青い「海鮮味覇」はどんな味?赤い「味覇」との違いとおすすめレシピを解説

2020年9月に発売された味覇(ウェイパァー)の新作「海鮮味覇」。味覇といえば赤い缶に入っているイメージですが、こちらは青。海鮮ということで魚介類のエキスがたっぷり含まれている商品のようです。実際に使ってみて、その味や赤い缶との違い、海鮮味覇を使ったおすすめレシピを解説します!

目次

海鮮味覇とは

中華料理に使う調味料として、冷蔵庫に赤い缶の味覇を常備している人は多いのではないでしょうか?野菜炒めやスープなど、様々な料理に使える味覇。強い旨みと複雑な風味を持っているので、「とりあえず味覇さえあればなんでも美味しくなる!」と、長年のファンが多い商品です。

そんな味覇を販売する廣記商行から、2020年9月1日に発売された、味覇(ウェイパァー)・青缶【海鮮風味】は、味覇ファンの間で販売直後からSNSで話題の商品。取り扱っている店舗がまだ少ないこともあり、欲しくても購入できていない方も多いようです。

赤い缶でおなじみの従来の味覇は、豚骨や鶏ガラをベースに野菜エキスなどが配合された中華スープの素です。それに対して、今回発売された海鮮味覇は、エビのエキスをベースに、あさりや昆布、牡蠣などを合わせた、今までにはなかった魚介の旨みがつまった中華スープの素に仕上がっています。

質感・色の比較

まずは、味覇と海鮮味覇の見た目と質感を比較してみました。

比べてみると、海鮮味覇の方がやや色が濃く、茶色っぽい見た目。質感はどちらも半練りタイプで、固さも同じくらいです。

海鮮味覇は缶を開けた瞬間からものすごい魚介の香りが! 中華料理屋さんの厨房のような香りが辺りに漂います。

味の違いは?実際の料理で比較!

味の比較のために「卵、ハム、ネギ、ごはん」を味覇で味付けしただけのシンプルなチャーハンを、味覇と海鮮味覇それぞれで作ってみました。

味覇を使ったチャーハンは、これぞザ・チャーハンという感じの、優等生的なおいしさです。バランスの良い旨みがありクセも強くないので、子供からお年寄りまで万人受けしそうな味わいです。

一方、海鮮味覇を使ったチャーハンは、口に入れた瞬間に「あれ?干しエビか何か入れたっけ?」と勘違いするような、強いエビの味を感じます。とはいえ、缶を開けたときに感じた強烈な香りとは裏腹に、アサリ、牡蠣など貝類の主張は強すぎることはなく、他の具材とうまく調和しています。本格的な中華料理店で食べるような、贅沢感のあるチャーハンに仕上がりました。ベースには赤い味覇と同じような風味があるので、海鮮味覇という名前ではありますが、必ずしも海鮮を使った料理でなくても使えそうです。実際、チャーハンの具材のハムともよく合っていました。

ちなみに、ペーストの状態では色がそれぞれ違いましたが、料理にしてしまうと色の違いは分かりませんでした。

海鮮ウェイパーを使ったおすすめレシピ

1缶250gとたっぷり入っているので、焼きそば、餃子、鍋など、海鮮味覇を使った様々な料理にチャレンジしてみましたが、どんな使い方をしても難なく馴染んで味をまとめてしまうのは、さすが味覇ブランドといったところ。

その中でも、「これは絶対に味覇よりも海鮮味覇で作ってほしい!」と思った、さっぱりコクのある風味を活かしたレシピを2品紹介します。

海鮮チヂミ

たっぷりの具材入りで、外はカリッと、中はモチモチした生地がおいしい海鮮チヂミです。
おつまみにもおかずにも、食べ盛りの子どものおやつにもぴったり。

エビの味を軸にした海鮮味覇の豊かな風味が全体の味をまとめてくれ、まるで韓国料理店で食べるチヂミのようにプロっぽい味わいです。

生地の材料(2人分)

・ニラ 1/2束
・玉ねぎ 1/4個
・好みの海鮮(今回はエビ、ホタテ) 適量
・小麦粉 1/2カップ
・片栗粉 大さじ2
・水 1/2カップ
・卵 1個
・海鮮味覇 小さじ2
・塩 少々
・ごま油 大さじ1

タレの材料(2人分)

・醤油 大さじ1
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ½
・いりごま 小さじ1
・ラー油又は豆板醤 お好みで

作り方

1.にらは5cm幅に切り、玉ねぎは薄切りにする

2.ボウルに小麦粉、片栗粉、水、卵、海鮮味覇、塩 を入れ、なめらかになるまで混ぜる(このとき、海鮮味覇のダマを潰しながら細かくしていきます。完全に溶け切らなくても、焼けば馴染むので問題ありません)

3.野菜と海鮮をボウルに入れ、混ぜ合わせる(生地は具材に薄く絡む程度の少なめで大丈夫)

4.タレの材料を全て混ぜ、砂糖を溶かすために少しおいておく

5.熱した大きめのフライパンにごま油をひき、生地を流し込む。均等に薄くなるようにヘラで少し押しながら形を整える

6.弱めの中火で、片面約4分ずつ焼く

7.表面がカリッと焼け、中に火が通ったら、好きな大きさに切る

特別な材料がなくても、家にあるものでびっくりするくらいモチモチ食感になりますよ。多めのごま油で焼くのが外側のカリカリ食感の決め手なので、量を減らさずしっかり使ってくださいね。

簡単中華スープ

5分程度で完成してしまう、レシピといえないほどの超簡単料理ですが、このスープがめちゃくちゃおすすめ!海鮮の出汁がしっかりと効いていて、具材はシンプルなのに十分な満足感があるので、手間のかかる中華料理の日の汁物にぴったりです。

材料(2人分)

・水 300ml
・長ネギ 10cm程度
・卵 1個
・乾燥わかめ 小さじ1
・海鮮味覇 小さじ2
・塩 少々

作り方

1.長ネギは薄く小口切りにし、卵を溶いておく

2.小鍋に水を入れ、沸いたところに長ネギ、乾燥わかめ、海鮮ウェイパーを入れ、再度煮立たせる

3.一旦火を止め、とろ火で加熱しながら溶き卵を加え、最後にひと混ぜしてから塩で味を整える

簡単で家計にも優しい、魚介の香りが広がる中華スープの完成です。濃いめに作って、ごはんにかけるアレンジもできそうです。

両方揃えちゃうのがおすすめ!

海鮮味覇と通常の味覇を比べてみると、それぞれに特徴があり完全に別の調味料でした。どちらも常備して、目指す味わいに応じて使い分けるのがおすすめです。

スタンダードな王道の中華料理を作りたいときは通常の味覇を、ちょっと贅沢な味わいに作りたいときや、いつもの味に飽きたときは海鮮味覇を使うのがベスト!いつもの料理を簡単にレベルアップさせることができます。

見かけたら、ぜひ購入して試してみてくださいね。

レシピ
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング