【セリア】感動!○○するだけで冷食がまるで炊きたてみたい「一食分で新生活にも便利」

毎日の食卓に欠かせないごはん、冷凍保存している人も多いのでは?でも、冷凍ごはんにありがちな冷凍ヤケってなかなか防ぎにくいものです。パサパサしがちな冷凍ごはんを、ふっくらおいしく保存できる密閉式保存容器を仲良しの店員さんから教えてもらいましたよ〜!

目次

冷凍ごはんは便利だけどパサパサ……

仲良しの店員さんから、「新生活にオススメの商品があるんです!」と教えていただいたのがこちら。お米を一膳ずつ冷凍できる密閉式保存容器です。一般的な保存容器と違うのは、ザルが付いていることと平べったい形をしていること。このザルが“ふっくら”の秘密なんですって!

冷凍は「一膳ずつ」!便利でおいしい保存容器

しっかりした硬さのあるザルがついています

使い方は、ザル部分に炊いたごはんを平たく入れて冷凍するだけ!

そのまま解凍できますが、軽く水をふりかけてから温めると、よりふっくらします。冷凍ごはんの場合は500W・600Wともに約3分、冷蔵の場合は約1分10秒ほどで解凍できます。ザルがあるので、底部分のごはんがべちゃっとすることもありません。

▼ご飯は冷凍方法で味に差が出る?
ごはんを美味しく保存するには、デンプンに水分が保たれている状態で冷凍保存することが重要です。実際に様々な冷凍方法を試した結果、冷凍保存をするときのポイントが複数あることがわかりました。

【管理栄養士監修】ごはんの冷凍保存!包み方、タイミング、解凍方法、保存期間について

炊きたてのご飯は美味しいですが、羽釜を洗ったりセットして待つのは面倒。少し多めに炊いて冷凍保存する方も多いのではないでしょうか?でも、どのくらいの量を保存すればいいのか、上手な解凍はどうすればいいのかについてはあまり情報がありません。今回は炊きたてごはんを再現すべく上手な冷凍保存・解凍方法を管理栄養士に解説していただきます!

普通盛り〜大盛りまで♪毎日のストックにぴったり

容量は340mlとなっていますが、筆者がおうちではかってみたところ、ぎっしり詰め込むと200gほど入れることができました。もっと入れることもできそうですが、ご飯がつぶれてしまうのでおいしく保存できるのは200g前後ではないかと思います。 ご飯一膳分が150g前後なので、大盛りごはん一膳分までは余裕をもって保存できますね。

ごはんのストックがあれば安心!新生活にもおすすめ

何かと忙しい春先、いつでも食べられる冷凍ごはんはストックしておきたいものです。お茶碗に盛り直すのもいいですが、面倒な日はそのまま食べちゃうのもアリ!

平たい形の保存容器は、冷凍室のデッドスペースにもストックしやすくてとっても便利。ぜひ試してみてくださいね〜!

<商品情報>
商品名:ふっくらパック ごはん一膳
サイズ:本体タテ約15.5cm×ヨコ約13.1cm×厚み約3.9cm
材 質:ポリプロピレン
対 応:耐熱140度、耐冷-20度
価 格:110円(税込)

※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

▼おにぎりの冷凍保存方法はこちら
おにぎりを冷凍保存しておくと食事の準備がカンタンになります。おにぎりをおいしいまま冷凍保存するコツを紹介しますので、ぜひ活用してください。

おにぎりを冷凍すれば時短&節約に!おすすめの冷凍、解凍方法や注意点

朝食やお弁当などに食べたいおにぎり。たくさん握って冷凍しておけばサッと食べられて便利です。おいしさそのままに味わうためには、冷凍や解凍方法にちょっとしたコツが。知っておくと冷凍おにぎりがいつもよりおいしく味わえる、冷凍・解凍方法のコツを管理栄養士が解説します。

▼冷凍焼けした食材はどうすれば食べられる?
冷凍焼けしてしまった食材でも、解凍方法と調理方法を工夫すれば、おいしく食べることができます。冷凍焼けを防ぐ3つのポイントを紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

【食材別】冷凍焼けした食材をおいしく解凍&調理するコツ、3つの防止策、冷凍やけの原因

食材を長期間冷凍保存することで起きてしまう冷凍焼け。そのまま調理して食べることはできますが、味が落ちてしまったり、イヤな臭いがついてしまったりと、料理に使うことに抵抗を覚える方も多いのではないでしょうか。この記事では、冷凍焼けの原因と防止方法に加え、食材別に冷凍焼けした食材の解凍&調理方法を解説します。

スーパー・コンビニ・専門店
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング