わくわくする買い物で、ちょっといい日常を
トクバイトップ
トクバイ
トクバイニュース
そうじ・せんたく
そうじ・せんたくの記事一覧
6 / 13ページ
整理整頓アイテムでおうちスッキリ。鍋蓋立てやビニールケースの意外な活用方法も
子どものおもちゃや夫婦の服、まとめ買いした食材・日用品など、家の中が物で溢れかえっている……。そんなお悩みを持つ方は、整理整頓アイテムを上手に活用するとお家をスッキリと見せられるかもしれません。トクバイニュース公式アンバサダーたちが愛用している、整理整頓におすすめのアイテムを紹介します。
そうじ・せんたくアイテム
2019年11月16日
断捨離が節約のきっかけに!片付け苦手ママが成功した断捨離のコツとは
「家がすっきりしている人は節約上手」。こんな言葉を聞いたことはありますか?無駄なものを溜め込まず、何がどこにあるか把握できるので無駄遣いもしない……という話のようです。年末も近いこの機会に、家を整えるためにも断捨離にチャレンジしませんか?節約や持たない暮らしの投稿が人気のインスタグラマー・eriさんに、断捨離のコツを聞きました。
そうじ・せんたく
2019年11月12日
コツコツ大掃除~玄関編~おすすめアイテム紹介
大掃除といえば年末のイメージですが、年末は何かと忙しい時期。そのうえ寒いため、掃除にやる気が出なかったり、思わぬ雪の対応におわれたりと何かと大変です。早い時期から大掃除に取り掛かり、余裕をもって年末を迎えませんか?今回は玄関の“コツコツ大掃除”方法やおすすめアイテムを紹介します。
そうじ・せんたくアイテム
2019年10月31日
冬の結露対策どうする?窓の結露を防いでカビ防止、おすすめのアイテム紹介
寒くなってきて結露が発生しやすい時期になりました。結露は放置するとカビの原因にもなり得ます。結露・カビを防止するためにも、しっかりと結露対策をしておきましょう。
そうじ・せんたくアイテム
2019年10月30日
手肌にやさしく香りもイイ!おすすめ食器用洗剤10選
料理や食事のあとに待っている食器洗い。疲れている日は特に面倒に感じる家事ですが、少しでも楽しい時間にするために、お気に入りの食器用洗剤を見つけてみませんか?香りや汚れの落ち具合、手肌へのやさしさなど選ぶ基準はいろいろ。編集部おすすめ品を紹介します!
そうじ・せんたく
2019年10月25日
「自分にとって負担のない方法を」続かない主婦が続いた家事術とは?
周りから刺激を受けて「頑張るぞ!」と一念発起しても、なかなか続かない家事。それって、自分にその方法が合っていないのかもしれません。今回は、家事がなかなか続かなかったla_kurashiさんが、自分に合った「続けられる家事術」を見つけたお話を紹介します。
そうじ・せんたく
2019年10月24日
手間なし簡単、トイレ掃除の時短も叶う!トイレ用洗剤10選
トイレはお家の中で常に清潔に保ちたい場所の一つですが、掃除してもすぐに汚れてしまいがち。ピカピカのトイレを保つために、おすすめのトイレ用洗剤を紹介します。
そうじ・せんたくアイテム
2019年10月22日
落ちない泥汚れを徹底的に白く!家庭でできる泥汚れ洗濯方法
秋は運動会や芋掘りなど、泥汚れが気になる季節。汚れの中でもかなり落としにくい部類に入る泥汚れですが、ポイントをおさえれば家でもきれいに落とすことができますよ。洗濯マニアの筆者が、おすすめの洗い方を紹介します。
そうじ・せんたく
2019年10月11日
おうち焼肉の後の汚れやにおいを除去&予防!掃除ブロガーがコツを伝授
自宅でホットプレートを囲みながら、家族や友達と焼肉。とっても楽しい時間ですが焼肉の後は油汚れやにおい残りなどが気になります。そのため、本当はやりたいけど控えている、というお宅も多いのではないでしょうか。実は予防方法や除去についてちょっとした掃除のコツを知っていれば、気になる汚れやにおいは激減。そんな掃除のコツを覚えて、思い切りおうち焼肉をしませんか。
そうじ・せんたく
2019年10月9日
秋の衣替えのタイミングは?黄ばみ&においを防ぐおすすめアイテムをプロが紹介
すっかり秋めいた季節になって、そろそろ長袖が恋しくなる時期。春夏秋冬と四季のある日本では季節によって着用する衣類が異なるため、衣替えをする習慣がありますね。夏物衣類を次のシーズンまできれいに保管するための、洗濯方法と便利グッズを紹介します。
そうじ・せんたくアイテム
2019年10月1日
10月からはじめるコツコツ大掃除~洗面所・お風呂編~おすすめアイテム紹介
大掃除は年末にするのが定番ですが、いっきに多くの場所を掃除するのは大変ですよね。「大掃除は12月にするもの!」という思い込みを捨て、10月からコツコツとプチ大掃除をしておけば、年末の負担はかなり減ります。今回はお風呂と洗面所の掃除術や、ナチュラルクリーニングを中心におすすめ掃除アイテムを紹介します。
そうじ・せんたく
2019年9月23日
10月からはじめるコツコツ大掃除~手の届かない隙間編~おすすめアイテム紹介~
大掃除といえば年末の恒例行事のようなものですが、何かと忙しい年末に短期間でいろいろな場所を掃除するのは疲れるし大変。この10月から普段掃除しない場所をコツコツと掃除しておけば、大掃除の負担がグッと軽減されますよ。お掃除のプロである筆者が"コツコツ大掃除"のコツや、ナチュラルクリーニングを中心としたおすすめアイテムを紹介します!今回は「手の届かない隙間編」です。
そうじ・せんたく
2019年9月20日
お家すっきり!衣装ケースの上手な使い方を整理収納アドバイザーが紹介
衣類を収納する際に便利な衣装ケース。種類やサイズ、もっと使いやすくするコツ、意外な使い方などを、整理収納アドバイザーの金内さんに教えてもらいます。
そうじ・せんたく
2019年9月17日
夏の思い出グッズ収納方法! シーズン中もシーズンオフもおすすめアイテムで整理整頓
「虫取り網」や「浮き輪」など、季節限定で使用するアイテム。年中使うわけではないのでメインの収納場所には置きづらいけれど、シーズン中はサッと取り出せ、サッと戻せる収納を目指したいもの。またシーズンが終わったら簡単に整理整頓できれば嬉しいですよね。整理収納アドバイザーが、夏のグッズ収納におすすめのアイテムを紹介します。
そうじ・せんたくアイテム
2019年9月1日
100円で買えちゃう「オキシウォッシュ」で洗濯機お掃除! お掃除のプロ伝授
100円ショップで買えるという、話題の酸素系漂白剤「オキシウォッシュ」。お掃除のプロが、オキシウォッシュを使った洗濯機のお掃除方法を紹介します。
そうじ・せんたく
2019年8月31日
自宅でできるエアコンメンテナンス! 洗浄スプレー活用で快適空間
夏はエアコンがフル稼働。暑い日が続くと使用頻度が上がるものの、日常的に使っているとメンテナンスまでなかなか手が行き届かない、という人も多いのではないでしょうか。エアコン洗浄スプレーを製造するアース製薬株式会社に、メンテナンスのメリットについて話を伺いました。
そうじ・せんたく
2019年8月30日
お気に入り帽子の洗濯術! UV・ゴアテックスの洗い方もご紹介
暑い季節は特に帽子が大活躍。お気に入りの帽子をかぶり続けてくたびれていませんか。お洗濯マニアの筆者が、帽子の洗い方とお手洗い方法を紹介します。
そうじ・せんたく
2019年8月30日
お洗濯マニアが伝授する「正しい手洗い方法」
デリケートだったりお気に入りだったりするほど、「手洗い」が必要な衣服のお洗濯。実際、どのように手洗いをしたら良いのか悩む人は多いかと思います。お洗濯マニアの筆者に正しい手洗い洗濯術を紹介してもらいます。
そうじ・せんたく
2019年8月29日
熱帯夜も快適に! 素材別シーツの選び方と洗い方
寝苦しい夜。就寝時に冷感グッズを使うなど、いろいろ工夫をしている家庭も多いと思いますが、シーツ1枚で快適な睡眠が得られますよ。お洗濯マニアの筆者が、安眠できるシーツの選び方と簡単洗濯方法を紹介します。
そうじ・せんたく
2019年8月26日
100円で買えちゃう「オキシウォッシュ」でまるごと靴洗い!
SNSで話題の酸素系漂白剤が100円ショップで買えると評判です。しかし、安価でも気になるのが成分や洗浄効果。お掃除のプロが「オキシウォッシュ」の実力を紹介します。
そうじ・せんたく
2019年8月23日
100円で買えちゃうオキシ!? 広報担当者に"魅力"を聞きました!!
100円ショップで買える酸素系漂白剤「オキシウォッシュ」。手軽に購入でき、洗濯や掃除、除菌・消臭などマルチに使える洗浄剤としてSNSで評判です。製造元の紀陽除虫菊株式会社に、オキシウォッシュの特徴などを伺いました。
そうじ・せんたく
2019年8月22日
コスパ良い100円ショップの掃除スプレー! 使いこなして簡単・キレイに!!
掃除道具は消耗品がほとんど。コスパが良いものを使って楽しくきれいを保ちたいですね。お掃除のプロによる、100円ショップで買える掃除スプレーを使った掃除方法を紹介します。
そうじ・せんたく
2019年8月21日
汗じみによる黄ばみには「弱アルカリ性」が効果的! 夏の洗濯術
歩くだけでも、大量の汗をかいてしまう季節。汗じみが原因の黄ばみに悩んでいませんか。お洗濯マニアの筆者が、汗じみによる黄ばみを防ぐ洗濯洗剤の選び方をご紹介します。
そうじ・せんたく
2019年8月20日
"オキシ液"と"オキシパック"で簡単リビングお掃除! プロが紹介する簡単術
酸素系漂白剤「オキシクリーン」は、SNSでも大人気のアイテムです。家中使える日本製オキシクリーンを使って、お掃除のプロがリビングの掃除方法を紹介します。
オキシクリーン
2019年8月16日
頑固な汚れ落ちにウタマロ石けん! 洗濯・活用方法をプロが伝授
頑固な汚れ落ちに評判のウタマロ石けん。まだ試したことがない人のために、お掃除・洗濯のプロによるウタマロ石けん洗濯術を紹介します。
ウタマロ
2019年8月13日
最初へ
…
4
5
6
7
8
…
最後へ
6 / 13
その他のカテゴリー
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
行事・イベント
そうじ・せんたく
ランキング
排水口の臭いの原因と対策5つ!重曹・ハイターなどで今すぐ解決できる!!
2020年7月16日
【実際にやってみた】重曹とクエン酸で家中キレイ!特徴や汚れ別のお掃除方法
2020年6月10日
重曹と歯ブラシで簡単!今すぐできるスニーカーの洗い方
2017年12月28日
今更聞けない「オキシクリーン」使い方完全版|オキシ漬け・オキシペーストの作り方も
2020年7月18日
衣類についたシミの取り方、完全マニュアル|プロおすすめのシミ抜き商品も紹介
2020年7月1日
全体ランキング
絶対失敗しないステーキの焼き方! 安い肉も高級牛並みに柔らかジューシー 焼き加減も解説
2018年8月19日
冷凍食品売上No.1になったことも!カルディのシナモンロールがもちもちで止まらない!
2021年4月6日
【薬剤師が解説】口内炎を早く治す方法!おすすめ&NGな食べ物や市販薬について
2020年9月30日
これでもう辛くない!玉ねぎの辛み抜き方法
2017年12月27日
一番速く・美味しく解凍できるのは?冷凍肉の解凍方法7つを全部試して検証!
2020年7月31日
カテゴリーから探す
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
そうじ・せんたく
行事・イベント
編集部にリクエスト
「あのお店のおすすめ商品を教えてほしい」「便利なアイテムを教えて欲しい」などのリクエストをお送りください
リクエストを送る
公式アカウントをフォロー
トクバイ
トクバイニュース
そうじ・せんたく