商品比較
豆知識・節約レシピ
特売品
お得な豆知識

まいたけの選び方&栄養
- 香りとうまみが強く、他の食材に負けない存在感のあるまいたけ。選び方のポイントは、傘が肉厚でしっかりとしており、軸が硬くピンとしているものがおすすめ。
- 栄養面での特徴は、免疫力アップの効果が期待できるβグルカンが他のキノコと比べて多く含まれている点。また、炭水化物をエネルギーにかえてくれるビタミンB1とB2も豊富。この他にも血糖値の上昇を抑える働きなど、いいことづくしのキノコのひとつ。
まいたけの保存方法は?
- パックのまま野菜室で保存する。封を切ったものは、密閉容器や保存袋に入れて野菜室へ。水に濡れると傷みが早まるため注意が必要。
- 他のキノコ同様、冷凍保存が可能。使いやすい大きさにカットし、冷凍用保存袋に入れて保存する。使う際は凍ったまま使うことができる。
まいたけの調理アレンジ!
- 旨みが強いためでグリルで素焼きをし、塩をかけるだけでもおいしい一品に。
- まいたけにめんつゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げればまいたけの唐揚げに。
- ちなみにまいたけを煮ると煮汁が黒くなるため、茶碗蒸しなどには不向きなのでご注意を。
特売品を見つけましょう
あなたのよくいる地域を設定してお店の情報を受け取りましょう。
郵便番号で検索
半角数字で入力してください