玉ねぎを食べると腹痛に…これってアレルギー?気になる症状を管理栄養士が解説

玉ねぎを食べたあとに口の中のかゆみや、腹痛などの気になる症状が出たことはありませんか?玉ねぎアレルギーではないかと心配になってしまいますよね。今回は玉ねぎを食べたときの気になる症状の原因や対処法について、管理栄養士が解説します。

目次

玉ねぎアレルギーってあるの?

玉ねぎは食物アレルギーを起こす可能性のある食べ物のひとつです。玉ねぎなどの野菜アレルギーはあまり聞きなれないかもしれませんが、ほとんどの食べ物はアレルギーを起こす可能性があります。

玉ねぎを食べたあとに起こる気になる症状は、食物アレルギーが原因となるほかに「生の玉ねぎの食べ過ぎ」によるものなども考えられます。

ただしアレルギーであるかどうか、または別の原因が考えられるかどうかについて、自己判断はNGです。とくに症状が続く場合や、強い症状がみられる場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

診療科は、症状に応じて内科、消化器科、耳鼻咽喉科、アレルギー科、皮膚科などがあります。受診する際は食べたものや食べた時間のメモを持参すると役立つでしょう。

▼食物アレルギーにはどんなものがある?
食物アレルギーの多くは「即時型食物アレルギー」と呼ばれるタイプのものです。ほとんどの場合、原因食品を食べてから30分〜2時間ほどで症状があらわれます。「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」特定の食べ物を食べてから、30分〜4時間以内に運動すると症状が出ることが多いです。

実は危険な【食べ物のアレルギー】原因食品や症状を管理栄養士がまるっと解説します

「子どもが発症するもの」と思われがちな食物アレルギー。実は大人になってから突然発症するケースもあるのです。 食事をしたあと口がかゆくなったり、じんましんが出てきたり……。 気になるその症状は、もしかしたらアレルギーによるものかもしれません。 そこで本記事では大人にもみられる食物アレルギーについて、原因になりやすい食品や症状、対処法などを管理栄養士がくわしく解説します。

玉ねぎアレルギーとは

玉ねぎアレルギーの症状や検査方法について、詳しく解説します。

症状は「消化器症状」や「皮膚症状」がある

食物アレルギーの症状の多くは、かゆみやじんましんなどの皮膚症状ですが、下痢や吐き気などの消化器症状がみられることもあります。

ほかにも、くしゃみや鼻水などの呼吸器症状、目の充血や涙、かゆみなどの粘膜症状があらわれることもあるなど、症状は人によりさまざまです。

アレルギー検査は必要に応じて行われる

アレルギー検査には、以下のようなものがあります。

・血液検査
・皮膚プリックテスト(皮膚を介したアレルギー検査)
・食物経口負荷試験(アレルギーが疑われる食品を実際に摂取して症状の有無を確認する検査)

これらの検査は、問診をしたうえで必要に応じて行われます。検査を希望する場合は、このような検査を実施していない医療機関もあるため、事前に確認してから受診するとよいでしょう。

花粉症と関連する場合も

玉ねぎなどの野菜や果物は、口や喉のかゆみや違和感をもたらす「口腔アレルギー症候群」を起こすことが知られています。

口腔アレルギー症候群は花粉症の方が多く、関連があることが分かっています。これは野菜や果物などのアレルゲン(アレルギーの原因物質)と、花粉のアレルゲンが似ていることが原因です。

まれに全身に症状が出現するアナフィラキシー反応が出ることもあるため、花粉症の方で玉ねぎを食べて口や喉に違和感を覚えたことがある方は、一度受診しておくと安心です。

※参照:一般社団法人日本アレルギー学会 アレルギーポータル

▼花粉症の人はりんごアレルギーになりやすい?
身体がりんごを異物と認識して、免疫機能が必要以上に反応した結果、体調不良が起きる現象が「りんごアレルギー」です。りんごアレルギーの代表的な症状を管理栄養士が解説します。

【管理栄養士が解説】花粉症だと「りんごアレルギー」になりやすいって本当!?気になる症状とは

りんごを食べると口がかゆくなったり、のどがいがいがしたりすることはありませんか? それは、もしかしたら「りんごアレルギー」かもしれません。 また、りんごアレルギーは花粉症と合併して起こるケースもあることをご存知でしょうか。 今回の記事では、「りんごアレルギーの症状や検査法・治療法」について、管理栄養士がくわしく解説します。

玉ねぎアレルギーの場合は食べない方がよい?

玉ねぎに限らず、食物アレルギーの対処法は、その食べ物を避けること(除去)が基本です。

ですが、アレルギーの程度や症状によっては少量であれば食べてよいと判断されることもあります。また口腔アレルギー症候群の場合は、加熱すれば食べられるようになることが多いとされています。

いずれにしても、食べてよいかどうかの自己判断は避け、必ず医師の指示を仰ぎましょう。

※参照:一般社団法人日本アレルギー学会 アレルギーポータル日本小児アレルギー学会「食物アレルギー診療ガイドライン2016 ダイジェスト版」

生の玉ねぎは、食べ過ぎると腹痛や下痢の原因になることも

生の玉ねぎをたくさん食べてしまうと、腹痛や下痢などの原因になることがあります。

玉ねぎなどの野菜は、加熱したものに比べると生の方が消化に悪いため、食べ過ぎると消化の負担になります。

また玉ねぎに含まれる辛み成分「硫化アリル」は刺激がある成分です。硫化アリルは熱に弱いため、加熱したものであれば心配しすぎる必要はありませんが、生の玉ねぎをたくさん食べることで胃や腸を刺激してしまうことがあります。

生の玉ねぎはほどほどにし、胃腸の調子が悪いときは避けておくと安心でしょう。

▼生玉ねぎの食べ過ぎてしまうと…
生玉ねぎの食べ過ぎによる体調不良や、その危険性について管理栄養士が解説します。

玉ねぎは食べすぎるとどうなるの?体に起こる不調や危険性を管理栄養士が解説

生のシャキシャキ感はもちろん、トロトロになるまで煮込んだりと調理法次第で様々な味わいが楽しめる玉ねぎ。季節を問わず食べられる上、体にいいからと積極的に食べる方は多いと思いますが、食べすぎても大丈夫なのでしょうか?玉ねぎを食べすぎるとどんな影響があるか、管理栄養士が解説します!

気になる症状があれば医療機関を受診しよう

玉ねぎアレルギーは腹痛や下痢、かゆみなどの症状を引き起こします。またアレルギーでなく、身体の不調の可能性があることも。玉ねぎを食べたときに気になる症状がある場合は、一度医療機関を受診して、対処法を知っておきましょう。

▼気になる体調不良、もしかしてアレルギーかも?
アレルギーには様々な種類や原因があります。アレルギーの発症は個人差が強く、疲れやストレスが溜まって発症することも。現役薬剤師が「アレルギーの種類とそれぞれの対策」について解説します。

知らないと恐ろしい「アレルギーの種類」概要と対策を解説します【薬剤師監修】

「なんだか体調がいつもと違う…」「風邪じゃないけど気になる症状がある…」そんなことはありませんか? もしかするとその気になる症状、何かのアレルゲンによるアレルギー症状かもしれません。 日常の中で突然起こるアレルギーには、様々な種類があります。 健やかな毎日を送るため、「アレルギーにはどんな種類があり、何をすれば対策がとれるのか」正しい知識を持っておく必要があります。 今回の記事では、現役薬剤師が「アレルギーの種類とそれぞれの対策について」解説します。

▼【関連記事】いちごで口の中がかゆくなるのはアレルギー?
いちごを食べたときに起きる口の中や身体のかゆみなどの症状は「口腔アレルギー症候群」または「仮性アレルゲン」によるものが考えられます。気になる症状について管理栄養士が解説します。

【管理栄養士が解説】いちごにアレルギーはある?かゆみなど気になる症状が出る理由

いちごを食べたとき、口の中や身体にかゆみが出たことはありませんか?かゆみの症状が出るとアレルギーを疑ってしまいますが、いちごにアレルギーはあるのでしょうか。この記事では、いちごを食べたときに気になる症状が出る理由について、管理栄養士が解説します。正しい知識をつけて適切に対処しましょう。

▼【関連記事】にんにくを食べると体調が悪い…これってアレルギー?
にんにくは食物アレルギーの原因となる食べ物のひとつです。野菜アレルギーはあまり聞き慣れないかもしれませんが、多くの野菜はアレルギー反応を起こすことがあります。にんにくアレルギーの場合の症状や検査方法について、詳しく解説します。

にんにくは食べ過ぎると身体に悪い!?気になるアレルギー症状や対処法を管理栄養士が解説

にんにくを食べたあと、喉の違和感や下痢、腹痛など気になる症状があることはありませんか。 にんにくはアレルギーを起こす可能性のある食べ物なので、このような症状を引き起こす場合があります。 また、ほかに考えられる原因にはどのようなものがあるのでしょうか?今回はにんにくを食べたときの気になる症状について、管理栄養士が解説します。

レシピ
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング