豆腐を冷凍すると”お肉っぽく”なる?解凍方法や食感の変化を活かしたレシピを管理栄養士が解説!

「豆腐は冷凍するとまずい」というイメージがあり、冷凍NGだと思っていませんか?
確かに食感は変わってしまうものの、実は冷凍OK!
食感を活かしたレシピにすれば、おいしく冷凍豆腐を楽しめますよ。

今回の記事では「豆腐の冷凍・解凍方法」や「おすすめレシピ」を管理栄養士が紹介します。

目次

豆腐は冷凍できる!食感の変化は気にならない?

豆腐は冷凍できないイメージがありますが、実は冷凍保存ができます。

冷凍するとボソボソとした食感に変わってしまうのですが、この食感を活かしたメニューにすると、とてもおいしく食べられます。

肉の代わりに、そぼろ状にして丼やナゲットに、また高野豆腐のように……など、さまざまなアレンジが可能です。

豆腐が余った際はぜひ冷凍保存を活用してみて、食感の変化を楽しんでみてくださいね。

豆腐の冷凍保存の仕方

豆腐の冷凍保存は、パックごと、丸ごと、切って、つぶして、どれでもOKです。

いずれの場合も、保存期間の目安は1ヶ月です。

一番手軽に保存できるおすすめの方法は「パックごと」ですが、下記のように保存方法を選んでみてください。

続けて詳しく、保存方法を解説します。

【パックごと】冷凍保存方法

一番手軽でおすすめできるのが、パックごと冷凍する方法です。

手間をかけずに冷凍したい場合や、解凍後の使い道が決まっていない場合など、応用がききやすい保存方法です。

パックごと冷凍する場合は、パックが膨張して破裂する恐れがあるため、必ず冷凍用保存袋やポリ袋に入れてから冷凍してください。

冷凍すると、このようにパックが膨張します。

筆者はいつもこの方法で冷凍していますが、今のところ破裂したことはありません。

解凍方法はのちほどまとめて解説します。

【丸ごと】冷凍保存方法

丸ごと冷凍する方法は、パックを開封してしまった場合、使いかけの場合、手軽に保存したい場合に向いています。

豆腐の水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、ラップで包んで冷凍保存袋に入れて冷凍すればOKです。

冷凍すると豆腐が黄色っぽくなります。

解凍すると元に戻るので安心してくださいね。

【切って】冷凍保存方法

切ってから冷凍する方法は、冷凍庫内のスペースに余裕がない場合や、ステーキや煮物など使い道が決まっている場合に向いています。

好みの大きさに切った豆腐の水気を取り、1つずつラップに包んで冷凍用保存袋に入れましょう。

【つぶして】冷凍保存方法

豆腐をつぶしてペースト状にしてから冷凍する方法は、冷凍庫内のスペースを節約したい場合や、ナゲットやそぼろに使いたい場合に向いています。

豆腐を冷凍用保存袋に入れて、袋の上から手でつぶします。

なるべく平らにして冷凍しましょう。

冷凍豆腐の解凍方法

冷凍した豆腐の解凍方法は、冷蔵庫、電子レンジ、流水の3パターンです。

一番手軽なのは、冷蔵庫での解凍です。

詳しく解凍方法を見てみましょう。

手軽でおすすめ!冷蔵庫で解凍

冷凍した豆腐を冷蔵庫に移すと、放置で手軽に解凍できるためおすすめです。

切ったものやつぶしたものは半日程度、パックごとや丸ごとのものは1日程度かかります。

夕食に使いたい場合は、前日の夜に冷蔵庫に移しておくとよいでしょう。

素早く解凍できる!電子レンジで解凍

冷凍した豆腐をすぐに使いたい場合は、電子レンジを使って解凍しましょう。

豆腐100gあたり、600Wで1分ほどが目安です。
豆腐1丁300gの場合は3~4分、400gの場合は4~5分ほどで解凍できます。

パックのまま冷凍している場合は、パックごと5分ほどぬるま湯につけて、豆腐を取り出してから電子レンジで加熱します。

豆腐から水分が出てきやすいため、深めの食器などに入れて解凍しましょう。

加熱しすぎるとパサパサしてしまうため、様子を見ながら加熱してください。

少量なら簡単!流水(ぬるま湯)で解凍

流水解凍は、切ったものやつぶしたものなど、豆腐の量が少ない場合におすすめの解凍方法です。

冷凍用保存袋に入れたまま流水(またはぬるま湯)につけると、10~20分ほどで解凍できます。

丸ごとやパックごとの場合は流水解凍では時間がかかるため、冷蔵庫や電子レンジで解凍する方がよいでしょう。

解凍すると、手で絞っても崩れない硬さになります。

使う際は、水気を絞ってから使いましょう。

絹ごし豆腐も冷凍できる?

絹ごし豆腐も冷凍できます。

絹ごし豆腐は水分量が多いため、解凍したときに水分が抜けやすくなりますが、食感や味は木綿豆腐と大きく変わりありません。

冷凍方法や解凍方法は、木綿豆腐と同じなので、絹ごし豆腐が余ったときもぜひ試してみてくださいね。

冷凍豆腐を使ったおすすめ定番レシピ2つ

冷凍豆腐の食感を生かして、おいしいメインおかずを作りましょう。

レシピを2つご紹介します。

ふんわりおいしい!冷凍豆腐ナゲット

冷凍豆腐を使ったナゲットは、外はかりかり、中はふわふわ。

まるでお肉を使ったかのような食感で、子どもも大喜びのメニューになります。

お好みでケチャップやマヨネーズと一緒にいただきましょう。

<材料(2人分)>
冷凍豆腐…1丁

A
 卵…2個
 マヨネーズ…小さじ2
 鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1
 こしょう…少々
 片栗粉…大さじ1

サラダ油…適量

<作り方>
1.解凍した冷凍豆腐を、手でよく絞ってつぶす。

しっかりと水気がなくなるまで絞りましょう

2.1とAを混ぜ合わせる。手で丸めてフライパンで揚げ焼きにする。

<アレンジ>

おろしにんにくやブラックペッパーを加えると、大人のおつまみにぴったりなナゲットになります。

うまみがジュワっ!冷凍豆腐ステーキ

冷凍豆腐をフライパンでこんがりと焼けば、まるでステーキのような味わいを楽しめます。

うまみを中にとじこめてくれ、ジューシーな味わいに仕上がりますよ。

ダイエット中のメニューとしてもおすすめです。

<材料(2人分)>

冷凍豆腐…1丁
塩、こしょう…少々
薄力粉…適量
サラダ油…適量
しょうゆ、みりん、砂糖…各大さじ1.5

<作り方>

1.解凍した冷凍豆腐の水気を軽く絞り、食べやすい大きさに切る。塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶす。

3.フライパンにサラダ油を入れ強めの中火で熱し、2を両面こんがり焼く。しょうゆ、みりん、砂糖を入れてサッと煮絡める。

<アレンジ>
ダイエット中の方は、ポン酢をかけて食べるとカロリーカットできます。焼肉のたれも合いますよ。

豆腐は冷凍OK!さまざまなレシピで楽しんで

今回の記事では「豆腐の冷凍・解凍方法」や「おすすめレシピ」について、管理栄養士が解説しました。

余った豆腐を上手に冷凍保存して、食材をムダなく使い切りましょう。

▼豆腐のカロリーはどれくらい?
豆腐は米などに比べるとカロリーが低い食べ物ですが、豆腐を毎日食べる場合はいくつか注意したいポイントも。豆腐のカロリーや栄養について管理栄養士が解説しますので、ぜひ参考にしてください。

お豆腐まるごと一丁食べると高カロリー?木綿・絹の違いなど管理栄養士が解説

カロリーが低く、ダイエットや健康づくりにぴったりのイメージがある豆腐。 でも、一丁丸ごとなどたくさん食べた場合でもカロリーの心配はしなくて良いのでしょうか? また木綿豆腐と絹ごし豆腐のカロリーの違いも気になりますよね。 今回の記事では、豆腐のカロリーや取り入れる際の注意点もあわせて管理栄養士が解説します。

▼【実食】手軽にプロテイン摂取!セブンイレブンの“豆腐バー”
セブンイレブンの「豆腐バー」は、発売以降わずか半年で400万本を売り上げる人気商品。高たんぱく&低糖質&低カロリーとダイエット中の方にはうれしい情報ばかり。味つけはされていますが、飽きずに長く楽しめるアレンジレシピもご紹介します。

セブンの「豆腐バー」はダイエッター必見!ヘルシーなアレンジレシピで飽き知らず

セブンイレブンで販売されている「TOFU BAR(豆腐バー)」を食べたことはありますか?実はこちら、2020年11月に発売されて以降、わずか半年で400万本を売り上げるほどの人気商品なんです。この記事では話題の豆腐バーの味わいと、高たんぱく&低カロリーな商品の特長を活かしたアレンジレシピをご紹介!ぜひ普段の食事に取り入れてみてくださいね。