わくわくする買い物で、ちょっといい日常を
トクバイトップ
トクバイ
トクバイニュース
洗濯洗剤
洗濯洗剤の記事一覧
1 / 2ページ
プロ仕様の威力すごっ!マツキヨ「エリそで洗剤 徳用」で衿周りの汚れがなかったことに!?直塗り便利すぎ♡
気になるシャツのエリやそでの皮脂汚れ、自宅ではケアしきれないと諦めていませんか? 放置してしまうとなおさら落ちにくくなるけれど、マツモトキヨシのプライベートブランド「matsukiyo」シリーズのエリそで洗剤なら大丈夫! プロの現場で使われる実力派だから、大切な衣類をお家でしっかりケアできるんです。
スーパー・コンビニ・専門店
2024年11月23日
大泉洋「これもう発明だよ!」【アリエール MiRAi】除菌・抗菌のさらに上”第3の菌対策”とは⁉P&G新商品発表会!
こんにちは!トクバイニュース編集部です! 梅雨が近づくこの季節、そろそろ洗濯物の”生乾き臭”が気になりますよね、、、! そんなこの時期に大注目!P&Gから、グローバル初の効果を実現した10年ぶり新洗濯製品ラインが登場です!その名も「アリエール MiRAi」です♪ 洗濯物のニオイ問題に「除菌」「抗菌」とは一線を画したアプローチ”第3の菌対策”とはどのようなものなのでしょうか? 今回の記事では、P&G新製品「アリエール MiRAi」商品発表会の様子をご紹介します!
そうじ・せんたくアイテム
2024年6月21日
部屋干し臭はどうすれば消える?洗濯マニアが速乾&臭わなくなるコツを解説!
天気予報が雨だからと部屋干しにしたら、天日干しに比べてニオイが気になる……。そんな経験はありませんか?部屋干しをしても嫌なニオイが気にならず、早く乾く方法はあるのでしょうか?正しい部屋干し方法を洗濯マニアが解説します!
そうじ・せんたく
2021年8月23日
え!泥汚れ、"洗濯機に入れる前の水洗いはNG"って知ってた!?専門家に聞く正しい洗濯法
子どもの靴下や部活のユニフォームなどの泥汚れがなかなか落ちず、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はライオン株式会社のお洗濯マイスター大貫和泉さんにすっきり泥汚れが落ちる洗濯術を教えていただきました。
そうじ・せんたく
2020年12月21日
SNSで話題沸騰!「あの洗剤」の実力を徹底的に検証したら驚愕の結果に!
韓国発!世界中で3,500万本以上も売れている万能洗剤「あの洗剤」をご存知でしょうか?インパクトのある名前ですが、その実力は名前のインパクト以上に話題になっているようです。今回はまだ使ったことのない方に向けて「あの洗剤」の使用レビューをお届けします。
そうじ・せんたくアイテム
2020年9月29日
新発売の洗剤「アタック3X」の実力は?同シリーズで検証したら意外な結果に……!
洗濯用洗剤として不動の地位を確立している花王の「アタック」シリーズに、新商品となる「アタック3X」が登場。他のアタックシリーズと比べてどんな特徴があるのでしょう?長所・短所を他のアタックシリーズと比較検証しました!
そうじ・せんたくアイテム
2020年9月29日
洗濯物の色移りを落とすには?洗剤・漂白剤の選び方や手順を解説!
「お気に入りの白いシャツにジーンズの色が移ってしまった……」そんな経験がある人も多いのではないでしょうか?この記事では洗濯ライターの筆者が、洗濯物の色移りトラブルに見舞われたときの対処方法をお伝えします。タイミングとやり方を間違えなければ色移りは落とすことができるので、紹介しているステップに沿って実践してみてくださいね。
そうじ・せんたく
2020年9月8日
「おしゃれ着洗剤」の特徴や使い方|洗濯マニアおすすめのおしゃれ着洗剤5選も紹介!
デリケートな衣類を洗濯するときに使う“おしゃれ着洗剤”。皆さんは使い分けていますか?衣類に優しいイメージはあるものの、普通の洗剤とどう違うのかご存じでしょうか。特徴や使用方法、洗濯マニアの筆者がおすすめするおしゃれ着洗剤を紹介します。
そうじ・せんたく
2020年6月9日
【洗剤の解説】酸性・中性・アルカリ性はどう違う?性質別の得意な汚れとは
洗濯や掃除で欠かせない洗剤。どれも汚れを落としてくれる役割を果たしますが、実は「酸性」「中性」「アルカリ性」のものがあります。それぞれの特徴や得意な汚れ、苦手な汚れを知り、気持ちのいい洗濯・掃除に役立てていきましょう。
そうじ・せんたくアイテム
2020年6月6日
冬もダニに要注意!手軽に使えるダニよけアイテムでおうちをクリーンに保つ
梅雨から夏にかけて繁殖するダニ。かつては、秋冬はダニの少ないシーズンとされましたが、最近は住居の機能向上により、実は秋冬もダニにとって望ましい活動環境となっています。一年中、しっかりダニを対策するには?編集部おすすめのアイテムを紹介します。
そうじ・せんたくアイテム
2020年2月9日
お洗濯マニアが本気でチョイス!おすすめの洗濯アイテム
ほぼ毎日する家事・洗濯。億劫な洗濯も、便利なアイテムを使えばきれいに汚れが落とせるだけでなく時短も叶い、少しは楽しくなるかもしれません。お洗濯マニアのハナさんに、愛用しているおすすめの洗濯アイテムを教えてもらいます。
そうじ・せんたくアイテム
2019年12月4日
落ちない泥汚れを徹底的に白く!家庭でできる泥汚れ洗濯方法
秋は運動会や芋掘りなど、泥汚れが気になる季節。汚れの中でもかなり落としにくい部類に入る泥汚れですが、ポイントをおさえれば家でもきれいに落とすことができますよ。洗濯マニアの筆者が、おすすめの洗い方を紹介します。
そうじ・せんたく
2019年10月11日
洗濯機に詰め込んで洗うと洗浄力が1/3にまで低下--適切な洗濯物の量は?
知っているようで知らない洗濯機の正しい使用方法。前回に続き、パナソニック株式会社主催のセミナーで、ライオン株式会社のお洗濯マイスターとして活動する大貫和泉さんから教わった「お洗濯のコツ」をご紹介します。
家電
2019年7月4日
洗濯洗剤「多めに入れる」が約25%--多くても少なくてもよくない理由とは
1950年代に、白黒テレビや冷蔵庫と並び、"三種の神器"と称されて久しい洗濯機。日常生活に不可欠な家電製品ではありますが、当たり前の存在すぎて意外に間違った使い方をしているというケースもあります。
家電
2019年7月3日
花王の新製品「アタックZERO」 従来品にはもう戻れない洗浄力!
花王株式会社が"アタック液体史上最高の洗浄力"と誇る衣類用洗剤「アタックZERO」。テレビCMやSNSなどでもよく見かける商品ですが、実際のところ「どうなんだろう?」と思う人もいるはず。お洗濯マニアの筆者が商品を使って洗浄力を確かめてみました。
そうじ・せんたく
2019年6月16日
従来を覆す「#洗濯愛してる会」! アタックZEROの担当者に聞きました
最近、テレビCMやSNSでよく見かける「#洗濯愛してる会」。大人気の若手俳優5人が会を結成し、"洗濯愛"を表現しています。花王株式会社の担当者に結成の秘話などを伺いました。
そうじ・せんたく
2019年6月13日
自宅クリーニングを実現する「ハイ・ベック」! お洗濯マニアが実践レビュー
お気に入りの服やデリケートな衣類の洗濯はどうしていますか。クリーニング店に出さずに自宅で洗えたら経済的。自宅クリーニングを実現する洗濯洗剤「ハイ・ベック」を使って、お洗濯マニアの筆者がレビューします。
そうじ・せんたく
2019年6月1日
クリーニング師が推奨する洗濯洗剤「ハイ・ベック」! 魅力を紹介
クリーニング師が推奨する洗濯洗剤「ハイ・ベック」をご存知ですか? 「クリーニング師推奨」と銘打つ商品について、製造販売元の株式会社サンワードに話を伺いました。洗浄力やコスパの高さでも選びたい衣類用洗剤。クリーニング師が推奨する洗剤「ハイ・ベック」をご紹介します。
そうじ・せんたく
2019年5月31日
「アタックNeo」販売終了……花王史上最高洗浄力の「アタックZERO」誕生!
花王株式会社は4月1日、"アタック液体史上最高の洗浄力"を誇る衣料用濃縮液体洗剤「アタックZERO(ゼロ)」を発売します。新商品に伴い、これまで販売していた「アタックNeo」シリーズは2019年3月をもって製造販売を終了します。
そうじ・せんたく
2019年3月27日
香りな苦手な人に! 無香料洗濯用洗剤3選--コストコ洗剤は1回15円の低コスト
毎日のように洗濯で使う洗濯洗剤を選ぶ際、「無香料であること」を重視する人が少しずつ増えているそうです。店頭に並ぶ洗濯洗剤は香り付きが大半ですが、中には無香料のものも。身近なお店で買える商品が続々と登場しています。編集部が見つけた無香料の洗濯洗剤を紹介します。
そうじ・せんたくアイテム
2019年3月9日
クエン酸を柔軟剤代わりに使うハウツー--小さじ1杯でなめらかな手触りに
ナチュラルクリーニング派の人は、衣類も「ナチュラル洗濯」をしたいと思いますよね。普段の洗濯ではそうでなくても、肌がデリケートな赤ちゃん用の衣類などにはナチュラル洗濯をしたいという人は多いことでしょう。そんな場合は、すすぎ時に使う柔軟剤の代わりにクエン酸が役立ちます。
そうじ・せんたく
2019年1月9日
「エコストア」からパワフルな洗浄力の液体洗濯洗剤が新発売--頑固な汚れに!
株式会社ecostore JAPANは11月7日、ナチュラルトータルケアブランド「エコストア」より、パワフルな洗浄力が特徴の「EXTRA CLEAN(エクストラクリーン)」シリーズの液体洗剤を発売しました。
そうじ・せんたく
2018年11月8日
オキシクリーンにシミ汚れプレケア洗剤と洗濯用洗剤の2アイテムが仲間入り
株式会社グラフィコは11月1日より、油汚れに特化したシミなどのプレケア洗剤と洗濯用の液体洗剤の2商品を自社のオンラインストア限定で販売開始しました。
オキシクリーン
2018年11月3日
泥汚れ対策に! 半年で215万個売れた「アタック プロEX石けん」が凄い
子どもの衣類の泥汚れや食べこぼし汚れには、部分洗いがマスト。専用アイテムである部分洗い用石けんが人気です。そんな中、発売から半年で215万個(ケース付き・つけかえ用の合計)の販売数を記録したのが部分洗い用洗濯石けん「アタック プロEX石けん」。好評の理由について販売元の花王株式会社に聞きました。
そうじ・せんたく
2018年10月23日
ウタマロ石けん、汚れ落ち効果さらにUPの使い方--コスパ抜群の訳も紹介
エメラルドグリーン色でレトロなデザインが目を引く「ウタマロ石けん」。汚れ落ちはもちろんのこと、コストパフォーマンスも魅力の1つです。今回は販売元である株式会社東邦の広報担当者に、コスパの良さや洗濯方法について詳しく話を聞きました。
ウタマロ
2018年10月21日
1
2
最後へ
1 / 2
その他のタグ
新商品
おすすめ商品
料理ハウツー
コンビニ
ローソン
全体ランキング
米1合は何グラム?炊き上がりの重さや水の量、カロリーまで徹底解説
2023年4月27日
【2025年1月最新】業務スーパーおすすめ125選!ヘビーユーザー厳選の「買い」商品
2025年1月7日
【2025年最新】コストコ会員なり方まとめ!年会費の元の取り方やカードなしで買い物する方法も紹介【保存版】
2025年1月7日
【2025年1月最新】ダイソーの100均おすすめ人気商品100選【収納ボックス・イヤホン・マスクなど多数】
2025年1月7日
「賞味期限切れの豆腐」はいつまで食べていい?日数による判断基準やNGポイントを管理栄養士が解説します
2023年6月9日
カテゴリーから探す
レシピ
スーパー・コンビニ・専門店
お金
ライフスタイル
そうじ・せんたく
行事・イベント
公式アカウントをフォロー
トクバイ
トクバイニュース
洗濯洗剤