商品比較
豆知識・節約レシピ
特売品
郵便番号で検索
半角数字で入力してください
お得な豆知識
パプリカの選び方&栄養
- ピーマンよりも苦味や青臭さがなく、それに加え栄養面でも上回るパプリカ。選び方のポイントは、ヘタの部分の切り口が変色しておらず、皮にハリとツヤがあるものが◎。
- 栄養面で注目したいのが、ビタミンC!なんとピーマンの約2倍も含み、βカロテンにいたっては約3倍もの含有量。この他にもビタミンEやカリウムも豊富。
- 生で食べてももちろんおいしいが、油と炒めることでβカロテンの吸収率がアップ。パプリカのビタミンCは熱にも壊れにくいとされているため炒め物にも便利。
パプリカの保存方法は?
- 丸ごと保存する場合、水気があれば拭き取り、ポリ袋に入れて野菜室で保存を。また、パプリカは種から傷むため、カットしたものを保存する際はヘタと種を取り除き、キッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れて。
- 冷凍する場合は、使いやすい大きさにカットし、冷凍用保存袋で保存。調理する際は炒め物や煮込み料理にそのまま使える。また、色違いのパプリカを小さな角切りにカットし冷凍保存しておけば自家製ミックスベジタブルとして大活躍。
パプリカの調理アレンジは?
サラダはもちろん、生で食べられるため加熱時間が短く、実は「時短野菜」!
- レンジ加熱したパプリカにツナ、オリーブオイル、すし酢、塩こしょうで和えれば簡単マリネの出来上がり。
- いつものチンジャオロースーにパプリカをプラス。カラフルな色味はお弁当にも◎
- ひとくち大に切った鶏もも肉とパプリカを蒸し煮にしてコンソメで味付け。パプリカは生でも食べられるからお肉に火が通れば完成。チーズをプラスすればさらにコクがアップ!
特売品を見つけましょう
あなたのよくいる地域を設定してお店の情報を受け取りましょう。
郵便番号で検索
半角数字で入力してください