目次
玉ねぎは腐ったらどうなるの?腐っている玉ねぎの見極めポイント
毎日の食卓に欠かせない食材のひとつ、玉ねぎ。比較的日持ちする野菜であるがゆえに、ほったらかしにしていたら気づかないうちに傷んでしまっていた……といった経験のある方もいるのではないでしょうか。この記事では、そんな玉ねぎの「腐っているかどうかを見極めるポイント」と「腐敗を防ぐ正しい保存方法」をご紹介します。
玉ねぎが腐っているときの特徴
玉ねぎが腐っているときの特徴は、「全体的に腐っている場合」と「一部が腐っている場合」で異なります。
玉ねぎ全体が腐っているときの特徴
- 異臭がしている
- 触るとブヨブヨしている
- 汁が出ている
まず上記のような特徴がある場合は、玉ねぎ全体で腐敗が進んでいますので、食べずに破棄してください。玉ねぎは中心部分から傷みます。本来、新鮮な状態では表面の茶色い薄皮は乾燥し、硬く締まっています。上から見たときの中心部分や軸のあたりを押してへこみや柔らかさを感じたら、全体が腐っていると言えるでしょう。
玉ねぎの一部が腐っているときの特徴
- 玉ねぎを切ると一部だけ茶色く変色している
- 皮に黒いカビのようなものが生えている
玉ねぎを切ると一部だけ茶色く変色していた経験はないでしょうか。このような場合、玉ねぎ自体が「りん片腐敗病」という病気になっている可能性があります。基本的に変色している部分を除けば食べられますが、先述した「全体が腐っているときの特徴」が一つでも伴っている場合は処分しましょう。
また、外側の茶色い薄皮に黒いススのようなものがついている場合は、黒カビが発生しています。基本的に皮を剥き、黒い部分が水洗いで落とせるようであれば食べることができますが、可食部である内側の白い部分まで黒くなっていた場合は、カビの侵食が進んでいるので処分しましょう。
▼【もっとくわしく】玉ねぎのカビの見分け方
黒・白・青(緑)と、色で見分けられるカビの特徴やカビの予防法を解説します。
玉ねぎが腐る原因
玉ねぎは正しく保存すれば1~2ヶ月程度日持ちする野菜ですが、以下の環境下におかれると腐りやすくなります。
湿度が高い
玉ねぎは湿気に弱い野菜であり、保存期間を延ばすために乾燥させてから出荷しています。そのため、湿度が高い場所で保存することは腐敗を早めてしまう原因となります。
直射日光があたっている
直射日光が当たる場所で保存してしまうと温度が上がり、玉ねぎの中の水分が蒸れて腐敗しやすくなります。保管場所は風通しの良い冷暗所がおすすめです。
また、みずみずしさと甘さが特徴である新玉ねぎは、収穫後すぐに出荷をしているため、通年出回っている玉ねぎと比べると、どうしても早く傷んでしまいます。新玉ねぎは冷蔵庫で保存し、早めに使い切りましょう。
玉ねぎの正しい保存方法
玉ねぎが腐るのを防ぐ、正しい保存方法を紹介します。
玉ねぎが腐る原因である「湿気」と「蒸れ」を防ぐためには、冬場であれば風通しが良く湿気の少ない常温環境(0~5℃)で保存することが望ましいです。その際、「ネットに入れて吊るす」、または「新聞紙に一つずつ包む」と、玉ねぎの保存により適した環境を作ることができます。この場合、常温でも約1~2ヶ月保存することができます。
また、冬以外の季節、特に高温多湿になりがちな夏場は、冷蔵庫で保存するのがおすすめです。このとき、湿度が高い野菜室ではなく、冷蔵室に入れるのがポイントです。このやり方であれば、約1ヶ月程度日持ちさせることができます。
▼【もっとくわしく】玉ねぎの保存方法
常温?冷蔵?冷凍?どれがベストでしょうか。
半分にカットしたりスライス済みの使いかけの玉ねぎまで、おいしく食べる保存法を解説します。
玉ねぎを大量消費できるレシピ
玉ねぎが傷みかけているときにも役立つ、たっぷりの玉ねぎを使ったレシピを2品ご紹介します。
▼玉ねぎを切る時のポイント
切る方向で火の通り方や食感は変わります。
辛みが気になる時や、切る時に涙が出なくなるポイントまで管理栄養士が詳しく解説します。
新玉ねぎのまるごとスープ
新玉ねぎを丸ごと使ったスープです。新玉ねぎのとろとろの食感と甘みが存分に楽しめる一品です。
ごちそうハッシュドビーフ
玉ねぎの甘みを生かしたハッシュドビーフです。記載されているより玉ねぎの量を増やしても、よく炒めることで甘みを引き出すことができますよ。
玉ねぎの状態を見極め、無駄なく料理に活用しよう
玉ねぎの腐敗の見分け方や腐ってしまう原因、正しい保存方法を解説しました。適切に保存すれば長く、美味しく使える食材なので、ぜひストックして幅広い料理に活用してくださいね。
▼【検証】話題の玉ねぎの辛み抜き方法
「塩揉み」「砂糖揉み」「レンチン」「酢水」「熱湯」のどれが1番効果アリ?
気になる結果はこちら!
▼栄養たっぷり!血液サラサラ・高血圧を予防
管理栄養士が、玉ねぎのうれしい効能について詳しく解説します。
▼食べ過ぎ注意!
玉ねぎは身体に良いイメージの野菜ですよね。
でも食べ過ぎは要注意です。1日の適量の目安や食べ過ぎてしまった場合の対処法を解説します。
▼玉ねぎアレルギーってどんな症状?
玉ねぎは食物アレルギーを起こす可能性のある食べ物のひとつです。
玉ねぎアレルギーの症状や検査方法について、詳しく解説します。