグン!満足感もたっぷりでリピート決定!

豚バラれんこん・ガーリック風味

豚バラれんこん・ガーリック風味

調理時間15分

<材料> 豚バラ薄切り肉、れんこん、○ポン酢、○しょうゆ、○みりん、○にんにくチューブ、サラダ油、小ねぎ(あれば)

(1人分)328

レシピを見る

大きめに切ったれんこんが存在感あり!豚バラ&バターのコクとポン酢のさっぱり感のハーモニーを楽しめます。

れんこんとひき肉の落とし揚げ

れんこんとひき肉の落とし揚げ

調理時間15分

<材料> 鶏ひき肉、れんこん、薄力粉、しょうがチューブ、塩、こしょう、揚げ油、マヨネーズ、からし、リーフレタス(あれば)

(1人分)188

レシピを見る

すりおろしたれんこんをひき肉に混ぜて揚げた落とし揚げ。もちっとした食感がクセになるひと品です♪

ささみとれんこんのオイマヨ炒め

ささみとれんこんのオイマヨ炒め

調理時間15分

<材料> 鶏ささみ、れんこん、塩・こしょう、片栗粉、オイスターソース、マヨネーズ、サラダ油

(1人分)197

レシピを見る

れんこんを繊維に沿って縦に切ると、さらにシャッキシャキ食感に!あえて大きめに切って食感を楽しんで♪

鶏肉と秋野菜のサラダ仕立て

鶏肉と秋野菜のサラダ仕立て

調理時間20分

<材料> 鶏むね肉、れんこん、ごぼう、さつまいも、水菜、塩・こしょう、片栗粉、揚げ油、ポン酢、ごま油、いりごま

(1人分)171

レシピを見る

見た目で秋らしさ満載の一品。鶏肉でたんぱく質もとれて食感が良く食べ応えがあってメインになるサラダに。

えびれんこんの揚げ春巻き

えびれんこんの揚げ春巻き

調理時間30分

<材料> むきえび、れんこん、春巻きの皮、○しょうがチューブ、○片栗粉、○鶏ガラスープの素、○ごま油、○こしょう、薄力粉、サラダ油

(全量)1104

レシピを見る

パリパリの春巻きの中に、プリプリのえびとシャキシャキのれんこんと、食感をとことん楽しめます♪
中の具を炒めないので、意外にお手軽に作れます!

れんこんつくねのきのこあんかけ

れんこんつくねのきのこあんかけ

調理時間20分

<材料> 豚ひき肉、れんこん、まいたけ、しめじ、○塩・こしょう、○しょうがチューブ、●しょうゆ、●みりん、●和風顆粒だし、片栗粉、サラダ油、大葉(あれば)

(1人分)236

レシピを見る

れんこんは、つくねの中にすりおろし&みじん切りのダブル使い!たっぷりのきのこあんがほっこり秋を感じられます。

シャキシャキれんこんドーム餃子

シャキシャキれんこんドーム餃子

調理時間20分

<材料> 豚ひき肉、にら、れんこん、にんにくチューブ、オイスターソース、塩、こしょう、片栗粉、ごま油、しょうゆ、酢

(1人分)265

レシピを見る

薄切りにしたれんこんを餃子の皮の代わりに。ひとつずつ包まず、パパッとれんこんを重ねて焼き上げるドーム型の餃子。
見た目のインパクトに家族も大盛り上がり!

鶏肉と秋野菜のマヨチーズグラタン

鶏肉と秋野菜のマヨチーズグラタン

調理時間30分

<材料> 鶏もも肉、さつまいも、れんこん、塩・こしょう、マヨネーズ、牛乳、ピザ用チーズ、ドライパセリ(あれば)

(1人分)146

レシピを見る

同じく、秋に旬を迎えるさつまいもをグラタンに。ホワイトソースなしで手軽にできるのがうれしい!

ダブルれんこんの鍋

ダブルれんこんの鍋

調理時間20分

<材料> 鶏もも肉、れんこん、水菜、和風顆粒だし、しょうゆ、酒、みりん、塩

(1人分)354

レシピを見る

贅沢にれんこんのダブル使いができるのは、旬の今ならでは。とろみがついた鍋つゆで、気温が下がる夜にほっこり温まります♪

秋に食べたいれんこんレシピ!色々な調理法で楽しもう

気になるレシピはありましたか。
大きめに切ってシャキシャキ食感を楽しむも良し、すりおろしてもちもち、とろとろ食感を楽しむも良し!

ちなみにれんこんはすぐに使わない場合は水に浸して冷蔵庫に入れると、変色せずに保存ができます。
衛生面を考慮して水は毎日取りかえてくださいね。

この季節のおいしいれんこんを使ったレシピをぜひお試しください。

レシピ
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング