焼肉のたれで食欲そそる!簡単で美味しい♪

香ばしごまと豚肉のキンパ風恵方巻き

調理時間25分
粗熱をとる時間を含まない
(1人分)
119
※トクバイ調べの目安です
材料(2人分)
  • 豚こま切れ肉
    150g
  • 小松菜
    2株
  • 2個
  • 温かいご飯
    1合分
  • 焼き海苔
    全角2枚
  • A塩
    小さじ1/2
  • Aごま油
    小さじ2
  • B塩
    ひとつまみ
  • Bごま油
    小さじ1
  • にんにくチューブ
    5mm
  • C塩
    ひとつまみ
  • 砂糖
    小さじ2
  • 焼肉のたれ
    大さじ1と1/2
作り方
  1. 下準備する
    ご飯にAの塩、ごま油を入れて混ぜ、粗熱を取る。小松菜は根を切り落とし、4cmの長さに切る。耐熱ボウルに入れてラップをかぶせ、600Wの電子レンジで2分加熱し、軽く水けを絞る。Bの塩、ごま油、にんにくを加えて混ぜる。
  2. 焼く
    ボウルに卵を割りほぐし、Cの塩、砂糖を入れて混ぜる。フッ素樹脂加工のフライパンを弱火でよく熱し、卵液の半量を入れて薄焼き卵を焼く。残りの半量で同様にもう1枚焼く。同じフライパンにごま油少々(分量外)を入れて中火にかけ、豚肉を入れて肉の色が変わるまで2分炒める。焼肉のたれを入れて汁けがなくなるまで炒め、粗熱をとる。
  3. 巻く
    ラップを大きめに広げ、海苔をのせる。ご飯の半量をのせ、濡らした手で手前は厚め、向こう側が薄めになるように広げる。薄焼き卵をのせ、豚肉、小松菜をのせ、ラップ持って手前からきつめに巻く。もう1本も同様に巻く。

レシピ開発・尾花友理

料理研究家・管理栄養士

管理栄養士としての豊富な知識とリアルな生活者の経済感覚や気持ちに寄り添った、作りやすいレシピに定評がある。

1人分価格からレシピを探す

調理時間からレシピを探す