わかめの値段・価格・お得情報

わかめのお得な豆知識
わかめの選び方&栄養
- 味噌汁の定番具材、わかめ。塩蔵や乾燥わかめをはじめ、冬から春には生の新わかめが楽しめる。
- 選び方のポイントは、生の場合、黒くツヤがあり肉厚のもの、色が薄いものは避けたほうが◎。塩蔵の場合は塩が多くまぶされておらず、日焼け防止の色付き袋に入ったものを。
- 栄養素については低カロリーで食物繊維、ミネラルが豊富。ヌルヌル成分であるアルギン酸は食物繊維の1種で、余分な塩分やコレステロールを排出する働きの他、消化を助ける働きが。その他髪や肌の健康を保つヨウ素も豊富。
わかめの保存方法
- 生わかめの場合は日持ちがしないため、冷蔵庫で保存し早めに使い切るのがおすすめ。(目安は3日)劣化すると柔らかくベタベタになるため注意。
- 冷凍保存する場合は、サッと茹でたものをしっかり水気を拭き取り冷凍用保存袋に入れて保存する。目安は2か月ほど。調理する際は凍ったまま汁物や炒めものに。
- 乾燥わかめを保存する際、開封後は湿気に弱いため、乾燥剤と一緒にしっかり封を閉めておく。
おすすめの調理アレンジ!
- 適当な大きさに切ったわかめとねぎを片栗粉と小麦粉をまぶし、多めの油で焼けば簡単おやきが完成。桜えびやしらす、チーズを加えても◎。
- わかめをにんにく、唐辛子と炒め塩で味付けすればわかめのペペロンチーノに。
- わかめ、軽く水切りした豆腐、薄切りの豚肉をレンジ加熱。ポン酢やめんつゆをかければ簡単メインおかずが完成。
近くのお店をさがす
近くのお店を郵便番号で探してみましょう
(※お使いの端末に郵便番号を保存します)
全国のお店の特売情報
|
|
|
|
|
|