わくわくする買い物で、ちょっといい日常を
トクバイトップ
トクバイ
トクバイニュース
お金
節約
節約の記事一覧
1 / 5ページ
日々の生活の中で忘れることができない「節約」。頑張りすぎると長続きせず、ゆるゆる家計だと貯金ができず……。ほどほどでポジティブな節約生活を満喫しましょう!
話題の「節電要請」ってなに?「節電ポイント」って本当にお得?
この夏、電力が足りないと政府が国民に「節電要請」を出しました。それを受けて話題となっている「節電ポイント」に関する各社の対応や、夏の節電で実は気をつけなければいけない点について詳しく解説します。
節約
2022年7月1日
【お金をかけるものVSかけないもの】節約インスタグラマーが語る「安く割り切る服とこだわるスニーカー」。その理由とは…
Instagramなどで大活躍中の節約上手さんたちのお買い物基準を教えてもらう本連載。彼女たちが多少価格が高くてもこだわって選ぶ「High」と、低価格であることを重視する「Low」とは? 節約インスタグラマーのla_kurashiさんに聞いてみました!
節約
2020年12月31日
みんな実は気になってました…【冷凍食品VSおそうざい】どっちがオトクか調べてみた!
疲れている時や時間がない時に頼りたい冷凍食品や惣菜。しかしながら、自分で作るよりは少々割高。食費を抑えるためにも、おいしくて安いものを利用したいところです。お得具合で考えると、冷凍食品と惣菜、どちらを利用するのが良いのでしょうか。実際に商品を購入し、比較してみました!
節約
2020年12月30日
節約達人が警鐘!「節約は大事、でも未来への投資は妥協しないで!!」
節約ライフを上手に続ける秘訣は、メリハリを持った支出方法にあるのかもしれません。お金をかけるものとかけないものの基準を明確に持っている節約上手さんにその基準を聞く本連載。今回は人気ブロガーのkiwigoldさんが日頃行うお金の使い方について語ってくれました。
節約
2020年12月30日
節約上手さん直伝・100円ショップで【買うものVS買わないもの】。もうこれで無駄買いとサヨナラ!
北海道で中学生の息子を育てる主婦の「なな」です。100円ショップは何でも揃ってとても便利ですが、コスパがよくないものも意外とあります。私は普段からホームセンターとうまく使い分けをしていて、そんな私の100円ショップ活用術を紹介します。
節約
2020年12月30日
「たまには奮発」 がじつは節約の近道!節約達人にきく【お金をかけるものVSかけないもの】基準
節約をしながらも、好きなものやこだわりたいものにはきちんとお金を使う節約上手さんって素敵ですよね。彼女たちは、お金の使い方の基準をどうすみ分けているのでしょうか。節約ブロガーのRukaさんに教えてもらいました。
節約
2020年12月28日
「作り置き上手になりたい!」家計上手さんの作り置き事情&続けられるコツを紹介
時間に余裕がある週末などに作っておくと、平日の自分を助けてくれる「作り置き」。代表的な家事貯金である作り置きですが、家計上手さんは一回にどの程度作っているのでしょうか。無理なく作り置きが続けられるコツや、平日どのように利用しているかなど、作り置き事情について教えてもらいます。
節約
2020年12月27日
2021年は貯まる年に!「節約をがんばらない仕組み」さえ作れば"節約疲れ"とは無縁!
ブログやInstagramで活躍している節約上手さんたちは、みんな「頑張らない節約」を楽しんでいます。その方法を披露してもらう本連載。今回は『1年で150万円貯める家計術』(エクスナレッジ)の著者であるななさんに節約を無理なく続けるための心得を教えていただきます。
節約
2020年12月26日
財布の見直しで節約上手に!新しい財布で新年を迎えてみませんか?
日々、私たちの頭を悩ませる節約。あまりうまくいっていないという人は、財布を見直してみるのも手かもしれません。財布の見直しにより節約上手になれたという、kiwigoldさんの事例を紹介します。
節約
2020年12月24日
【節約成功への道】我慢ばかりは続かない…節約のやる気を取り戻すリセット日も大切!
持たない暮らしを目指して、Instagramで家計管理や日々の生活を公開しているeriです。日ごろの無駄な出費をなくし、本当に使いたいものにお金を使うべく、普段は節約生活を送っています。
節約
2020年12月23日
人気インスタグラマーが100均でリピ買いしているものは?「買わない」と決めているものも公開!
みんな大好きな100円ショップ。家計の味方ではあるものの、時には衝動買いなどで無駄遣いをしてしまいませんか。人気インスタグラマーのhachiさんも、かつてはそんな失敗をしていたそう。不要なものを買わないためのコツをはじめとした、100円ショップ活用術を教えてくれました。
節約
2020年12月23日
【節約上手さんに取材し続けて見えた結論】結局節約を成功させるにはこの5か条を守るべし!
「節約をして貯金に励みたい」と思っていても、なかなか成功しない節約。節約ブロガーやファイナンシャルプランナーから教えてもらった節約のコツをまとめました。
節約
2020年12月22日
「料理は頑張らない」「外食OK」でも節約は成功する!合わない節約で"たまる"のはお金でなくストレスだけ!
節約しようと思っていても、なかなか上手くいかないこともありますよね。いまは節約上手な人も、失敗を重ねて自分流の成功術を見つけ出しています。そんな節約の失敗と成功経験を節約上手さんに聞く本連載。今回は節約記事が人気のブロガー、anicaさん編です。
節約
2020年12月22日
「1円2円を切り詰めるのをやめる」ことでかえって節約体質に!自分に合う節約を見つけるのが成功への近道
どんな節約上手さんでも、かつては節約の失敗を経験しているはず。そんな経験から編み出した節約法は、どんなハウツー本よりもためになる教科書かもしれません。今回はブログ「おきにいりなくらし」の著者であるRukaさんに、失敗談とそこから確立した節約メソッドを教えてもらいます。固定費削減の具体的エピソードも必見です。
節約
2020年12月21日
【人気節約ブロガー直伝】100均で"損しない"ための「買う」「買わない」の基準!
節約上手さんの100円ショップで買うものと買わないものを紹介する本連載。今回は人気節約ブロガーRukaさんの愛用アイテム3ジャンルと、失敗から学んだ買わないもの2品です。「100円以上の価格でも買いたいか」を基準に選ぶという、子育てや家事をラクにしてくれる便利アイテムに注目です。
節約
2020年12月21日
節約には「固定費削減が一番!」っていうけれど…具体的にどうすればいい?【節約ブロガーの実例紹介】
住居費や通信費など、毎月一定額の出費となっている固定費。これを削減することは、節約の基本です。とはいえ「いつかやろう」と後回しにしている人は多いはず。節約上手さんの削減例を知ることで、重い腰を上げるきっかけにしてみませんか。今回は節約ブロガーのRukaさんが教えてくれました。
節約
2020年12月21日
【節約達人の秘密】人気節約インスタグラマーが"唯一出費を気にせず思い切り買い物するとき"とは?
将来の目標や家族のための節約ですが、ときには息切れしてしまうことも……。そんなとき、節約上手さんはどうやって節約モチベーションを維持しているのでしょうか。人気節約インスタグラマーのtko_mamaさんの節約疲れ解消法やモチベーション維持のコツを教えてもらいました。
節約
2020年12月21日
人気節約インスタグラマーの100均活用ルール&"買い"と判断した消耗品3つ
節約上手さんの100円ショップ使いこなし法を紹介する本連載。今回教えてくれるのは人気節約インスタグラマーのla_kurashiさん。コスパ重視のものや、家事の時短を実現するためのものなど、それぞれの商品に選ぶ基準があるそう。「買わないもの」も参考になります!
節約
2020年12月21日
【達人が100均で買う物大公開】場所を選ばず活躍する収納アイテム&使い捨て感覚の〇〇が買い!
100円ショップのアイテムを賢く選び分けるヒントが満載の本連載。今回は、シンプルライフを送るワーキングマザー・kiwigoldさんの100円ショップ活用術を紹介します。1すっきり心地よい暮らしの立役者は、様々な100円アイテムでした!
節約
2020年12月20日
電力消費量の高い【冷蔵庫の電気代】を節約! 今すぐできる6つの節電術
家庭内の家電製品の中でも、電力消費量が高いとされている冷蔵庫。しかし、24時間356日電源を入れっぱなしにしておく必要があるため、電気代を大きく削減することはできません。とはいえ、冷蔵庫の電気代はちょっとした工夫や日々の心がけ次第で節約することは可能です。以下に、冷蔵庫の消費電力を抑えるための秘訣をご紹介します。
節約
2020年12月16日
2021年こそ節約上手になる! 「まず何から始める? 」節約上手の実践ステップ
2021年まであと半月。2021年は「節約」にもチャレンジしてお金の貯まる年にしたい!!「とはいえ、何からチャレンジしていいかわからない……! 」そんな人に向けて、節約上手さんが節約を始める際、実行した節約ステップを紹介します。
節約
2020年12月15日
いまこそ見直したい!節約にも役立つ、家庭でできる食品ロス対策をファイナンシャルプランナーが解説
2019年に日本で「食品ロス削減推進法」が成立したのをきっかけに、企業もそして家庭にも「食品ロス」が大きなテーマとなりました。「食品ロス」は私たち生活者が注意して心がけることで削減できる、身近な問題です。いま一度食品ロス削減を意識してみませんか?
節約
2020年12月14日
目の前の日常を楽しめない節約は本末転倒…「こうするべき」のストレスから解放されよう!
節約上手さんから失敗例と成功例を学び、日々の生活に役立てていこうという本企画。今回は節約やお金に関する情報を発信されているブロガー「みてみて」さんから学びます。
節約
2020年12月12日
【達人が100均で買う物を公開!】フレーム、洗濯ネットは"買い"!収納グッズは何が"買い"?
100円ショップの活用術を聞く本連載。今回は、人気インテリアインスタグラマーのおにくさんが登場してくれました。「失敗を経て買わなくなったもの」もたくさんあるそう。おにくさん宅の素敵なインテリアを陰で支えている100円ショップの名脇役にもご注目を!
節約
2020年12月12日
いまどきの節約はSNSを味方につける!節約インスタグラマーの成功&失敗エピソード
節約上手さんから失敗例と成功例を学び、日々の生活に役立てていこうという本企画。今回は、節約系インスタグラマーとして人気の、la_kurashiさんから学びます。
節約
2020年12月11日
1
2
3
…
最後へ
1 / 5
節約
ランキング
4人家族の食費、いくらが普通?FPが予算の決め方や食費節約で心がけたいことを解説
2020年4月25日
家族4人食費3万円以下の主婦に学ぶ、1週間分の節約献立
2018年7月21日
【節約おかず15品】全品20分以内で完成!お弁当におすすめの食材別レシピまとめ
2020年9月8日
1食200円で豪華な夕食献立実現!節約上手さん家の気になる献立内容は?
2019年7月28日
冷房と除湿、電気代お得なのは? 仕組み、使い分け方もメーカーが解説
2018年8月6日
全体ランキング
【2022年8月最新】コストコのおすすめ商品68選&マニアが厳選!一押しランキングTOP5
2022年8月1日
絶対失敗しないステーキの焼き方! 安い肉も高級牛並みに柔らかジューシー 焼き加減も解説
2018年8月19日
米1合は何グラム?炊き上がりの重さや水の量、カロリーまで徹底解説
2021年3月31日
【8月9日から順次発売】新発売のコンビニスイーツまとめ
2022年8月8日
【管理栄養士が解説】胃腸の調子が悪い時に!お腹に優しい食べ物とメニュー例
2021年3月1日
カテゴリーから探す
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
そうじ・せんたく
行事・イベント
公式アカウントをフォロー
トクバイ
トクバイニュース
お金
節約