目次
パクチー好き集まれ〜!【カルディ】の「パクチーポテトチップス」斜め上をいくパクチーっぷり!ビールやワインのお供としても全力でおすすめ!
独特のクセ強めの香りで、好き嫌いがはっきりわかれるパクチー。その分パクチストと呼ばれる人たちがいるほど、好きな人たちにとっては、愛してやまない食材です。
今回はそんなパクチーが入ったカルディの大人気商品、「パクチーポテトチップス」を紹介します。

「パクチーポテトチップス」のパクチーってそもそもどんな食材?
最近はスーパーなどでも気軽に買えるようになったパクチーですが、昔から馴染みがある食材というわけでもないですよね。

ところが調べてみたら、日本でも平安時代から使われていたそう。
パクチーの名称で日本でも食べられるようになったのは1980年代後半で、エスニックフードブームの高まりと共に、2016年頃に人気が爆発したのだとか。
セリ科の香味野菜であるパクチーは、実はコリアンダーと同じもの。
現在日本では香辛料などに使われる種の部分をコリアンダー、食用に用いられる葉の部分をパクチーと呼ぶのが一般的になっているそうです。
パクチーの香りが鼻に抜ける!カルディ「パクチーポテトチップス」は強烈なパクチー感!

こちらが、パクチーポテトチップスです。もうパッケージからパクチー感に満ちていますね!

製品の特徴は、しっかりとパッケージの裏に書かれていました。
それによると、パクチーはベトナム産のリーフ部分を使い、そのほかに5種類のスパイスを加えているのだとか。
「パクチー好きが作った」というキャッチコピーが、パクチストの心を躍らせます♪

成分表をチェックしてみると、5種類のスパイスはコリアンダー・シナモン・スターアニス・カルダモン・グローブであることがわかります。
パクチー以外にも、ちょっと香りがクセ強め系の香辛料も入っていますね。

こちらが、パクチーポテトチップス。
袋を開けた瞬間にフワーッとパクチー独特の香りが立ち上がりました!
一般的なポテトチップスと比較するとパクチーリーフがしっかり練り込まれているからでしょうか、色は緑がかっているように見えます。

実際に食べてみると、想像以上にパクチーをしっかり感じられます。
香りがしっかり鼻に抜けますし、清涼感のある酸味も感じられます。
ただパクチーは、味そのものはそれほど強烈ではないので曖昧な味にもなりかねませんが、そこをスパイスがしっかりと締めています。
アイデア次第で料理にも活用できる!

香りも味もはっきりとしているので、逆に料理のお供としても活用できそうです。写真のように生春巻きと一緒に盛り付ければ、味のアクセントになるだけではなく、見た目も華やかになります。
パクチーが苦手な人には......?
やはりパクチーが苦手という人には、強力におすすめすることはできません。
ただし、生のパクチーに比べればさすがに香りはマイルドなので、パクチーに対する苦手意識を払拭する入門編として活用するのもいいかもしれませんよ!
カルディらしさ全開♪「パクチーポテトチップ」はビールやワインのお供としても最強!

実際に食べてみると、これは本当にパクチー好きな人が作った商品だなと実感できるものでした。これからの季節、ビールのお供としても最強ですよ!
【商品情報】
商品名:パクチーポテトチップス
価格:219円(税込)
容量:60g
【取材・文・撮影/別当 律子】
※2025年3月時点の情報です。
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。