3月に買っておきたい食材をチェック!食べ方&保存テクを紹介

3月は新生活の準備で忙しくなる時期。春の訪れを感じ、暖かい日も増えていきますね。そこで今回は、3月に食べるべき野菜と、それらをおいしく食べる方法や保存方法をご紹介します。

目次

1. 春キャベツ

甘くて柔らかい春キャベツ

サラダ、炒め物、蒸し物など色々な食べ方が楽しめるキャベツ。一般的なキャベツは、楕円形で色が淡い黄緑色、葉と葉の間がギュッと詰まっているのに対し春キャベツは、丸く結球がふんわりとしていて、巻きがゆるく、内部まで薄い緑色なのが特徴です。

春キャベツのナムル

ザク切りにした春キャベツを熱湯で30秒ほど茹で、水気をきって冷まします。その後キャベツ、ごま油と鶏ガラスープを和えれば完成です。

おすすめのレシピは?

春キャベツとエビのデリ風サラダ

**春キャベツ、**卵、**むきエビ、○マヨネーズ、○粒マスタード、○はちみつ、塩・こしょう

調理時間:15分

春キャベツとアスパラのアンチョビバターソテー

春キャベツ、アスパラ、アンチョビ、にんにく、オリーブオイル、バター、塩・こしょう

調理時間:15分

春キャベツの肉巻き

春キャベツ、豚バラ薄切り肉、レモン(好みで)、塩・こしょう

調理時間:20分

保存方法は?

そのまま保存する場合は、芯をくり抜き、水で湿らせたキッチンペーパーを詰めて野菜室で保存しましょう。冷凍の場合は、ザク切りにして冷凍用保存袋に入れ空気を抜いて密封保存を。

春キャベツの調理方法はこちらの記事をチェック!

春キャベツは調理のラクさトップレベル! ーー加熱せずそのまま食べるべき理由3つ

春の訪れとともに、スーパーなどで販売される春キャベツ。管理栄養士の尾花友理さんによると、おいしいことはもちろんのこと、主婦にとって嬉しいポイントが多数ある"買い"食材なのだとか。甘くて柔らかなので、子どもウケも抜群。ぜひ食卓に積極的に取り入れてください。

2. 新玉ねぎ

サラダにぴったり

春になると店先に並ぶ「新玉ねぎ」。一般的な玉ねぎは収穫後1ヶ月ほど乾燥させてから出荷するため、新玉ねぎに比べて辛味成分が多くなります。一方新玉ねぎは、収穫後そのまま出荷するため、実の水分が多く柔らかくなります。サラダなどに入れて生食するのがおすすめです。

簡単ピクルス

みじん切り、もしくは薄切りにしてすし酢につけておけば、簡単ピクルスに。サラダや炒めたお肉にトッピングしても◎。

おすすめのレシピは?

新玉ねぎのシャキシャキサラダ

ツナ缶詰(油漬け)、新玉ねぎ、○しょうゆ、○酢、○砂糖、○梅干し、○炒りごま(白)

調理時間:10分

そら豆と新玉ねぎのかき揚げ

そら豆(さやつき)、新玉ねぎ、天ぷら粉、揚げ油、塩(好みで)

調理時間:20分

新玉ねぎのまるごとスープ

ベーコン(薄切り)、新玉ねぎ、○洋風スープの素(顆粒)、○酒、○にんにくチューブ、塩・こしょう

調理時間:20分

保存方法は?

湿気に弱いため、かごなどに入れて風通しのよい場所で保存するのがおすすめ。カットしたものを保存する場合は、ラップに包みポリ袋に入れて野菜室で保存しましょう。
冷凍保存する場合は、使いやすい大きさにカットし、冷凍用保存袋に入れて保存を。

3. たけのこ

春を代表する食材

たけのこは春を代表する旬の食材。収穫後時間とともにえぐみが増すので、購入後はできるだけ早めに下茹でをするのがポイントです。

たけのこのバター醤油炒め

たけのこをバターと醤油で味付けした簡単レシピ。あっさりとした味わいの中にもバターのコクが感じられる旨味たっぷりの一品です。

おすすめのレシピは?

豚とたけのこの中華炒め

豚こま肉、たけのこ(水煮)、小ねぎ(あれば)、○しょうゆ、○酒、○片栗粉、○しょうがチューブ、●しょうゆ、●酒、●オイスターソース、●砂糖、ごま油

調理時間:15分

鶏肉とたけのこの煮物

鶏もも肉、たけのこの水煮、○和風だしの素(顆粒)、○しょうゆ、○酒、○みりん、○砂糖

調理時間:25分

たけのこご飯

たけのこ(水煮)、油揚げ、米、○酒、○しょうゆ、○みりん、○和風だしの素(顆粒)

調理時間:40分

保存方法は?

えぐみの元となる成分が一晩で増えてしまうため、購入したらすぐに茹でるのがおすすめ!茹でたものであれば、水につけて1週間ほど保存が可能です。

冷凍の場合は、茹でたたけのこを薄切りにし、だし汁、薄口醤油、みりんで軽く煮てから、煮汁ごと冷凍用保存袋に入れて保存するのがおすすめ。

たけのこの詳しい保存方法はこちらの記事をチェック!

たけのこはどう保存するのが正解?冷蔵・冷凍の正しい保存方法と日持ちの目安

春が旬のたけのこ。旬の時季にはたくさん手に入ることが多いものの、アク抜きしたたけのこはどのくらい日持ちするのでしょうか?できるだけ日持ちさせて、最後までおいしく食べきりたいですよね。この記事では冷蔵・冷凍での場合に分けて、たけのこの保存方法をわかりやすくお伝えします。

4. ニラ

栄養満点の食材

独特の強い香りが特徴。カロテンやカルシウム、カリウムなどを豊富に含む栄養価の高い緑黄色野菜です。

アレンジ自在「ニラ醤油」

細かく刻んだにらを醤油に漬け込み「ニラ醤油」に。冷奴にかけたり豚しゃぶにかけたりとアレンジ自在です。

おすすめのレシピは? 

豚バラ焼肉ニラソース

豚バラ肉(焼肉用)、にら、○ポン酢、○にんにくチューブ、○ごま油、○ラー油(好みで)

調理時間:10分

ニラと豚肉の味噌炒め

豚バラ薄切り肉、ニラ、豆板醤、○味噌、○しょうゆ、○酒、○砂糖、○にんにくチューブ

調理時間:10分

レバニラ

カット野菜(ニラもやしミックス)、豚レバー、牛乳、○にんにくチューブ、○しょうゆ、○酒、○片栗粉、●しょうゆ、●オイスターソース、●酒、サラダ油、ごま油

調理時間:20分

5. 三つ葉

日本のハーブ

柔らかく爽やかな香りの日本のハーブ。葉にはカロテン、ビタミンC、鉄などを比較的多く含んでいます。

簡単おつまみ

軽く茹でて、わさび醤油でかまぼこと和えるだけ。さっぱりとした大人の味のおつまみが完成します。

おすすめのレシピは?

とろろ昆布と梅の簡単お吸い物

とろろ昆布、梅干し、三つ葉、白だし(2倍濃縮)

調理時間:5分

厚揚げとひき肉の炒め煮

厚揚げ、豚ひき肉、みつば(あれば)、○めんつゆ(3倍濃縮)、○酒、○しょうがチューブ、片栗粉

調理時間:15分

れんこんと鶏の揚げ浸し

鶏もも肉、れんこん、みつば(あれば)、片栗粉、めんつゆ(3倍濃縮)、揚げ油

調理時間:20分

保存方法は?

日持ちがしないため、基本的には買ってきたらすぐに使い切るのがおすすめ。余った時やすぐ使わない場合は、水で湿らせたキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

冷凍保存する場合は、細かく刻んでラップに包み、冷凍用保存袋に入れて保存を。

レシピ
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング