【達人が100均で買う物を公開!】フレーム、洗濯ネットは"買い"!収納グッズは何が"買い"?

100円ショップの活用術を聞く本連載。今回は、人気インテリアインスタグラマーのおにくさんが登場してくれました。「失敗を経て買わなくなったもの」もたくさんあるそう。おにくさん宅の素敵なインテリアを陰で支えている100円ショップの名脇役にもご注目を!

【前回の連載】 第5回「メラミンスポンジは掃除以外にも使える"買い"アイテム!【100均で買うべきもの&買わないもの】」を読む

目次

年少と1歳の娘を育てている、主婦インスタグラマーのおにくです。Instagramでは、インテリアのことや、掃除をはじめとした自宅のメンテナンス方法についてポストしています。

実は昔、よく利用する100円ショップでは無駄なものもよく買ってしまいました。クスッと笑える商品や、「もしかして使わないかも? 」と思うものを衝動的に買うこともありましたし、家に持ち帰ったらサイズ選びを失敗していたということも……。でも、それはそれで良い経験だったと思っています。楽しんだ時間や、これは使えないなと反省して次に活かすことは無駄ではないからです。そんな失敗をしても、思い切って捨てられるのは100円ショップのありがたいところ。そうやってたくさんの失敗を経験して、最近は基本的には100円ショップで買うのは「使い捨てるつもりのもの」が多くなりました。ここからは私が100円ショップで買うものと、失敗を経て買わなくなったものを紹介します。 

「これが100円!?うれしい!」ものだけを買う

「デザインがイマイチだけど100円だからいいや」などと妥協して買うと、必ずモヤモヤの元になります。なので、100円ショップでは「これが100円!? 嬉しい! 」と思えるものだけ買います。 

また収納やDIYに使うものは、必ず事前にサイズを測ったり、どのように使うのか何個必要かなど考えておくことも失敗を防ぐために大切なことです。

収納用品

収納スペースの中を仕切るケースやカゴなどは、サイズや種類の豊富な100円ショップの商品はありがたい存在です。我が家では、キッチンの引き出しの中に100円の仕切りカゴや、調味料入れなどを使っています。

シンプルな白い容器で揃えて統一感を出し、ラベルを貼って取り出しやすくしています。これがなかったら引き出しの中はごちゃごちゃになっていたはずです。

フレーム

子どもが幼稚園で描いた絵などの作品や、気分で変えたいポスターなどを壁に飾るのに、軽くてリーズナブルな100円ショップのフレームはぴったりです。サイズも豊富で作品の大きさに合わせやすいところも重宝しているポイント。 

壁にマスキングテープを貼り、その上からグルーガンでフレームを貼ると、壁紙が傷付かず、落ちにくいのでおすすめの方法です。軽いことと、グルーがついても気にならない100円商品だからできることだと思っています。

洗濯ネット

洗濯ネットは、洗濯をするときだけでなく、旅行時の荷物の仕分けや、普段使いのポーチ代わりにもしています。汚れたら洗えるし、壊れたら取り替えるつもりでガンガン使えるからです。100円ショップには、かわいいデザインのものがたくさんあります。

製菓用グッズ

100円ショップは、製菓用のかわいいグッズがたくさん揃っています。出番は少なそうだけど、「これを使ってお菓子作りにチャレンジしてみたい」と思えるクッキー型やパンケーキ型などを、100円で買えるのはとてもありがたいです。子ども達がもう少し成長したら、一緒にお菓子作りを楽しみたいです。

100円ショップで買わないもの

食器、カトラリー

食器やカトラリーは、毎日使うものでありながら、そうそう壊れるものではありません。だからこそ、質がよくて自分が本当に好きなデザインのものだけを買うようにしています。

靴下やストッキング

靴下やストッキングは、100円のものでも良いかもしれないといくつか購入しましたが、他店のものと比べると数回の着用でダメになってしまうことが多かったです。ただし、外出先などでの不測の事態で、1回限りの間に合わせにするには便利なので、臨機応変に使い分けています。 

見せる収納に使うもの

増やす可能性のあるカゴや棚のうち、人目に付く場所で使うものは、大手メーカーの定番商品を使います。なぜならば、100円ショップは商品の廃盤やリニューアルが頻繁なので、同じものが揃わなくなることも多々あったからです。

最近の100円ショップの商品は、クオリティが高くておしゃれなものがたくさん。「買って失敗した」と思っても1つあたり100円なので、ダメージはそれほどでもありません。

個人的には、失敗を恐れず気軽に色々チャレンジできるのも100円ショップの良いところだと思っています。とはいえ失敗は最小限におさえたいですよね。「新商品だから」「何かに使えそうかも」とあまり考えずに買うと、無駄にしてしまうことがあります。なので、まずは衝動買いをしないことが100円ショップを賢く使いこなすコツです。私の失敗談や買う理由が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!


※内容は取材当時のものです。現在、同じ商品が手に入らない場合もありますので、あらかじめご了承ください。


節約
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング