たったの30分で自家製パン完成! 電子レンジ発酵がすごい!!

電子レンジ発酵を使ったパン作りをご存知でしょうか。一般的に3時間程度かかるパン作りが短時間で作れると、最近話題になっているパン作り方です。今回は、従来のパン作りとの違いや基本の電子レンジ発酵でのパンの作り方、おいしく作るコツを紹介します。

目次

電子レンジ発酵とは

通常パン作りは小麦粉と酵母、水を混ぜ合わせてこねることでパンの生地の弾力のもととなり、膨らむために必要な「グルテン」ができます。そして、酵母の働きやすい環境を整えることで発酵を促してパンを膨らませていきます。一方、今回の電子レンジ発酵のパン作りは、電子レンジ加熱により刺激を与えて酵母の働きを促すことで発酵を早め、短時間で仕上げることができるパン作りの方法です。

「電子レンジで発酵させるパン作り」といっても作り方は様々ありますが、どの作り方にも共通していることは、前述したように電子レンジ加熱によりイースト(酵母)に刺激を与えることで発酵を促し、通常よりも早くパンを焼き上げることができるということ。なおオーブンレンジの場合、庫内温度を30℃~40℃に保つ「発酵キー」があるものもありますが、ここでは通常の「電子レンジ加熱」を利用した発酵方法を指します。

電子レンジ発酵のパンは、通常の手で捏ねたパンとくらべてふっくらとした食感や香り、おいしさが劣るイメージを持たれがちです。しかし今回は、水分量、砂糖、油脂量のバランスを調整し、レンジ発酵でもパサつきなくふっくらおいしいパンに仕上げました。ここからは、電子レンジ発酵で作る丸パンの作り方を紹介します。

▼寝ている間に仕込み完了!「オーバーナイト発酵」という方法も
「オーバーナイト発酵」とは、少なめのドライイーストで仕込んだパン生地を、寝ている間に冷蔵庫で発酵させて翌日焼き上げる作り方です。こねる時間も少なく済むので、ぜひチャレンジしてみてください。

自家製パン、夜仕込んで朝焼き立て! 「オーバーナイト発酵」でラクラク

手作りパンにチャレンジしてみたいけど、時間がかかって大変そうと思う人も多いはず。そんな人に提案したいのが、夜の時間を効率的に使って生地発酵させる、「オーバーナイト発酵」です。寝ている間に生地を発酵させるので、翌朝成形して焼けば焼き立てパンが完成。休日の朝ごはんにもぴったりです。

電子レンジ発酵で作る丸パンの作り方

電子レンジ発酵で作る丸パンの作り方のポイントを紹介します。まず、今回のパン生地は電子レンジ加熱により水分が飛びやすく、材料が混ざりやすくなるように水分量が多めになっています。そのため、成形時はべたつきやすいので打ち粉をしながら、表面をきれいに張らせるようなイメージで指先で優しく整えるようにしましょう。

また、早く発酵させるためドライイーストの使用量が多めになっています。それに伴い、酵母のエサとなる糖分も必要となるため、砂糖の量が気になるという人も、砂糖は減らさずに粉の最低10%程は入れるようにしましょう。

材料(10㎝丸パン4個分)

A(牛乳 50g / 水 55g / 無塩バター 15g)

B(インスタントドライイースト 3g / 砂糖 18g / 塩 2g) 

強力粉 150g / 打ち粉(強力粉) 適量 / 仕上げ用牛乳または溶き卵 適量

道具

耐熱ボウル / 泡立て器 / 箸 / スケッパー / オーブンシート / ラップ / はかり / 布巾 / まな板 / ハケ

手順

生地作り

1. 耐熱ボウルにAを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600w)で30秒加熱する(画像1)。電子レンジから取り出し、余熱でバターが溶けるまで泡立て器でよく混ぜる(画像2)。

2. Bの材料を順に加え、都度よく混ぜる。

3. 2に強力粉を加える。混ぜる道具を箸に替え握るように持ってぐるぐるとムラなく70回程度混ぜる(画像3)。

4. スケッパーでボウルについた生地を中央に集めひとまとめにする(画像4)。ラップをかけ、電子レンジ(200w)で30秒加熱。

成形・焼成

1.ラップを外したら生地の上から軽く打ち粉をする(画像5)。スケッパーを使い、手につかないようにまな板の上に取り出す。

2. 打ち粉しながら生地を4分割する(画像6)。それぞれ生地の表面を張らせるようにきれいに丸め、とじ目部分をしっかりと閉じる(画像7)。

3. とじ目を下にし、オーブンシートを敷いた皿にのせる。全体にふわっとラップをかけ(画像8)、電子レンジ(200w)で30秒加熱する。1度取り出し、オーブンを200℃に予熱開始する。ラップをはずしてパン生地をオーブンシートごと天板に移し、乾燥しないよう固く絞った濡れ布巾をかける。ふんわり感をアップさせるために、予熱待ちの温かいオーブンの上に天板ごとのせる。オーブンの上に置けない場合には、温かい場所に置く。

4. ハケでパンの表面に牛乳または溶き卵を塗り、予熱の終わった200℃のオーブンで10~12分焼成したら完成。

溶き卵を塗ったパン(左) 牛乳を塗ったパン(右)

溶き卵と牛乳で仕上がりが少し異なります。お好みの方を選んでくださいね。

あっという間に作ることができる電子レンジ発酵パン。焼き立てを早めに食べるのがおすすめです。少しコツが必要な工程もありますが、初心者の方もぜひチャレンジしてみてくださいね。

▼【こちらもおすすめ】無水鍋でパンを作ってみた
オーブンを使わずに簡単にふわふわパンが作れるレシピをご紹介します。こねて焼き上げるまで無水鍋ひとつでできるので、ぜひお試しくださいね!

無水鍋で作る簡単ちぎりパンレシピ--こんがりしつつ、しっとりふわふわ!

様々な料理に使え、食材本来のおいしさを味わえる魅力から、無水鍋を持っている人も多いのではないでしょうか。そんな無水鍋を使ったパン作りがじわじわと人気を集めています。今回は、初めての方でも手軽に作れる、ふわふわちぎりパンのレシピを紹介します。

▼綿あめみたい!小麦粉不要の「雲パン」
雲パンは材料3つで作ることのできる雲のようにフワフワとした食べ物のこと。見た目はパンなのに小麦粉は使わないという不思議な「雲パン」を実際に作って食べてみました。

SNSで話題!小麦粉不要の「雲パン」はおいしいの?実際に作って味見してみた!

TikTokやInstagramなどのSNSで話題の「雲パン」をご存知でしょうか?雲のように真っ白でフワフワした見た目は完全に「パン」なのに、小麦粉を使わずに作る新感覚の食べ物です。小麦アレルギーの方や、炭水化物を制限している方でも気兼ねなく食べられそうですが、実は味には賛否ありそうです。実際に作って味見してみました!

▼ドライイーストがないときの代用品は?
ドライイーストは他の物でも代用できるのでしょうか?「重曹」「ベーキングパウダー」「天然酵母」「ヨーグルト」の4つを使ってパンを作り、検証してみました。

ドライイーストの代用アイデアを徹底検証!パンが1番おいしく焼けるのはどれ?

パン作りに欠かせないドライイーストは、別の材料で代用することができるのでしょうか?この記事では、ドライイーストの代用品として紹介されることの多い「重曹」「ベーキングパウダー」「天然酵母」「ヨーグルト」で実際にパンを作ってみました!ドライイースト使用時との違いやそれぞれの特徴をわかりやすく紹介しますので、代用を検討する際の参考にしてみてくださいね。

パン
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング