きゅうりの値段・価格・お得情報

きゅうりのお得な豆知識
きゅうりの選び方&栄養
- サラダや漬物の定番野菜=きゅうり。選び方のポイントは、皮にハリがあり重みがあるもの、先の部分が盛り上がっているもの、またイボがとがっているものが◎。曲がっているものも味や鮮度に問題なし!
- 表面につく白っぽい粉はブルームとよばれ、皮を保護するためのもの。現在はこれがないものが主流になっており日持ちがよいのが特徴。
- 栄養面ではむくみを改善してくれるカリウムを含む。以前はきゅうりの酵素がビタミンCを壊すとされていたが、現在はきちんと体内で働くことがわかっている。
きゅうりの保存方法は?
- ポリ袋に入れて野菜室で立てて冷蔵保存するのがベスト。水気に弱いため、水分がついている場合は拭き取ってから。
- 薄切りにして塩を振り、水気を絞ったものは冷凍保存もOK。ラップに包んで冷凍用保存袋で保存を。調理する際は自然解凍か、時間がないときは熱湯をかけ、水気を絞ってポテトサラダや和え物に。
きゅうりの調理アレンジは?
サラダや和え物など生で食べることの多いきゅうり、実は炒めてもおいしい!
- 豚肉や鶏肉のほか、いかやえび、卵などと炒め、めんつゆや中華顆粒だしで味付けすればメインおかずの完成。
- また、炒める前は塩をふってまな板の上で転がし「板ずり」を。適度に水分が抜け、鮮やかな色を保てる。
近くのお店をさがす
近くのお店を郵便番号で探してみましょう
(※お使いの端末に郵便番号を保存します)
全国のお店の特売情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|