わくわくする買い物で、ちょっといい日常を
トクバイトップ
トクバイ
トクバイニュース
ライフスタイル
ライフスタイルの記事一覧
5 / 18ページ
【連載】私が今年やめたことVol.6 節約・暮らし系インスタグラマー・tko_mamaさん編
毎日の生活の中で、実は不要なのにそのままにしていること、ありませんか?何となく続けてしまっている習慣があるなら、年が変わるタイミングで見直してみましょう。今回はInstagramで節約や暮らしに関する投稿が人気のtko_mamaさんに、「今年やめたこと」を教えてもらいます。
ライフスタイル
2019年12月13日
2019年の買い物を漢字であらわすと?「税」が小売業・生活者ともにトップ
2019年も残すところあとわずか。株式会社ロコガイドが小売業者と生活者を対象に行った、「2019年の『買い物』で思い浮かぶ漢字」の調査によると、小売業、生活者ともに回答数トップは「税」となりました。今年は、皆さんにとってはどんな「買い物」の年でしたか?
ライフスタイル
2019年12月11日
【連載】暮らし上手の愛用品vol.4 「持たない暮らしでも、持ちたいもの」節約インスタグラマーeriさん編
暮らしを上手に楽しむ方に、毎日を楽しく、ラクにしてくれるお気に入りの品を教えてもらう本連載。今回は節約や“持たない暮らし”の投稿が人気のインスタグラマー、eriさん編です。
ライフスタイル
2019年12月10日
冬のボーナスで買いたい便利家電を専門家が解説!ロボット掃除機や電気鍋などの選び方も
心が踊る、冬のボーナスシーズン。1年間頑張った自分への"ご褒美"として、少し高価なものをプレゼント気分で購入したいという人も多いでしょう。中でも便利な家電製品は実用的で、高い満足感が得られるものの一つです。そこで今回は、冬のボーナスでぜひとも手にしてほしい家電製品を、家電評論家の筆者が紹介します。
ライフスタイル
2019年11月22日
【連載】暮らし上手の愛用品vol.3 「料理に役立つ珠玉の5アイテム」料理ブロガー・小林瞳さん編
暮らしを上手に楽しむ方に、自身が愛用している品を教えてもらう本連載。今回はフルタイムで仕事をする傍ら、料理ブロガーとしても活躍する小林瞳さんの愛用品を紹介します。
ライフスタイル
2019年11月19日
使い捨てカイロ選びの豆知識--貼る・貼らないタイプで持続時間が違う!?
寒い季節になり使い捨てカイロの出番がやってきました。上手に利用するためにカイロの基本や豆知識などを覚えておきましょう。ロングセラー商品「桐灰はる」を販売する桐灰化学株式会社にて、マーケティング部に所属する高階良さんに教えてもらいました。
ライフスタイル
2019年11月18日
【連載】私が今年やめたことVol.3 節約ブロガー・ななさん編
暮らしをかしこく上手に楽しむ方々に、今年思い切ってやめてみたことを教えてもらう本連載。第3回目は節約ブロガーのななさんにやめたことを教えてもらいます。
ライフスタイル
2019年11月7日
【連載】暮らし上手の愛用品vol.2 「料理で愛用の3アイテム」料理家・GOHAN-MAYUさん編
暮らしを上手に楽しむ方に、大切に使っている愛用品を教えてもらう本連載。今回は管理栄養士で料理家のGOHAN-MAYUさんが、普段の料理で大活躍している3アイテムを教えてくれました。
ライフスタイル
2019年11月2日
【連載】私が今年やめたことVol.2 節約インスタグラマー・la_kurashiさん編
暮らしをかしこく上手に楽しむインスタグラマーさんやブロガーさんたちに、「今年やめたこと」を教えてもらう本連載。必要だと思い込んでいることでも、意外とやめてみたら気にならないなんてことはよくある話。他の方の経験を自分の“やめる”につなげてみませんか?今回は人気インスタグラマーのla_kurashiさんに教えてもらいます。
ライフスタイル
2019年10月21日
【連載】暮らし上手の愛用品vol.1 「料理のスタメンアイテム3品」料理ブロガー・ゆきりち。さん編
暮らし上手なあの人が日々の生活で愛用しているアイテム、ちょっと気になりませんか?今回は料理ブロガーとして著書も販売中のゆきりち。さんに、お気に入りの料理アイテムを3品教えてもらいます。
ライフスタイル
2019年10月14日
肌荒れ防止やリラックスに。ボディクリーム・ボディミルクのおすすめ品紹介
肌を保湿したり、良い香りでリラックスできたりと、何かと活躍のボディクリームやボディミルク。特に肌の乾燥が気になる秋冬シーズンには、一家に一つ持っておくと重宝しそうです。今回はドラッグストアやホームセンターで気軽に購入できる、おすすめの商品を紹介します。
ライフスタイル
2019年10月2日
忙しい日の調理も家電で時短!おすすめ家電3種を専門家が解説
家事や仕事、育児などでバタバタの毎日には、時短料理に便利な調理家電がおすすめ。自身も育ち盛り食べ盛りの中学生男子の母として、仕事と家庭生活の両立に日々奮闘している筆者が、おすすめの製品をご紹介します。
家電
2019年9月30日
傷んだ髪もしっかりケア!市販のおすすめシャンプー10選
夏の日差しや秋冬の乾燥で傷んでしまう髪の毛。きれいな髪をキープしたくても、美容院に頻繁に通うのはなかなか大変です。今回はドラッグストアやホームセンターで購入できる市販シャンプーから、傷んだ髪をいたわってくれるおすすめのシャンプーをピックアップしました。
ライフスタイル
2019年9月27日
キャンプマスターが選ぶ、キャンプ初心者が買うべきアイテム10選
少しずつ暑さが落ち着いてきたら、家族や友人とキャンプを楽しんでみませんか? 初心者にもおすすめのキャンプグッズを、キャンプユニット「CAMMOC」を主催する三宅香菜子さんに教えてもらいます。
ライフスタイル
2019年9月3日
【連載】隣の芝も枯れている! 実録・ママたちの日常--最終回 専業主婦、共働き関係なくありがたいママ友
専業主婦で幼稚園ママのみか。夫婦共働きで保育園ママのまい。2人とも、育児に悩み、夫との関係にモヤったり、日々の家事に追われたり。仕事をしていない、しているといった違いはあれど、2人の悩みは似ている部分も多くて……。
子育て
2019年8月9日
【2019年夏編】子どもと海やプールで水遊び! ホームセンターおすすめアイテム4選
暑い夏がやってきましたね。暑い日は子どもと一緒に海やプールへお出かけし、夏のレジャーを楽しみたいもの。今回はホームセンター「グッデイ」に、水遊び時におすすめの夏アイテムについて教えてもらいました!
旅行・レジャー
2019年8月9日
【連載】隣の芝も枯れている! 実録・ママたちの日常--第24回 どこにあるかわからない"地雷"
休日のパパのサポート。ママのために良かれと思ってした行動が実は……ということもあるんです、というお話。
子育て
2019年8月2日
調理の時短化にも役立つ「電気ケトル」のススメ
最近、いろいろなメーカーから登場している「電気ケトル」。お茶やカップ麺用の湯を沸かす以外に、調理の際にも役立つアイテムでもあります。ここでは、電気ケトルの魅力をご紹介します。
家電
2019年7月31日
面倒なアイロンがけが楽に! 衣類スチーマーの本命!? パナソニック製品の使用感
主婦が苦手な家事ランキングでも上位に入るアイロンがけ。そんな中、主婦が欲しい家電製品の1つとして人気を集めているのが「衣類スチーマー」です。現在、複数のメーカーから製品が発売されていますが、今春発売されたパナソニックの「NI-FS750」が注目です。
家電
2019年7月31日
アイロンがけを快適に! 家電評論家おすすめの衣類ケア家電
「アイロンがけ」をしないといけないという家庭は多いことでしょう。何かと面倒なアイロンがけを少しでも手早く行えるために役立つ家電を紹介します。
家電
2019年7月30日
パパのスーツや息子の制服に活躍! ズボンプレッサー導入のススメ
主婦の間で苦手・面倒な家事として常に上位にランクインする「アイロンがけ」。最近はハンガーにかけたままで、シワ伸ばしができる「衣類スチーマー」が人気ですが、ピシッとセンタープレスの入ったパンツはやっぱり魅力的。制服やスーツのパンツのプレスに役立つ製品をご紹介します。
家電
2019年7月30日
トイレ掃除がラクチンに! 工事不要の温水洗浄便座の「泡洗浄」機能がすごい
主婦の嫌いな家事の上位に常にランクインするのが「トイレ掃除」。トイレは家庭内でも最も汚れやすく、かつ不衛生な場所。放置しておくと、汚れがこびりついて落ちなくなってしまうので頻繁な掃除が必須。とはいえ、平日の自宅滞在時間が短い共働き世帯においてはかなりの負担です。
家電
2019年7月29日
発売から2年たっても専門家が激推しのトースター、その理由とは
ここ数年、注目製品が登場しているトースター。2015年にバルミューダが発売して大ブレイクした「BALMUDA The Toaster」以降、各社から"おいしく焼ける"を謳い文句にした高級ラインのトースターが続々と登場しています。そんな中でも、"コスパ"重視でイチ押しなのがシャープの「ヘルシオ グリエ」です。
家電
2019年7月29日
夏の麦茶作り、「すぐなくなる」「冷ますのに時間が」を解決する便利グッズ
長い梅雨が明け、いよいよ暑い夏がやってきました。この時期、麦茶の用意で大変! という家庭も多いのでは? 「作っても作っても足りない! 」「冷ますのに時間がかかる!! 」など意外と悩みの多い夏場の麦茶作り。しかし、そんなお悩みが一発解消される魔法のアイテムがあります。
子育て
2019年7月27日
除湿機、置く場所は? 最適な種類は?? 効果的な使用法をメーカーに聞く
長い梅雨が終わって本格的な夏が到来しても、日本の夏は高温多湿。除湿機を利用している家庭も多いことでしょう。しかし、中には知らずのうちに間違った使い方で逆効果になったり、故障につながるようなNG行為をしたりする可能性も。そこで今回はリーズナブルながらハイパフォーマンスな家庭用除湿機を多数展開している総合メーカー・アイリスオーヤマの担当者に、除湿機の正しい使用法について聞きました。
家電
2019年7月26日
最初へ
…
3
4
5
6
7
…
最後へ
5 / 18
その他のカテゴリー
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
そうじ・せんたく
行事・イベント
ライフスタイル
ランキング
【薬剤師が解説】口内炎を早く治す方法!おすすめ&NGな食べ物や市販薬について
2020年9月30日
マスクのしすぎで肌荒れトラブルが急増!肌荒れを防ぐコツはある?
2020年7月29日
にんにく臭は〇〇で抑える!意外な食材と組み合わせることで臭いを軽減
2020年8月20日
花粉症に効果的な食べ物は?おすすめ&NGな食べ物を薬剤師が解説!
2021年3月4日
野菜100gってどのくらいの量?定番野菜を調べてみた
2018年1月17日
全体ランキング
絶対失敗しないステーキの焼き方! 安い肉も高級牛並みに柔らかジューシー 焼き加減も解説
2018年8月19日
冷凍食品売上No.1になったことも!カルディのシナモンロールがもちもちで止まらない!
2021年4月6日
【薬剤師が解説】口内炎を早く治す方法!おすすめ&NGな食べ物や市販薬について
2020年9月30日
これでもう辛くない!玉ねぎの辛み抜き方法
2017年12月27日
一番速く・美味しく解凍できるのは?冷凍肉の解凍方法7つを全部試して検証!
2020年7月31日
カテゴリーから探す
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
そうじ・せんたく
行事・イベント
編集部にリクエスト
「あのお店のおすすめ商品を教えてほしい」「便利なアイテムを教えて欲しい」などのリクエストをお送りください
リクエストを送る
公式アカウントをフォロー
トクバイ
トクバイニュース
ライフスタイル