
カリッと仕上げた豆腐にからむあんがたまらない!
揚げ豆腐の具だくさん和風あんかけ
調理時間20分
(1人分)
98円
※トクバイ調べの目安です
材料(2人分)
-
豆腐(絹)250g
-
豚こま切れ肉100g
-
小松菜1株
-
にんじん1/3本
-
A片栗粉適量
-
和風顆粒だし小さじ1/2
-
しょうゆ大さじ1
-
酒大さじ1
-
みりん大さじ1
-
B片栗粉小さじ1と1/2
-
サラダ油大さじ3
作り方
-
下準備する豆腐は6つに切り、ペーパータオルに包んで水けを切る。Aの片栗粉を薄くはたく。小松菜は4cmの長さに切る。にんじんは細切りにする。Bの片栗粉に水大さじ1(分量外)を入れて混ぜ、水溶き片栗粉を作る。
-
豆腐を揚げ焼きするフライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、豆腐を入れる。裏返しながら全面がカリッとするまで3分揚げ焼きにし、皿に盛り付ける。
-
あんを作るフライパンに残った油をペーパータオルでふきとり、豚肉、小松菜の軸、にんじんを入れて2分炒める。小松菜の葉を加え1分炒め、水150ml(分量外)と和風顆粒だし、しょうゆ、酒、みりんを入れる。煮立ったら弱火にして2分煮る。水溶き片栗粉を回し入れて混ぜ、とろみがついたら2にかける。