わくわくする買い物で、ちょっといい日常を
トクバイトップ
トクバイ
トクバイニュース
カインズ
カインズの記事一覧
1 / 2ページ
年末の大掃除に!カインズのお風呂用洗剤なら鏡のウロコ汚れ&カビがスッキリ!
年末にむけて大掃除をしようと思っているご家庭が多いと思います。いつの間にかできていて、気づいた時には落としにくくなっている鏡のウロコ汚れや、ゴムパッキンのカビ……ちょっと気合を入れなければならない場所のお掃除に、最適なカインズのお風呂用洗剤2種をご紹介します。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年12月24日
入浴中でも掃除OK!カインズ「お風呂のガンコ汚れ落とし」なら安心&汚れ落ちバッチリ!
1日の疲れを癒してくれる入浴ですが、ふと浴槽を触っていると「ここ、汚れてきたな」なんて気がついたりしませんか?そんな気になる汚れを入浴中でもサッとキレイにできる画期的な商品がカインズの「お風呂のガンコ汚れ落とし」。その実力を紹介します。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年12月21日
可愛い顔して機能性も抜群!カインズの「卓上クリーナー」が想像以上に便利!
カインズで発売され、SNSを中心に大人気となっている「卓上クリーナー」をご存知ですか?コロンとした可愛い見た目もさることながら、人気の秘密はズバリその性能!実際に使用してみてその便利さに納得。あると無いとでは大違いだったんです。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年12月10日
プチストレスにサヨナラ!カインズのホイルケースがスパッと切れて気持ちいい!
アルミホイルっておにぎりを包んだりホイル焼きを作るときなど、何かと必要。ラップほど使用頻度が高くはないものの各家庭に1本は置いてあるアイテムですよね。いざ使おうとするとキレイに切れなくてイライラ、どこにしまったか分からずに探す……なんてことありませんか?今回はそんなお悩みをスパッと解決してくれるカインズの「しっかり切れるホイルケース」をご紹介します。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年12月9日
試す価値あり!カインズの「まな板シート」が予想以上に便利で快適!
世の中には様々なアイデア商品がありますが、正直「便利そうだけれど、それってそこまで必要なの?」と思ってしまう商品も。カインズ「まな板シート」も、そこまで必要ないんじゃ?と疑っていたアイテムの一つ。しかし、実際に使ってみると予想を上回る便利さ!快適でこれからも使っていきたいとさえ思わせる商品だったんです。今回はそんな「まな板シート」の魅力をたっぷりお伝えします。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年11月24日
カインズのワイン、飲んだことある?デイリー使いにピッタリ&おススメ料理も
プライベートブランドの商品が豊富にそろっているカインズですが、食品や飲料も豊富に揃っているのをご存知ですか?今回はカインズで売られているワインをご紹介。カインズの商品らしくお値段も手ごろ。味のレビューとおススメの料理もご紹介します。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年11月16日
足元までしっかりガード!カインズの「あったかロングロールクッション」が変幻自在で使える!
ソファーでくつろいでいる時、何となく足元が寒い……そんなことはありませんか?リモートワークで自宅での仕事が多くなった方も、足元が冷えて仕事にならない!なんてことが起こる可能性も。そんな事態を回避できるとっておきアイテムをご紹介します!カインズの「あったかロングロールクッション」を使えば、仕事中も、リラックスタイムも大活躍してくれますよ。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年11月12日
業界初!カインズの立つほうきが使い勝手も見た目もパーフェクトだった!
玄関周りに置いておきたいほうきやちりとり。でもそのまま出しっぱなしだと見た目も良くないですし、ほうきはだんだん穂の部分が曲がったり広がってしまったり……ちりとりも置き場所にちょっと困る……そんなお悩みはカインズにお任せ!カインズの「立つほうき」と「立つちりとり」を使えば、玄関周りのスッキリが叶えられますよ。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年10月27日
専用ケース不要!小さな工夫がとにかく使いやすいカインズのカーペットクリーナー
カーペットクリーナーは、できればすぐに使えるようにリビングや玄関に置いておきたい……けれど、今までのカーペットクリーナーは正直オシャレじゃなかったんです。ところが!カインズで何ともオシャレでスタイリッシュなカーペットクリーナーを見つけちゃいました。なんとカバーが不要!そのままサッとフックにかけられちゃう。という事で、実際の使用感をたっぷりお伝えします。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年10月27日
シンプルだけど、徹底的に使い手目線!菜箸こそカインズで選ぶべき理由とは
普段料理を作るときに使用するキッチングッズはたくさんありますが、使用頻度の高さでいうと「菜箸」は、かなりの上位ではないでしょうか?そんな使用頻度の高い菜箸を、ノンストレスで使えるのがカインズの「箸先のつかない菜箸」。シンプルな見た目に反してとっても優秀だったのでご紹介します!
スーパー・コンビニ・専門店
2020年10月20日
生活用品だけじゃない!カインズの「十六穀ご飯」がモチモチ&使い勝手抜群!
運動をしたり食べ物に気を付けたりと、健康の為にやれることは色々ありますが、「手軽で無理なく続けられる」という事も大事ですよね。どんなに体に良くても、継続できなければ意味がありません。カインズの「十六穀ご飯」なら、とっても簡単で続けやすい主婦目線の細かい気配りが。おいしく食べて健康を目指してみませんか。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年10月20日
キッチン用だからこそ!配慮が嬉しいカインズの泡ハンドソープ
カインズから販売されている「キッチン用薬用ハンドソープ」。ストレートなネーミングですが、キッチン用というだけあって一般的なハンドソープとは違う工夫があるんです!シンプルなボトルデザインが素敵なこちらの商品、実際の洗い心地や使用感をお伝えします。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年9月30日
まるで魔法!?カインズの「魔法のレンジプレート」が主婦の味方であるワケとは?
ホームセンターのカインズで、とっても魅力的なネーミングのレンジプレートを発見しました!その名も「魔法のレンジプレート」。なになに!?魔法のように簡単に料理が作れちゃうの?電子レンジも、魚焼きグリルも、オーブントースターOK?!確かにこれは魔法かも!ということで、実際に使用して、たっぷりレポートしていきます。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年9月29日
【カインズ】1家に1つレベル!コンパクトなのに超万能なザル・ボウルセットの魅力とは
ザルやボウル、レンジ調理用のシリコンスチーマー等々……キッチンツールはたくさん揃えると場所をとって収納に困ったり、いざ使おうと思っても見つけられなかった……なんて経験ありませんか?そんな時に便利なのが1つで2役も3役もこなすカインズの「レンジで楽チン ザル・ボウル 4点セット」。ザルやボウルとしてだけでなく、レンジ調理もできる優れものなんです!良いことづくめな便利グッズをご紹介します。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年9月19日
室内干しのストレスがゼロに!?カインズの傑作「パタランミニ」がとにかく便利すぎ!
たくさんのプライベートブランド商品がある、ホームセンター「カインズ」。その中でも一押ししたい商品が「パタランミニ」です!今まで部屋干しをしていた中で感じるストレスが、こちらの商品を使うことで一気に解消!これまでパタランシリーズを使い倒してきた筆者が、その使いやすさや魅力をたっぷりとお伝えします。
そうじ・せんたくアイテム
2020年9月4日
水切りカゴはもう卒業!食器用水切りマットを選ぶならカインズがおすすめな理由
水切りカゴよりも省スペースで、使用しない時は調理スペースを確保できる人気の水切りマット。ここ数年、メーカーごとに様々な工夫を凝らした商品を発売していますが、その中でも特におすすめなのがカインズの水切りマットです。筆者が100均や他のメーカーと比べてみて、カインズの水切りマットをおススメしたい理由や、使用例、収納方法も合わせてお伝えします。
スーパー・コンビニ・専門店
2020年9月2日
シャバシャバするだけ!?カインズの「ふるだけボトルクリーナー」で水筒洗浄が超絶楽チンに!
毎日の水筒洗いから解放されるかも?カインズから、水筒に入れて振るだけで茶渋がキレイになる「ふるだけボトルクリーナー」が販売されています。セラミック粒子が汚れとニオイをしっかり吸着するとのことですが、果たしてその実力は?本当に振るだけで汚れがおちるの?実際に使って検証してみました。
そうじ・せんたくアイテム
2020年8月22日
家中スッキリおしゃれに。ホームセンター「カインズ」で本当に売れてるおすすめ品
おしゃれで機能性の高いアイテムが揃うと評判のホームセンター「カインズ(カインズホーム)」。Instagramのハッシュタグ「#カインズホーム」は6.3万件にものぼり、その人気ぶりが伺えます。広い店内にはたくさんのアイテムが並んでいますが、その中でも特に売れている人気のものをカインズに教えてもらいました!
ライフスタイル
2020年5月26日
カインズのおすすめ洗濯アイテムはコレ!おしゃれで便利で買って損なし
おしゃれで使い勝手の良い日用品が、お手頃価格で手に入ると人気のホームセンター「カインズ」。お店には便利な商品が所狭しと並んでいますが、今回はその中でもお洗濯時に使いたいアイテムを厳選して紹介します!
そうじ・せんたくアイテム
2020年3月9日
"中の人"が溺愛する自社商品--第5回カインズ編・生活をラクにするグッズが満載
パパ・ママ社員が愛用している自社アイテムを紹介する本連載。最近は自社で企画販売するプライベートブランド(PB)商品を取り扱う小売店が多数ありますが、その中でもホームセンターの「カインズ」では店内のアイテム1万点以上がPBなのだそう。家事を楽しく、ラクにしてくれるおすすめの自社アイテムを聞きました。
ライフスタイル
2018年12月23日
2018年ブラックフライデー、イオン・カインズなどおすすめ4社の目玉商品紹介!
きたる11月23日はブラックフライデー。本イベントに合わせ、各社で大規模なセールが開催されます。今回はトクバイ編集部が特に注目する4社のブラックフライデーセールを紹介。とってもおトクなこの機会。買い逃がしのないように、しっかりと内容をチェックしてください。
イオン
2018年11月22日
DIY初心者も"使えるグッズ"が作れる! カインズのワークショップが人気
DIYを始めたいけれど何をしたらいいかわからない…とお悩みの人はいらっしゃいませんか。ホームセンター「カインズ」では、DIYを基礎から応用まで学ぶことができるワークショップを開催中。DIYを始めたい人にピッタリなレッスンがたくさんあります。今回は、千葉県船橋市にある「カインズ船橋習志野店」で開催されたワークショップ「ベジタブルボックス作り」の様子をレポートします。
DIY
2018年9月5日
自由研究はこれで決まり! 夏休みはカインズの工作教室に参加すべし
夏休みがスタートしましたね。せっかくの長期休み、子どもたちにはいつもできないような体験をしてもらいたいと思う方も多いのではないでしょうか。思い出作りの一つとして、工作はいかがですか。今回は夏休み期間中、工作教室を開催するホームセンター「カインズ」におじゃまして、教室の様子をレポートします。自由研究にも活用できそうな内容ですよ。
行事・イベント
2018年8月1日
DIY入門に「カインズ」のワークショップがぴったり!
ホームセンター「カインズ」では、基礎から応用まで学べるDIYの「ワークショップ」が大人気。全国にあるカインズの内、現在27店舗で毎月テーマを変えて実施されています。今回は、東京・江東区にある「カインズ南砂町SUNAMO店」で「クラック塗料のトレー作り」ワークショップの様子をレポートします。
DIY
2018年4月13日
洗剤ボトルがスッキリ!カインズの詰替ボトルで見せる収納はじめましょ
整理整頓を頑張っても、すっきりとさせるのが難しい洗濯機回りの収納。インテリアのメインカラーを決めていても、例えば洗濯洗剤や柔軟剤はカラフルなパッケージなので全体のトーンを乱してしまいがち。でも、おうちの限られた収納スペースでは「見せる」収納が必須…。そんな時に便利な詰替ボトルをカインズで見つけました!
そうじ・せんたく
2018年3月31日
1
2
最後へ
1 / 2
その他のタグ
新商品
おすすめ商品
料理ハウツー
簡単・時短レシピ
節約術
全体ランキング
【3月2日から順次発売】新発売のコンビニスイーツまとめ
2021年3月1日
絶対失敗しないステーキの焼き方! 安い肉も高級牛並みに柔らかジューシー 焼き加減も解説
2018年8月19日
ユニクロ&GUが実質9%値下げ!3月12日から「税別価格」をそのまま「税込価格」に
2021年3月4日
SNSで話題沸騰!「あの洗剤」の実力を徹底的に検証したら驚愕の結果に!
2020年9月29日
【3月2日発売】セブンイレブンで発売予定の新作スイーツ10選
2021年2月25日
カテゴリーから探す
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
そうじ・せんたく
行事・イベント
編集部にリクエスト
「あのお店のおすすめ商品を教えてほしい」「便利なアイテムを教えて欲しい」などのリクエストをお送りください
リクエストを送る
公式アカウントをフォロー
トクバイ
トクバイニュース
カインズ