商品名ながっ!【ウエルシア】「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」初の冷凍食品"ガチでうまい"と話題

ドラッグストアチェーンの「ウエルシア」は、プライベートブランドの食品も品揃えが豊富!
ドラッグストアなのにコンビニのような充実の商品ラインナップが魅力です。
今回は、行列のできる人気ラーメン店とのコラボ商品!
こだわり炒飯の魅力を紹介します。肉餃子と合わせて、"ウエルシア初の冷凍食品"として話題なんですよ。
さっそく詳細レポートをお届けします!

目次

ウエルシア「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」どんな商品?

ウエルシアで2023年にアンケートを実施したところ、「冷凍おかず」を求める声が多いということが判明。
その要望に応えるPB商品の第1弾として、冷凍餃子が販売されたところ、これが非常に好評に。
そして第2弾は、東京の三ノ輪にある有名ラーメン店「トイ・ボックス」とのコラボが実現し、この冷凍炒飯が発売となりました。

そのこだわりの味を実食レポートします。

「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」の店主って?

今回紹介するのは、インパクトのある長い商品名も話題の「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」。

開発担当が、トイ・ボックスの味に惚れ込み、「お店では炒飯を出していないけれど、トイ・ボックスが炒飯をつくったらどんな味になるのだろう…?」と思ったところから今回のコラボが実現したのだそう。

レンチンするだけ‼「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」

冷凍炒飯の魅力のひとつはやはり調理の手軽さ。
調理方法は電子レンジ加熱かフライパンでの炒め調理。

筆者はより手軽に洗い物も少ない、電子レンジ加熱を選びます。

耐熱皿に炒飯を広げて、ラップをかけずに500W4分30秒加熱。
加熱後に全体を混ぜて完成です。

醤油の香ばしい香りが広がり食欲を刺激します。

店主こだわりの鶏油と、旨みを引き出す「たまり醤油」、香ばしい香りを引き出す「こがし醤油粉末」の2種類の醤油を使用。

見た目も濃い色をしていて、お米一粒一粒に味がしっかり染み込んでいるのがわかりますね。

その名の通り"お店レベル"の味わい♡

さっそくひとくち食べてみると、香ばしさと旨みが口いっぱいに広がります。
炒飯はレンジ加熱なのにちゃんとパラパラっとした食感でとてもおいしい!

具材はチャーシュー、卵、ネギが入っています。
ジューシーなバラ肉を使用した柔らかいチャーシューが入って、冷凍炒飯とは思えない味わいです。

ウエルシア「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」おすすめアレンジ

温めてそのままですぐにおいしいウエルシアの冷凍炒飯、ほんのひと手間のアレンジでまた違った雰囲気を楽しめます。

卵あんかけ炒飯に。炒めた卵をのせて、あっさりと鶏がらスープであんかけを作りました。
炒飯の上にかけると…。

パラパラ炒飯と、とろっとあんかけと卵が相性抜群で、からだも温まります。
ボリュームもアップして、筆者の子どもたちが大好きなアレンジです。

ウエルシア「あの店主がつくったメニューにはない炒飯」ぜひ味わってみて!

ドラッグストアで本格的な炒飯を買えるってほんと!?と半信半疑でしたが温めて食べてみると、お店の味。
忙しい時や疲れている時などに、レンチンのみですぐに本格的な炒飯を食べられるのはうれしいですね。

2種類のこだわりの醤油の香ばしさと鶏油の甘みや旨みが効いた、味わい深い炒飯は一度食べてみる価値ありですよ!

気になる方は、ぜひお近くのウエルシアでチェックしてみてくださいね♪

【商品情報】
商品名:あの店主がつくったメニューにはない炒飯
内容量:300g
価格:321円(税込) 

【取材・文・撮影/舞】

※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

スーパー・コンビニ・専門店
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング