1月に買っておきたい食材をチェック!食べ方&保存テクを紹介

新しい一年がスタートし、おめでたい気分に包まれる1月。お正月など、家族や大切な人とごちそうを食べる機会も増えますね。そこで今回は、1月に食べるべき野菜と、それらをおいしく食べる方法や保存方法をご紹介します。

目次

1. キャベツ

一年中手に入る定番の大型野菜

野菜炒めや焼きそばなど、様々な料理に使われるキャベツ。冬キャベツは、甘みがあるためロールキャベツのように煮込む料理がおすすめ。

和えても炒めても!変幻自在

生のキャベツと塩昆布を揉みこめば、簡単な和え物に変身。また、たまごと炒めて顆粒中華スープの素で味付けすれば、簡単中華おかずに!

おすすめのレシピは?

キャベツの塩昆布和え

キャベツ、塩昆布.、ごま油、いりごま

調理時間:5分

豚バラロールキャベツ

豚バラ肉(薄切り)、キャベツ、○洋風スープの素(顆粒)、○酒、塩・こしょう

調理時間:40分

白菜とツナの塩昆布サラダ

白菜、ツナ缶詰(オイル煮)、塩昆布、いりごま(白)

調理時間:5分

保存方法は?

そのまま保存する場合は、芯をくり抜き、水で湿らせたキッチンペーパーを詰めて野菜室で保存をすると鮮度が長持ちします。冷凍保存の場合は、ザク切りにして冷凍用保存袋に入れ空気を抜いて密封しましょう。

2. 水菜

1月はお得に購入できる

水菜は1月にかけて流通量が増え、市場価格が下がり、お得に購入することができます。カロテンとビタミンCが豊富で、漬物や鍋、生食など様々な用途で食べられます。

スピードおかずが簡単に!

水菜、ツナ缶、えのき、にんじん少々をレンジ加熱します。味付けはめんつゆや鶏ガラスープ、ポン酢などお好みで。

おすすめのレシピは?

水菜と肉団子の鍋

豚ひき肉、水菜、○酒、○片栗粉、○しょうがチューブ、○塩、●和風だしの素(顆粒)、●しょうゆ、●酒、●塩

調理時間:20分

水菜の白和え風サラダ

木綿豆腐、水菜、○白すりごま、○白だし(2倍濃縮)、○砂糖、○ごま油

調理時間:5分

しらすと水菜のペペロンチーノ

水菜、しらす、スパゲティ、○にんにくチューブ、○赤唐辛子(輪切り)、○オリーブオイル、塩・こしょう

調理時間:20分

保存方法は?

密閉容器に水で濡らしたキッチンペーパーを敷き、切った水菜を入れ、さらに水に浸したキッチンペーパーを被せて蓋をし野菜室へ入れましょう。

冷凍の場合は、使いやすい長さに切った水菜を冷凍用保存袋に入れて保存しましょう。冷凍したものは生食向きではないため、凍ったままか自然解凍したものを、煮浸しや炒め物、スープの具材にするのがおすすめです。

3. にんじん

冬にかけておいしくなる食材

やさしい甘さと色鮮やかなオレンジ色が特徴のにんじん。カロテンやカリウム、カルシウムをたっぷり含んでいます。

お弁当や作り置きにぴったり

にんじんはスライサーなどで千切りにし、油で炒めて卵を加えればしりしりが完成します。ツナ缶を汁ごといれても◎。お弁当や作り置きにおすすめです。

おすすめのレシピは?

やみつきにんじん

にんじん、ツナ缶詰(オイル漬け)、○鶏ガラスープの素、○にんにくチューブ、塩・こしょう、いりごま(白)、ごま油

調理時間:10分

ピーマンとにんじんのきんぴら

ピーマン、にんじん、○しょうゆ、○酒、○みりん、○砂糖、白いりごま、ごま油

調理時間:15分

豆苗とにんじんのレンジナムル

豆苗、にんじん、○鶏ガラスープの素(顆粒)、○しょうゆ、○にんにくチューブ、○こしょう、塩、ごま油、白いりごま

調理時間:10分

保存方法は?

冷蔵庫で保存する場合は、ポリ袋に入れてできれば立てて保存しましょう。冷凍保存する場合は、生のまま薄切りや細切り、小さな角切りにして冷凍用保存袋に入れて保存を。

にんじんの栄養成分はこちらの記事をチェック!

にんじんの栄養が多いのは皮!吸収率もアップするおすすめの食べ方とは?

和洋中どんな料理でも大活躍のにんじん。一年を通してスーパーや八百屋でも簡単に手に入るため、毎日の献立に登場する機会も多いですよね。そんな身近なにんじんですが実は栄養たっぷりなんです!今回はそんなにんじんの栄養素と、栄養を逃さないおすすめの食べ方をご紹介します。

4. 春菊

生でも食べられる葉物野菜

鍋料理の名脇役野菜といえば春菊。独特の香りが特徴で、一般的には火を通すことが多いですが、葉の柔らかな部分は生でサラダにしてもおいしく食べることができます。

ヘルシーチヂミの完成

ざく切りにした春菊に、刻んだねぎやにんじん、薄力粉、卵、水を加えて混ぜ、フライパンで焼けばチヂミが完成します。

おすすめのレシピは?

春菊としめじのバター醤油

春菊、しめじ、○しょうゆ、○酒、○にんにくチューブ、○黒こしょう、バター

調理時間:10分

あさりと春菊のさっと煮

あさり(砂抜きしたもの)、春菊、○オイスターソース、○酒、○にんにくチューブ、●しょうゆ、●こしょう、●ごま油

調理時間:15分

春菊のしらすサラダ

春菊、しらす、かつおぶし、○ゆずこしょう、○しょうゆ、○酢、○砂糖、○ごま油

調理時間:10分

保存方法は?

水で湿らせたキッチンペーパーなどで包み、ポリ袋に入れて野菜室に立てて保存がおすすめ。冷凍保存する場合は、使いやすい大きさにカットし、冷凍用保存袋に入れて保存しましょう。

春菊の栄養成分はこちらの記事をチェック!

春菊にはどんな栄養がある?ほかの野菜との成分比較や効果的な食べ方を管理栄養士が解説!

栄養豊富なイメージのある春菊ですが、実際にどんな栄養素が含まれるのでしょうか?またほうれん草や白菜などの野菜との比較も気になりますよね。今回の記事では、春菊に含まれる栄養素や効率良く栄養素を摂るコツ、ほかの野菜との比較について、管理栄養士が解説します。

5. みかん

ビタミンCたっぷりのフルーツ

甘味と酸味のバランスがよく、簡単にむいて食べられるみかん。ビタミンCが豊富で、旬の時期になると価格も安くなるため、まとめ買いする機会も増えます。

ジューシーなみかんゼリー

みかんと粉ゼラチン、砂糖とレモン汁を加えて冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めれば、甘くてジューシーなみかんゼリーが完成します。

おすすめのレシピは?

みかんゼリー

みかん缶詰、粉ゼラチン、砂糖、レモン汁

調理時間:10分

牛乳みかん寒天

牛乳、みかん(缶詰)、砂糖、寒天

調理時間:10分

みかんのキャロットラペ

にんじん、みかん、○酢、○オリーブオイル、○はちみつ、○こしょう、塩

調理時間:15分

保存方法は?

冷蔵保存は乾燥してしまうため不向きです。冷凍保存の場合は、皮を剥いて好みの大きさに分け、冷凍用保存袋に入れて保存しましょう。丸ごとの場合はラップに包んで冷凍し、凍ったら水にくぐらせ再度ラップに包んで冷凍庫へ。

みかんの栄養成分はこちらの記事をチェック!

白い筋や薄皮は取らずに食べて!みかん栄養成分の効果効能を管理栄養士が解説【美肌効果も?】

冬の果物の定番である「みかん」。 みかんには豊富な栄養が含まれているといわれますが、実際どれほどの栄養素が含まれるのでしょうか? また、みかんの白いスジや薄皮には、どのような効能が期待できるのかも気になりますよね。 今回の記事では、みかんの栄養や期待できる効能について、管理栄養士が解説します。

レシピ
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング