
蒸し器がなくても作れる!
フライパン茶碗蒸し
調理時間20分
(1人分)
124円
※トクバイ調べの目安です
材料(2人分)
-
卵2個
-
鶏むね肉40g
-
むきエビ4尾
-
茹でたけのこ30g
-
かまぼこ薄めスライス2枚
-
銀杏水煮4個
-
○しょうゆ小さじ1/2
-
○酒小さじ1/2
-
●和風顆粒だし小さじ1/2
-
●しょうゆ小さじ1
-
三つ葉(あれば)適量
作り方
-
下ごしらえをする鶏むね肉は小さめのさいの目に切り、むきエビと一緒に○で下味をつける。茹でたけのこは薄切り、かまぼこは半分に切る。卵をしっかり溶き、200cc(分量外)と●を入れてよく混ぜる。卵液をザルでこす。
-
蒸す耐熱の器に鶏肉、海老、たけのこ、かまぼこ、銀杏水煮を入れる。卵液を注ぎ入れ、アルミホイルで蓋をする。フライパンに200ccの湯を沸かし、沸騰したら器を並べ、蓋をして中火で2分加熱する。蓋を開け、表面が白っぽくなるのを確認したら、極弱火にして8分加熱する。
-
仕上げる刻んだ三つ葉を飾る。