わくわくする買い物で、ちょっといい日常を
トクバイトップ
トクバイ
トクバイニュース
そうじ・せんたく
そうじ・せんたくの記事一覧
1 / 13ページ
おすすめの手洗い用食器洗剤はどれ?人気商品20種の実力を徹底比較!
普段使用している食器用洗剤にあなたは満足していますか?環境に優しいし手荒れもしないけれど、泡立ちや汚れ落ちがいまいち。またはその逆など、洗剤によって長所や短所がありますよね。今回は洗剤の成分や実際に使った感想から、洗剤ごとの特徴や実力を比較しました。あなたにぴったりな一本を見つけてみてくださいね。
そうじ・せんたく
2021年2月12日
【2021年からは毎日実践】人気インスタグラマー直伝・お風呂をカビ知らずにする「#毎日こそうじ」
お風呂場のカビはみんなの共通のお悩みですよね。日々の掃除や対策が重要とわかりつつも、それがなかなか難しいもの。「お風呂掃除が1番嫌い」と断言する人気インスタグラマーのめじさんがカビ対策のために行ている「毎日こそうじ」法を教えてくれました。これなら私でもできそうだと思える簡単さが魅力です!
そうじ・せんたく
2020年12月30日
大掃除かけ込み!!【プロ直伝】網戸&窓をもっとラク〜にパパっとスッキリ掃除できるワザ、大公開
まだ大掃除できてなーいなんて人必見!掃除するのがどうしても億劫になりがちな網戸と窓。意外に汚れている網戸や窓掃除のコツと、おすすめの掃除アイテムを紹介します。
そうじ・せんたく
2020年12月29日
大掃除はコレと水があればOK!セリア「汚れ落としシート」なら頑固な汚れも簡単・ピカピカ!
新年をさっぱりした気分で迎えるために欠かせないのが大掃除。普段は見て見ぬふりをしがちな水まわりも、きれいにしておきたいところです。でも、特別な洗剤を用意するのは大変だし、できれば効率良く短い時間で終わらせたいですよね。そんなときに活躍してくれるのが、セリアの「汚れ落としシート」シリーズです。
そうじ・せんたくアイテム
2020年12月29日
トイレ掃除には重曹より【クエン酸】が正解って知ってた?簡単おそうじアイテム「クエン酸水」が超便利!
近年、「重曹」「クエン酸」など環境に優しく身近な素材を使った「ナチュラルクリーニング」が浸透してきています。しかしながら、両アイテム共に万能洗浄剤というわけではなく、それぞれ得意な掃除場所と苦手な掃除場所があります。特性を理解して活用しましょう。
そうじ・せんたく
2020年12月28日
年末掃除は大丈夫?風呂からキッチンまで場所別に基本を総まとめ!
2021年ももうすぐそこまできています。年の瀬といえば大掃除!部屋の掃除からお風呂やキッチンなどの水回りまで、気になる汚れの落とし方をまとめてご紹介します!
そうじ・せんたく
2020年12月28日
キッチン収納のキレイが続く!「すっきり&掃除がしやすい」を実現する7つの実例テク
毎日使う場所であるキッチン。「少しでも快適に使えたら」というのは共通の願いですよね。今回は、整理収納アドバイザーととのえびより加藤菜美のキッチン収納の実例を詳しくご紹介します。ぜひ収納の参考にしてみてくださいね。
そうじ・せんたく
2020年12月27日
年末に「オキシ漬け」で靴がピカピカに蘇る!"中の人"に聞いた漬け方・干し方のポイントも伝授
靴を洗うのは、面倒でついつい後回しにしてしまいがちですが、この年末に1年の汚れをすっきり落としてはいかがでしょうか。Instagramでも話題の「オキシ漬け」(酸素系漂白剤「オキシクリーン」を使ったせんたく・そうじ法)で、楽しく靴を洗っている様子を集めてみました。オキシ漬けデビューの参考にもどうぞ。
オキシクリーン
2020年12月27日
意外に知らない「衣類手洗いの正しい方法」をお洗濯マニアが伝授!【年末年始におうちクリーニング】
デリケートだったりお気に入りだったりするほど、「手洗い」が必要な衣服のお洗濯。実際、どのように手洗いをしたら良いのか悩む人は多いかと思います。お洗濯マニアの筆者に正しい手洗い洗濯術を紹介してもらいます。
そうじ・せんたく
2020年12月26日
この年末、キッチン排水口のつまりとにおいをスッキリ!!汚れ防止に排水口に入れておきたい〇〇とは?
毎日料理をするキッチン。排水口のつまりやにおいにお悩みではないでしょうか。今回は日頃からできる排水口の掃除術を、ハウスクリーニングや宅配クリーニングサービスなどを全国で展開する、株式会社カジタクさんに伝授していただきました。
そうじ・せんたく
2020年12月25日
クッションの洗濯はどうすればいいの?洗濯マニアが素材別に解説!
長年クッションを使っていると、へたってきたり嫌なニオイが出てきたりするもの。でも、クッションって素材も色々あるし、どういうふうに洗えばいいのでしょうか?そもそも洗えるの?今回は洗濯マニアが素材別にクッションの洗い方を徹底解説します!
そうじ・せんたく
2020年12月24日
洗濯槽の蓄積汚れがごっそり…!「オキシクリーン洗濯槽クリーナー」はオキシ漬けよりもすごい!裏ワザ的な使い方も
洗濯機の洗濯槽は、定期的に掃除をしないと裏側にカビなどの汚れがびっしり付いてしまいます。掃除法として「オキシ漬け」が人気ですが、オキシクリーンからは専用アイテム「オキシクリーン洗濯槽クリーナー」が販売されています。オキシ漬けよりパワフルに洗濯槽をきれいにしてくれる理由に迫りました。
オキシクリーン
2020年12月24日
この年末に挑戦【プロが伝授】誰でもできるレンジフード分解お掃除!
油汚れが目立つキッチン。特にレンジフードのお掃除は「難しそうだから」と敬遠していませんか。実は意外に簡単にできるようです。お掃除のプロによる、レンジフードのお掃除方法を紹介します。
そうじ・せんたく
2020年12月24日
え!泥汚れ、"洗濯機に入れる前の水洗いはNG"って知ってた!?専門家に聞く正しい洗濯法
子どもの靴下や部活のユニフォームなどの泥汚れがなかなか落ちず、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はライオン株式会社のお洗濯マイスター大貫和泉さんにすっきり泥汚れが落ちる洗濯術を教えていただきました。
そうじ・せんたく
2020年12月21日
まだ捨てないで【伝線したストッキングの驚愕活用術】掃除から思わず笑っちゃう使い方まで!
ストッキングといえば消耗品。数回着用すれば伝線したり穴が開いたりして捨てることに。でもちょっと待って! 捨てる前に掃除道具に活用してもうひと活躍させる方法を、掃除のプロに教えてもらいました。
そうじ・せんたく
2020年12月20日
"窓に結露びっしり"は放置しちゃダメ!真っ黒のカビがこびりつかないようにする3つの対策
冬の朝、窓やサッシが結露でいっぱいになっていることはありませんか。結露は放置するとカビやダニの原因になったり、下に流れた水滴で窓枠やフローリングを傷めたりと、良いことは何もありません。北海道で家事代行サービスを行うyurikaさんが、簡単に結露対策できる方法を教えてくれました。
そうじ・せんたく
2020年12月20日
もう洋服があふれない!衣替えも面倒じゃない!収納達人5人の【ノーストレス】クローゼット収納を大公開!
あふれる衣類の収納や、季節ごとに行う衣替えに手間がかかり困っていませんか?整理収納アドバイザー、人気インテリアブロガー、人気インスタグラマー、一級建築士など収納の達人5人に、自ら実践しているクローゼット収納のコツを教えてもらいました。
そうじ・せんたく
2020年12月20日
【知っておきたい荷物の整理収納術】「使いたいのに行方不明…」「バッグがしまらない…」とはこれで決別!
遠出をするときの荷物、バッグの中で出したいものが探せなかったり、帰りに荷造りしようとしたら閉まらなかったりという経験のある方もいるのではないでしょうか?そこで整理収納アドバイザーの金内さんに、知っておくと役立つ荷造りや荷解きが楽になる整理収納術を教えていただきました。
そうじ・せんたく
2020年12月19日
【カンタン大掃除】玄関は"重曹"をまいてナチュラルクリーニング!ぴっかぴかの仕上がり&消臭効果も!
お家の中で意外と汚れがちなのが玄関。家族が持ち帰ってきた土や泥が溜まっていませんか。お掃除のプロが、環境や人にやさしい重曹を使って、玄関のお掃除術を紹介します。
そうじ・せんたく
2020年12月19日
かなり汚れている【電子レンジ】をきれいにリセット!重曹水さえあれば洗剤いらずでチン→拭くでOK!!
毎日の料理で活躍する電子レンジ。きれいをキープするための掃除はどうしていますか。人気インスタグラマーのめじさんが実践する掃除術は、月1回「重曹水」を使って行うとっても簡単な方法だそう。洗剤代わりに必要なのは重曹と水、そしてアルコールスプレーのみ。ぜひマネしてみてください。
そうじ・せんたく
2020年12月18日
投稿3.9万件も!快適な暮らしが手に入る【#キッチンリセット】毎日なんとか続ける秘訣とは?
Instagramを中心に流行中の「#キッチンリセット」をご存知ですか。いま3.9万件もの投稿がされています。キッチンリセットとは毎晩キッチンをきれいな状態に戻すこと。毎晩となると大変と感じるかもしれませんが、上手に取り入れればより快適な暮らしが手に入りそう。無理なく行う方法をインスタグラマー愛ぼんさんが教えてくれました。
そうじ・せんたく
2020年12月17日
浴槽、鏡、シンク…頑固な【水あか】困っていませんか?掃除研究家が教える水あか落とし簡単テク
水回りに発生する白い汚れは、「水垢」と呼ばれるもの。しかし場所によっては水垢以外の複雑な汚れが混ざっていることもあり、掃除方法が異なります。自己流で削り取ったり強力な洗剤を使用したりすると、素材を変質させてしまう可能性があるため注意が必要。効果的な水垢落としには、汚れの原因を知ることが大切です。掃除研究科家・おそうじペコが解説します。
そうじ・せんたく
2020年12月17日
ズボラさんこそ必見!人気掃除インスタグラマーさん激推しの【浮かせる収納】がいまアツい!!
毎日きれいな部屋を目指したくても、片付けや収納が苦手な人はきっと多いはず。無理しないでできる収納方法があれば、やってみたいと思いませんか。人気掃除インスタグラマーの愛ぼんさんに"空中収納術"を教えてもらいました。
そうじ・せんたく
2020年12月17日
狭〜いトイレをかわいく♪ストックしたいトイレットペーパーはしまうより【見せる】収納が正解!
トイレットペーパーをかわいく収納して、トイレインテリアを楽しみたい。そんな人に向けて狭いトイレでもグンとかわいくなるトイレットペーパーの収納アイディアを紹介します。
そうじ・せんたく
2020年12月17日
キッチン、お風呂…気になる【排水口のにおいとぬめり】対策! --ぬめり防止にはキッチンのアレが有効
キッチンやお風呂場、排水口からの嫌なにおいやぬめりって気になりますよね。ハウスクリーニング・宅配クリーニングサービスなどを全国展開する株式会社カジタクの弘田光聖さんに対策術を伺いました。
そうじ・せんたく
2020年12月16日
1
2
3
…
最後へ
1 / 13
その他のカテゴリー
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
行事・イベント
そうじ・せんたく
ランキング
SNSで話題沸騰!「あの洗剤」の実力を徹底的に検証したら驚愕の結果に!
2020年9月29日
今更聞けない「オキシクリーン」使い方完全版|オキシ漬け・オキシペーストの作り方も
2020年7月18日
【実際にやってみた】重曹とクエン酸で家中キレイ!特徴や汚れ別のお掃除方法
2020年6月10日
セスキ炭酸ソーダが万能! 重曹との違いやセスキスプレーの作り方を解説
2018年9月8日
重曹と歯ブラシで簡単!今すぐできるスニーカーの洗い方
2017年12月28日
全体ランキング
【3月2日から順次発売】新発売のコンビニスイーツまとめ
2021年3月1日
絶対失敗しないステーキの焼き方! 安い肉も高級牛並みに柔らかジューシー 焼き加減も解説
2018年8月19日
ユニクロ&GUが実質9%値下げ!3月12日から「税別価格」をそのまま「税込価格」に
2021年3月4日
SNSで話題沸騰!「あの洗剤」の実力を徹底的に検証したら驚愕の結果に!
2020年9月29日
【3月2日発売】セブンイレブンで発売予定の新作スイーツ10選
2021年2月25日
カテゴリーから探す
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
そうじ・せんたく
行事・イベント
編集部にリクエスト
「あのお店のおすすめ商品を教えてほしい」「便利なアイテムを教えて欲しい」などのリクエストをお送りください
リクエストを送る
公式アカウントをフォロー
トクバイ
トクバイニュース
そうじ・せんたく