わくわくする買い物で、ちょっといい日常を
トクバイトップ
トクバイ
トクバイニュース
冬レシピ
冬レシピの記事一覧
1 / 2ページ
おでんの具材おすすめ30選!美味しいだしの作り方&下ごしらえの仕方
寒い季節になると食べたくなるおでん。卵や大根など外せない具材も多いですが、意外と何を入れるかは好みが分かれますよね。今回は定番から変わり種まで、おでんにおすすめの具材30種を厳選して紹介!お子さんもおいしく食べられるリーズナブルな食材を中心にセレクトしましたので、予算に合わせて好きなものを組み合わせてみてくださいね。
レシピ
2021年8月6日
大晦日…今年は紅白見る?ガキ使見る?除夜の鐘を聞きながら食べたい波乱の一年を〆る「年越しそば」4選
大晦日のあわただしさも落ち着き、あとは年を越すだけ。手作り年越しそばで2020年を締めくくるのはいかがでしょうか?おすすめの年越しそばレシピをご紹介します!
冬レシピ
2020年12月29日
1時間だけなら作れるかも!?初心者でもOKの手間も時間も不要な【本格おせち】レシピ6選
今年は実家に帰省せずおうちで過ごすという方も多いのではないでしょうか。だからこそ、少しでもお正月気分を味わいたい!そんなときは簡単なおせちを作るのがおすすめ。思い立ったら気軽に作れる、所要時間1時間以内のおせちレシピをご紹介します♪
おせちレシピ
2020年12月25日
じわじわ盛り上がり中!?旬のおいしいねぎがトロットロ!インスタ映え確実の「スタンディングねぎ鍋」
旬を迎え、ねぎが甘くおいしい季節ですね。鍋野菜として活躍するねぎですが…「スタンディングねぎ鍋」はご存知ですか?インスタの投稿もじわじわ増えている、"映え度"ばっちり&とってもおいしいお鍋なんですよ♪ぜひ試してみてくださいね!
レシピ
2020年12月22日
クリスマスのサイドメニューどうする?問題スッキリ解決!レストランみたいな【華やか前菜&サラダ】
クリスマスといえばチキン!とメインおかずは想像がしやすいものですが、サイドの前菜やサラダ、ご飯ものとなると何を作ろうか迷う方も多いのでは?おうちでクリスマス料理を作るのなら、せっかくならクリスマス感のある献立を作りたい…。そんな方におすすめなクリスマスサブメニューをご紹介します♪
クリスマス
2020年12月20日
「かぼちゃの煮物」水っぽい…を解決!煮る前に「家にあるアレ」かけるだけ!簡単裏ワザ
2020年12月21日は冬至です。冬至の日にはかぼちゃを食べて、柚子湯に入るのがならわしですが、かぼちゃの煮物、自信をもっておいしく作れますか?じつはかぼちゃの煮物をおいしく作るためのコツは、煮る前のひとテクにあったんです!
調理方法・準備
2020年12月19日
鍋もう飽きた…なんて言わせない!まだまだ続く鍋シーズンを堪能できる脱マンネリ鍋バリエ6
時間がない時にも簡単にできて、1品で栄養がとれる鍋は冬に大活躍。つい食卓への出番を増やしてしまい、マンネリになりがちですよね。そこで、ちょっとしたアレンジでできる、おいしい変わり鍋をご紹介。今日から鍋メニューのスタメン入り間違いなしです!
冬レシピ
2020年12月19日
おうちクリスマスの主役はやっぱり肉!フライドチキン、ローストチキン、ミートローフ…さあどれにする?
2020年も残りわずかになり、そろそろ今年のクリスマスの予定を考えるころ。新型コロナウィルスの影響も受け、今年はおうちでクリスマスディナーを楽しむという方も多いのではないでしょうか?そんなおうちクリスマスにぴったりの肉おかずレシピをご紹介します♪
クリスマス
2020年12月19日
網にお餅がくっつく…からは卒業!”●●を垂らすだけ”でお餅がふくらみすぎない【裏ワザ】が便利すぎ
年末年始がくると食べる機会の増える「お餅」。でも、忙しい朝などに焼いていると、少し目を離したすきにふくらみすぎてしまって、トースターの網にくっついちゃった…!なんてことありませんか?実は、そんなイライラをすっきり解決してくれるとっても簡単な裏ワザがあるんです!
調理方法・準備
2020年12月15日
「タアサイ」ってどんな野菜?おすすめの食べ方と栄養を管理栄養士が解説
スーパーの野菜売り場で「ターサイ(タアサイ)」という野菜を見かけたことはありませんか?小松菜のような青梗菜のような・・・使い勝手が良さそうな葉物野菜ですが、果たしてどんな味なのでしょう?おすすめの食べ方や栄養価を管理栄養士が解説します。
レシピ
2020年12月13日
【卵×旬野菜】で"安すぎ献立"完成!みんな大好きな「卵」に惚れ直すレシピBEST8選
常に安くて冷蔵庫の常備食材として欠かせない卵。でも当たり前の食材だからこそ、調理もマンネリ化しがちですよね。今回は、【卵×旬野菜】を使ったおすすめレシピをご紹介します!
節約レシピ
2020年12月13日
"カリッ、ジュワ"新食感にハマる人続出!!冬の王者・大根は揚げたら驚くほど絶品だった
煮ても焼いても、生でもおいしく食べられる大根。実は揚げてもおいしいって知っていますか?棒状に切って揚げれば、見た目はまるでフライドポテト⁉︎やみつきになりそうな大根の新しい食べ方をご紹介します。
冬レシピ
2020年12月13日
白菜の旬はいつ?おいしい白菜が食べられる時季と選び方を解説
年中スーパーで売られている白菜ですが、旬の時季をご存じですか?白菜は旬になると甘みが増して、より一層おいしくいただける野菜です。この記事では、白菜の旬とおいしい白菜の選び方について解説します。白菜を購入するときの参考にしてくださいね。
レシピ
2020年12月13日
冷えにも寒さにも風邪にも負けない!熱々スープで体を芯からあっためる”ぽかぽか温活鍋”5選
寒くなり、鍋が恋しくなる季節。体の芯まで冷えていたり、風邪の引き始めかなと思ったら、特別体が温かくなる温活鍋を実践してみて。ピリ辛味にしたり、生姜などを使ったり、スープまでまるごといただける味付けで心も体もぽっかぽかに。
冬レシピ
2020年12月13日
今日の晩ごはん、もう決めた?何とか乗り切るための「豚こま×常備野菜」おかずと献立例を紹介
今日の晩ごはん献立、もう決まりましたか?まだ決まってない、悩んでる…という人のために、今日は豚こまをつかったメインおかずと献立アイデアを紹介します。
簡単・時短レシピ
2020年12月10日
【特売の白菜】は半玉が絶対買い!4日で飽きずに完全に使い切る節約レシピを大公開!!
12月半ばから1月、2月にかけてどんどん価格がさがっていく白菜。和・洋・中どんな味付けも受け止める白菜はトクバイになってたら買うが鉄則。使い切れないとつい1/4個を選びがちですが、1/2個でもだいじょうぶ!おいしく飽きずに使い切るレシピを紹介します。
節約レシピ
2020年12月9日
【白菜1/2個使い回し術】白菜の主菜・副菜・汁ものがあれば冬の献立はあっという間!!
冬になるとお買い得になり、常備しておくと何かと便利な白菜。白菜は主菜としても、副菜としても、汁物でも活躍してくれます。今回はその3パターンで使い切るアイデアを紹介します。
節約レシピ
2020年12月8日
「夜遅いけど何か食べたい!」仕事に勉強に家事に…頑張る背中を押す"体と心にやさしい夜食"8選
仕事に勉強に家事に…時には夜更かしをしてしまうことってありますよね。お腹がすいたけど夜遅くにがっつりメニューは気が引ける…そんなときにおすすめなほっこりメニューをご紹介します!
冬レシピ
2020年12月7日
【白菜1/2個使い切り】鍋料理だけじゃない!安い白菜半玉を飽きずに食べつくす4つのアイデア
白菜といえば鍋料理に入れるもの!と思っていませんか?実は白菜は鍋料理以外にも様々なアレンジのきく万能な食材なんです。保存期間を鑑みて、テクを用いれば消費しやすい1/2サイズの白菜の使い切りアイディアご紹介します♪
節約レシピ
2020年12月7日
「また、大根?」なんて言わせない!!飽きずに5日でまるごと一本食べつくす特別レシピを紹介
そろそろ大根おかずに飽きてくるころ。いえいえ、栄養たっぷり、かつ日持ちもして安い大根は、買っておいて絶対損がない食材です。「また大根?」なんて言われない、脱マンネリレシピをご紹介。冬はまだ始まったばかり。ぜひもっともっと大根を食卓に登場させて!
節約レシピ
2020年12月6日
特売の大根はまるごと1本が絶対買い!!飽きずに5日で完全に使い切る秘伝テク大公開
寒い時期になると甘さが増す大根。まるごと買ったほうがおいしいし、安いし、日持ちもするからと、買ってそのまま野菜室に放置…となってませんか?そこでまるごと1本、あの手この手で使い切るレシピテクをご紹介します。
節約レシピ
2020年12月5日
ま、まさか、これ大根?【もちもち食感】がたまらない「混ぜて焼くだけ」超簡単メニュー発見!
今が旬の大根。丸ごと1本買ったけど、食べ飽きて残ってしまうことってありますよね。そんなときにおすすめなのが大根もち。お餅みたいにもちもち食感なのに、大根で作れるからとってもヘルシー。お酒のおつまみにはもちろん、子どものおやつにもぴったりです。
万能レシピ
2020年12月5日
【特売肉×旬野菜で1週間】簡単!節約!家族大満足!と3拍子そろった晩ごはんおかずアイデア
なんだかんだ出費が増える12月。なんとか食費を抑えたい…。そんなときに有効なのが【特売肉×旬野菜】でメインおかずを作ること。そんな節約おかずを1週間登場させれば、家計がぐっとラクになること間違いなしですよ♪月曜日~日曜日までの晩ごはんおかずアイデアだから、週末の買い出しの参考にも役立ててくださいね。
節約レシピ
2020年12月5日
【大根1本使い切り】安くて旬な大根を6日で完全食べつくす「焼き」「炒め」「煮」ワザ
鍋に煮物に、冬になると大活躍の大根。スーパーの店頭で特売になることも多いですよね。ただし、1本使い切るとなるとレシピがマンネリ化しがち。そこで今回は、大根を飽きずに食べつくすための調理テクとして煮るだけでなく「焼き」「炒め」の活用レシピもご紹介します。
節約レシピ
2020年12月4日
缶詰みたい!「みかんの薄皮」がつるっとむける!人気の「あの粉」で面白いほど簡単テク
冬になるとみかんがたくさんあって、みんな食べ飽きてそのまま数日放置。気づけばみかんがシワシワに…なんて経験ありませんか?そんなときは嗜好を変えて、みかんでデザートを作ってみませんか?みかんの薄皮をつるっとむく簡単な裏ワザがあるんです!
冬レシピ
2020年12月3日
1
2
最後へ
1 / 2
その他のタグ
新商品
おすすめ商品
料理ハウツー
コンビニ
ローソン
全体ランキング
【2022年8月最新】コストコのおすすめ商品68選&マニアが厳選!一押しランキングTOP5
2022年8月1日
絶対失敗しないステーキの焼き方! 安い肉も高級牛並みに柔らかジューシー 焼き加減も解説
2018年8月19日
米1合は何グラム?炊き上がりの重さや水の量、カロリーまで徹底解説
2021年3月31日
【管理栄養士が解説】胃腸の調子が悪い時に!お腹に優しい食べ物とメニュー例
2021年3月1日
たこ焼きのおすすめ具材30選!お子さんもおいしく食べられる♪
2021年5月1日
カテゴリーから探す
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
そうじ・せんたく
行事・イベント
公式アカウントをフォロー
トクバイ
トクバイニュース
冬レシピ