【薬剤師が解説】口内炎を早く治す方法!おすすめ&NGな食べ物や市販薬について

いつの間にか口の中にできてしまう、痛い口内炎。一体何が原因なのでしょうか?また、口内炎になったときは何を食べるのがよくて、何を食べてはいけないのでしょうか?口内炎を早く治したい人におすすめの食べ物や、市販薬について解説します。

目次

口内炎の原因は一体なに?気をつけておきたい習慣とは?

しみたり、痛みがひどくて食事や会話するのもつらいときがある口内炎。口内炎には、実はさまざまな原因や種類があります。

口内炎ってどういう症状?

口内炎は、口の中やその周りの粘膜に起こる炎症の総称です。
できる場所によって呼び方が変わり、それぞれ下記の名前がついています。

  • 歯ぐき:歯肉炎
  • 舌:舌炎
  • 唇:口唇炎
  • 口角:口角炎

またアフタ性口内炎、カタル性口内炎、ヘルペス性口内炎など、口内炎の種類は原因の違いによっていくつかありますが、最も多く見られる口内炎は「アフタ性口内炎」です。

アフタ性口内炎は、口の中の粘膜が赤く腫れて、中心が白っぽいボツボツができたり、粘膜がただれたりして、痛みが出たり、食べ物がしみます。1〜2週間程度で自然に治る場合が多いですが、市販薬も販売されているので特に気になる場合は試してみるのもいいでしょう。

なおアフタ性口内炎以外の口内炎は、病院で治療しないと治らないものもあります。2週間以上経ってもなかなか治らないとき、範囲が広いとき、何度も再発するときは病院へ行きましょう。

口内炎になってしまう原因や習慣

口内炎には様々な原因が考えられますが、最大の要因は免疫力の低下といわれています。栄養状態の不良、ストレスや寝不足といった生活習慣の乱れにより、免疫力がダウンすると、口内炎ができやすい状態になります。

特に女性の場合は、ホルモンバランスが乱れ、体力を消耗しやすい生理前や妊娠期にも口内炎ができやすくなります。

早く治すにはどうするべき?

口内炎ができてしまったとき、早く治すために心がけるべきこと、食べるべきもの、避けるべき食べ物についてまとめました。

ストレスや疲れを癒す

口内炎は心身に疲労が溜まっているサインです。口内炎ができてしまったときは、まずはしっかり休養をとり、免疫力を回復させることが大切です。

日頃十分に睡眠時間が確保できていない人は意識的に早く寝てみたり、ストレスや疲れが溜まっていると感じる人は、ゆっくりと入浴するなど、心と体をケアする環境を心がけましょう。

ビタミンB群を含む食べ物をコンスタントに摂取する

忙しい生活で食事が不規則になり、栄養バランスが崩れてしまうと、すぐに口内炎ができるという方も多いのではないでしょうか。

栄養素の中でも、特にビタミンB群が粘膜の健康維持に大きく関係しています。特に、ビタミンB2やビタミンB6が足りないと、口内炎ができやすい状態になります。

ビタミンB群は水溶性ビタミンのため、一度にたくさん摂取しても、尿中に排泄されてしまいます。毎日コンスタントに摂取することが大切です。

ビタミンB2は、レバー、うなぎ、卵、納豆、乳製品、葉菜類などに多く含まれています。
熱には強いものの、洗う時の水や煮汁に流れ出てしまうので、洗いすぎないようにしたり、調理した煮汁ごと食べるメニューがおすすめです。

ビタミンB6は、赤身の魚、ヒレ肉やささみなどの脂が少ない肉類に多く含まれています。
植物性の食品では、バナナやパプリカにも比較的多く含まれています。

ビタミンB6は加熱で壊れやすく、水にも溶け出しやすいので、バナナやパプリカなどを生で食べるのがおすすめです。

これは食べちゃダメ!口内炎が悪化する食べ物

口内炎ができてしまったら、バランスのよい食生活を送るのが基本ですが、その中でも特に避けたほうが良い食べ物がいくつかあります。

辛いものや味の濃いもの

スパイスの効いたカレー、タイ料理や韓国料理などの香辛料を使った辛い食べ物や、ソースたっぷりのお好み焼き、スナック菓子など味の濃いものは、口内炎を刺激してしまうのでNGです。

熱いもの

熱いスープや麺類なども口内炎を刺激し、悪化させる恐れがあります。よく冷ましてから食べましょう。

糖質の多いもの

ご飯、パン、麺類、甘いお菓子やアルコールなど、糖質を多く含む食べ物は、分解する時にビタミンBを消費して粘膜の状態を悪化させてしまう可能性があります。食べ過ぎに注意しましょう。

ビールなどの炭酸系のアルコール飲料は、炭酸の刺激が口内炎を悪化させる可能性があるので、更に注意が必要です。

即効性があるのは口内炎用の市販薬

口内炎は、何もしなくても1〜2週間で自然に治る場合が多いですが、早く治したいときや、痛みが強い場合には治療が必要です。

自分で治療する場合、薬剤師でもある筆者のおすすめは「トリアムシノロンアセトニド」が配合されている市販薬です。

<口内炎におすすめの市販薬>

・商品名:口内炎軟膏大正クイックケア
・内容量:5g

・商品名:トラフル軟膏PROクイック
・内容量:5g

・商品名:アフタガード
・内容量:5g

※価格は全てメーカー希望小売価格の税込表示です。

これらの商品は、指で塗り拡げることができる軟膏タイプのお薬です。口内炎がいくつも広い範囲にできたときや、凹凸のある場所にできたときに使いやすいタイプです。

小さい口内炎が2~3個までなら、次のような貼るタイプの商品がおすすめです。お薬がシールになっているので、唾液や水分に流されてしまうことなく、患部に長く有効成分を留めておくことができます。

<貼るタイプの市販薬>

・商品名:口内炎パッチ大正クイックケア
・内容量:10枚

・商品名:トラフルダイレクト
・内容量:12枚、24枚

・商品名:アフタッチA

・内容量:10枚

※価格は全てメーカー希望小売価格の税込表示です。

市販薬で対応できるのは、口内炎の中でも「アフタ性口内炎」だけなので要注意です。

食事に気をつけて正しいケアを!

口内炎を早く治すには、食事や薬などで早めに正しいケアをすることが大切です。しみたり、痛んだりするのを我慢せず、今回解説した様々な方法を上手く取り入れてみてくださいね。

また、あまりにも症状が辛い場合は迷わずに病院に行きましょう。治療次第で痛みが大きく軽減されたり、早く治ったりする可能性もありますよ。

ライフスタイル
ランキング

全体ランキング